- ベストアンサー
憑依体質について
いつもお世話になっております。 タイトルの通り、このような体質の方がどのくらいいらっしゃるのか知りたくて質問いたしました。 ある本を読んで自分もこれにかなり該当すると思ったのですが・・・。 良い事か悪いことか、どのお店に入っても忽ち混んできます・・・。 人込に行くと、運動をするより疲れます・・・。など 色々ありますが、「私もそうなんです」と、お心当たりの方いろいろ教えてください。 よろしくお願い申し上げます。
いつもお世話になっております。 タイトルの通り、このような体質の方がどのくらいいらっしゃるのか知りたくて質問いたしました。 ある本を読んで自分もこれにかなり該当すると思ったのですが・・・。 良い事か悪いことか、どのお店に入っても忽ち混んできます・・・。 人込に行くと、運動をするより疲れます・・・。など 色々ありますが、「私もそうなんです」と、お心当たりの方いろいろ教えてください。 よろしくお願い申し上げます。
お礼
こんばんは、早々のご回答ありがとうございます。 >渋谷・新宿等歩くだけでフラフラして倒れそうになります そうなんです。特に渋谷。渋谷はその昔渋い谷と言われた所だけあって、よくない霊が集まると聞きました。(>_<) 人ごみもそうですが、特に病院がダメですね。お見舞いなどなるべくエレベーターを使うようにするのですが、階段を使うと脚がガクガクになったりします。 >共通点のある人から「気」をもらってしまうのではないでしょうか 共通点のある人が多いってことでしょうか?^_^; 電車の中でも、ドアが閉まったとたん、倒れそうなくらい呼吸困難になり、窓を開けて貰って何とか倒れずにすんだことがありました。これも、そうだったのかと思います。 江原さんの本は少し読んだことがあります。また探して読んでみます。 とても人には言えない極端なことが判ったりするのですが、ここでは控えたいと思います。 共通点が多い方のお話が聞けて参考になりました。ありがとうございました。