• 締切済み

昔懐かしの複数の人と紙でやりとりするあのゲームについて

確か小学校か中学校の時だったと思うのですが、 兄弟と紙を使って「いつ・誰が・どこで・何を・どうした」を組み合せて(交換して)遊びました。 最近になってふと思ったのですが、 これの正式名称は何でしょうか? そして、その名前の語源とは何でしょうか? あと、このゲームは日本独自のモノですか? 他にも色々と知っているなら教えて下さい。 お願いします。

みんなの回答

回答No.5

ちょっと参考に 「5W1H Game」 フリーソフトでこんなのありました。 http://toppin.magical.gr.jp/soft/5w1h.htm 「5W1Hの部屋」でおもしろ文章を見ることができます。 http://karin.csidenet.com/dragon/5W1H/

noname#9970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ネットでもやっているんですね! 意外でした。

  • kuzumoti
  • ベストアンサー率61% (22/36)
回答No.4

懐かしいですね! 私も、小さい頃はよく面白がって遊んでいましたよ。(^-^ 自分たちの間では、シンプルに『いつどこで誰が何をしたゲーム』や、 略をして『いつどこでゲーム』等と呼んでいましたが、 #3さんが仰る通り、特に正式名称は決まっていないのかも知れません。 又、決まっていたとしても、場所(土地)や仲間の間等で徐々に名前が変えられていくものの類だと思いますので、 元の“正式名称”すら現在残っているかどうか… 少し違うのですが、例え話を挙げますと、 『缶蹴り』と『ポコペン』の関係がそうではないでしょうか? 地域や仲間内で呼び名が違い、 また、ルールもやはり微妙に異なるようです。 ちなみに『いつどこでゲーム』は、自分たち(私は都内在住です)の間では、 いつ、何処で、誰が、何を、どうした のセットや、 いつ、何処で、誰が、誰と、何を、どうした、 のセット。あとはこれらに「何故」等の理由を付けるパターンで遊んでいました。 (記憶は曖昧なのですが)確か、仲間内で遊ぶ以外に、 授業で何度かこれで遊んだ記憶があります。 小学校の時の国語の時間(文法の授業だったと思います)と、 中学の頃の英語の授業(この時は、英単語でゲームに挑戦でした)辺りで… あとは小学校の頃一度、遠足でバスガイドさんが移動時間の際に提案したのがこの遊びでした… 今にして思えば、結構流行ってたんでしょうか。私の周り。(^-^;A... そういえば、(この遊びとは関係ないのですが)、 有名なカードゲーム『ウノ』も地域によって、少しずつ遊び方(ルール)が違うようです。 正式にルールが決まっている遊びでも、このようなことが起こるんですね。 不思議です。

noname#9970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正式名称は分からないんですね。 確かに日が経つにつれて分からなくなるものかもしれませんね。 それなら起源も分らないと言うことですよね。

  • shido516
  • ベストアンサー率45% (98/215)
回答No.3

学生時代演劇部にいた頃トレーニングの一つとしてやった覚えがあります。 みんなでそれぞれのパーツを書きあってできた文章について、指名された人がみんなの質問に答えていく・・・というものです。 どんなにめちゃめちゃで理不尽でおかしな文章でも、そこからあらゆる方向に話を発展させ、なんとかつじつまの合うように答えなければならないので、大変盛り上がりました。 でも特に正式名称のようなものはなかったような・・・。 作家の阿刀田高さんのエッセイ「頭は帽子のためじゃない」の中に昔家族でこのゲームをして遊んだという話が出てきます。 その中でも「正式な呼び名はわからないが、我が家では‘いつ、だれが、どこで、なにをした’と呼んでいたようだ」とあります。 あまり・・・というか全然答えになっていませんが、ご参考までに。 でも面白い遊びですし、なんとか良い名称があると便利ですね。

noname#9970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 演劇部のトレーニングでやったことがあるんですね。 >そこからあらゆる方向に話を発展させ、 なんとかつじつまの合うように 答えなければならない ●こうゆう面では いい頭の練習方法かもしれませんね。 でも正式名称は分からないみたいですね。 もしも知っている人がいても少ないでしょうね。 ネットなどで調べようにも無理ですから、 このサイトで正式名称が分かればいいです。

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.2

懐かしいですね。 よくホームルームの時間などにしていました。 私の学校では、ゲームの名前は、「5W1H」と言ってたと思います。 who,what,when,where,why,howですね。

noname#9970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ホームルームの時間などにしていたんですか? そうゆう学校もあるんですね。 驚きました。 あと、ゲームに名前を「5W1H」て付けていたんですね。 英語の疑問詞ですね。 なるほど! というか場所によっては「どうして」なども付けるんですね! 決まりはないのでしょうか? また新たな疑問が出ましたね。 これについても解説できる人は、教えて欲しいです。

回答No.1

>あと、このゲームは日本独自のモノですか? いえいえ、北米にもありますよ。 特にESLクラス(英語が第二ヶ国語の人のクラス)では授業で頻繁にやります。皆ゲラゲラ笑う時間となります。

noname#9970
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本独自のモノではないんですね! 北米にもあるんですね。 何か日本だけのイメージになっていましたが。 少し謎が解けました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A