• ベストアンサー

oracleのDBを見る方法を教えて下さい

 ACCESSのようなアプリでoracleを見れたり更新や削除が出来るアプリって何かありますか?  ACCESSだと項目数が256以上は取り込めず256以降の項目を見る事が出来ないので困っています、ACCESSみたいに簡単に使えるツールがあれば是非教えて頂けたら幸せです。 尚、当方はあまりSQLには詳しくありません 皆さんの良き知識とアドバイスをお願いします、宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k_tatu
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.2

私もオブジェクトブラウザーはおすすめだとおもいます。 しかし、調達資金などに制限があるようでしたら(体験版は 無償ダウンロードできますが)、オラクルクライアントをインストールすると必ずインストールされる『Enterprise Manager Console』を使用する手もあります。 昔のJAVA(??)で作られているツールなようで、少々 重いですが、表示方法、編集方法がオラクル純正なだけに 見やすく信頼性があります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • Fujibo
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

SQLを使わず、insert(データ入力)やupdate(データ更新)ができるツールであれば SIObjectBrowser がおすすめです。 http://www.sint.co.jp/siob/default.asp あと過去にはSkyLinkというソフトを使っていたこともあります。 http://www.est.co.jp/skylink/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A