ベストアンサー DVDの録画法についてお伺いします 2005/02/22 17:36 1.DVDからDVDへの録画 2.TVからDVDへの録画 を教えてください。 初心者ですので、どんな機器が必要とかから分かりませんので、お手数ですが、最初から教えてください。 みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー riderfaiz ベストアンサー率31% (1072/3360) 2005/02/22 18:31 回答No.2 >1.DVDからDVDへの録画 DVD Shrinkというフリーソフトを使うと丸ごとコピーすることは 可能です。しかし市販DVDなどでコピーガードがかかっている場合は できません。 一部分を抜き出したい場合はそういう機能を持ったDVDオーサリング ソフトを使って再編集することになります。SONIC MyDVDという ソフトなら市販DVD(映画など)からデータをインポートすることが できます。他のソフトでもできるものはあると思います。 これらももちろんコピーガードがかかっているとできません。 参考URL: http://www.dvdshrink.org/what_jp.html 質問者 補足 2005/02/22 18:39 回答ありがとうございます。 やっぱりほとんどコピーガードついてますよね。 ちなみに、そのコピーガードをはずす方法ってないですよね?? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) fufu01 ベストアンサー率31% (498/1603) 2005/02/22 19:59 回答No.3 >2.TVからDVDへの録画 >ちょっと言葉足らずでした。(パソコンを利用した)録画の仕方でお願いします。 で、TV→DVDへの記録です。 a.PCがでTVを見ることができて、DVD書き込みができる場合が一番簡単です。PCでTV番組をHDDに記録する。HDDに記録した情報をDVD-Rに記録する。以上でできます。 b.PCがTVを見ることができない場合。 TVキャプチャボードを購入してPCに実装すればOK c.PCでDVD録画ができない場合。 外付けDVD-Rドライブを購入すればOK。 以上でTV→DVD記録は可能と思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 ayo-bb6 ベストアンサー率27% (3/11) 2005/02/22 18:02 回答No.1 1.DVDからDVDへの録画は一般に販売している映画とかの場合は、コピーガードされているので基本的に録画ができません。 2.TVからDVDへの録画ですが、私はHDD&DVDレコーダーを使ってます(参考URL)まあ、ビデオデッキみたいなものです。 参考URL: http://panasonic.jp/dvd/products/e87h/spec/01.html 質問者 お礼 2005/02/22 18:22 回答ありがとうございます。 ちょっと言葉足らずでした。(パソコンを利用した)録画の仕方でお願いします。 DVDからDVDは無理なんですね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsその他(Windows) 関連するQ&A TVをPCのDVDで録画する事は出来るのですか? VAIO VGN-K71Bです。 当然TVチューナーは付いていません。 通常のTVアンテナもしくはTV出力からPCのDVDに録画する事は可能なのでしょうか。 可能ならば、必要とされる付属機器・ソフト?等の価格なども教えていただけたらお願いします。 DVDの録画再生 私は今テレビとDVDのついていないパソコンを持っています。 パソコンはCOMPAQ MV540 OS98SE です TV番組をDVDデッキで録画してパソコンにUSB接続のDVDを買えばパソコンでDVDデッキで録画したTV番組を見ることができるって聞きましたが本当ですか?DVD2台でいくらぐらいかかりますか?この方法だと問題ありますか? 初心者なので簡単な質問でごめんなさい。 DVD1台で済む方法とか別の良いアイデアが有ったら教えて下さい。 あとDVDROMとDVDRAMはどういうことですか? 初心者なので簡単な質問でごめんなさい。初心者なので簡単な質問でごめんなさい。 DVD-RWで録画しようとすると「録画できるディスクを入れてください」というエラーが出てしまいます。 HDDに録画したものをDVD-RWに録画しようとすると、「録画できるディスクを入れてください。」というエラーメッセージが出て、DVD-RWに書き込むことができず困っております。 以前にデジタル放送TVに変えた時に、同様のメッセージが出たために家電店で尋ねると、デジタル放送TV録画用のDVD-RWが必要ということだったので、購入してしばらくはうまく書き込みができていました。ところが、そのデジタルTV用のDVD-RWにも、以前のアナログTV用のDVD-RWにも書き込むことができなくなりました。 残容量はたっぷりあります。ちなみにDVDレコーダーはパイオニアで同社用のDVD-RWを購入したのですが・・・ 非常に困っております。お恥ずかしいのですが、メディアに弱い私に教えてくださいませんでしょうか?よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 録画できるTV DVDに落とすには? 録画できるTV DVDに落とすには? 最近録画できるTVのWOOOを買いました。 今、品番は分からないのですが、2010年製です。 録画した番組をDVDに落としたいのですが DVDレコーダーがありません。 DVD再生できるパソコンならあります。 パソコンをTVにつなげて落とすことはできないでしょうか? DVD録画について 機種は三菱のDVR-HE600です。 DVD初心者なので教えてください。 今まで直接HDDに録画していましたがコピーワンスとのことで、直接DVDに録画しようと思います。 保存版にしたいのでメディアはDVD-Rです。 ・DVDは初期化とか別に必要なくそのまま入れればいいですか? ・LPモード(普通の二倍と書いてある)だと4時間録画できるでしょうか? ・今日1時間録画して明日1時間・・・というように残量があれば録画可能でしょうか? 外部機器での録画はTV出力?DVD出力? PSP用の、い~レコ2という録画機器を購入しました。 外部入力端子が付いた録画専用の機器です。 初歩的な質問ですが、こういった外部機器で録画やダビングを する場合、DVDの映像出力でしたほうが良いのか、 TVの映像出力で接続をしたほいが良いのか分かりません。 現在の環境は、スカパーーーDVD----TV です。それぞれに 映像出力がついております。たとえば、TVの出力端子に この外部機器を接続した場合、TVの電源は常時ONにしておかなければ 録画できないのでしょうか? DVDに録画ができない DIGA-WX120でDVD-RWに録画ができなくなりました。未フォーマットと出るのですが、先日まで録画できていて他の機器に入れると問題なく再生できます。ただ、録画ができるDVDもあるので、原因がいまいちよくわかりません。何かよきアドバイスがあったらお願いします。 テレビからDVDへ録画をしたいのですが・・・ ・DVDの専用機は持っていない ・これからノートパソコンを購入する(仕事でもプライベートでも使うので、必要なため) 現在、こういう状態です。 まず、やりたいことは、 「TVをどんどん録画したい。今度新しくパソコンを買うので、パソコンに付属のDVD(録画できるタイプ)で対応できるのか?」 その際、 ◆普通の家で見ているTVから、ケーブルをつないでパソコンのDVDへ保存することはできるのか? ◆パソコンのTV機能付きを買ったほうがいいのか どのような方法が一番良いのかわからないのでアドバイスをお願いします。また、その際理由も教えていただけるとありがたいです。 1、パソコンのDVD機能は、DVD専用機に比べるとそれほど良くないのでDVD専用機とパソコンを別々に買うほうが良い。 2、パソコンのDVD機能でも特に問題がないが、ケーブルでテレビをつないでDVD録画したほうが良い。 3、パソコンのDVD機能でも特に問題がなく、TV機能付きのパソコンで録画をするのが良い。 以上、よろしくお願いいたします。 tv番組のdvd 録画 PCにテレビ番組を録画し、保存したのですが、そこからDVDに焼くことができません。1度DVD-Rには焼くことができ、DVD機器でも見ることができたのですが、次の週は録画できたもののつずけて同じDVD-Rに入れることができません。番組を定期的に同じDVDに記録していく方法を教えてください。 超初心者ですみません。よろしくお願いします。 ノートPCでTVの録画 http://item.rakuten.co.jp/dtc/0886227830756/ こちらのノートPCを使っていますが、DVDにTV映像を録画したいと思っています。 どのような機器が必要ですか? また、100均のDVD-Rに録画できますか? PCの操作も併せて教えて下さい。 なるべく安く揃えたいです。 TV録画をしたいです。 TV録画をしたいです。 TVは東芝REGZA 32A1Sを購入しました。 これにあったTV録画機を購入したいです。 DVDはみます。 TV録画をよくみます。 ブルーレイは検討していません。 外付けのHDDを買うつもりでしたが、Aシリーズは取り付けできないようです。 何かいい機器はないでしょうか? HDD大容量がいいのですが、何か東芝機器にて簡単操作のTV録画機はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。 TV録画した画像を綺麗にDVDに移せません パソコンで録画したテレビ番組をコマーシャルを抜いてDVDに移したのですがあきらかに画質が落ちています。普通で考えればTVで見た画質は最低あると思うのですが・・・。 最初PCで標準録画してDVDに2時間弱のTV番組を入れてみたのですが今一だったので高画質モードでTV番組を録画したら1時半弱しか入りませんでした。 そこで2時間弱の番組を画質を落として収めたのですがこれも今一でした。以前友達が誰かに編集してもらったDVDは2時間分のTV番組が入って鮮明な画質だったので、いい方法があれば教えてください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム TVで録画したDVDをカーナビでみたい TVで放映したのをHDにとってそれをDVD録画したのですが、 カーナビのDVDでみれません。 ナビの機器が”DVDを入れてください” もしくは、”確認してください”とメッセージが出ます。 DVDレコーダー(HDの)機器は東芝で DVDに焼いたのは三菱製の録画用のDVDです。 カーナビはエクリプスです。 普段、カーナビでは、レンタルしてきたDVDは見れます。 品名 DVD-R 録画用(三菱) 記憶容量 4.7GB 規格 -R 記憶層 片面 書き込み速度 1倍速~8倍速 何か足りない箇所は追記します。どうぞよろしくお願いします。 PCで録画したものをDVDプレイヤー付のTVで見ることができますか? TVの視聴と録画ができるPC(NEC)があります。 ソフトが2つ(MediaGarage、SmartVision)入っていて、HDDに数回TVを録画しました。まだDVD-R等に保存したことはありません。 これで録画したものをDVDプレイヤー付TVで見たいと思います、その場合、どちらのソフトの方が良いのでしょうか。(どっちでも同じですか?) ちなみに以下のDVD付TVを購入の予定です。(現在はPC以外にDVDを再生できる機器は持っていません) http://www.orion-electric.co.jp/jp/products/ld20v-w1.html 上記のURLに「DVD-R/-RW再生(Videoモードのみ)」と書いてありますが、数十枚でまとめて入っている安価なディスクではダメですか?よく録画用とか書いて売っているDVD-Rもありますけど。 ビデオ以外のデータが入っていても読み取れないというだけで、ディスクそのものの規格がビデオ用のみ~というわけでは無いんですよね? …それとも、そもそもこのTV自体ダメでしょうか?スペックを見ても私にはイマイチわかりませんが。 DVDレコーダー等と別にTVを購入の方が良いんでしょうか。 TVの規格も変化がありそうですので、今の時期の選択って難しいです。 ちなみに録画内容は、自分で保存したい番組(永久保存?)があり、それは多少編集するかもしれません。あとは母に録画を頼まれての録画(永久保存の必要なし。見たら消す)する程度です。 他の使い方は、あったとしても昔のビデオ(8mmやVHS)のデジタル化くらいなんですけど、よほど暇がないとできませんので、当分はやらないと思います。 DVD(mpeg2) で録画したものをオーサリングすると・・・ DVD機器関係は全くの素人です。 よろしくお願いします。 HDD(mpeg2:約3.9GB) にTV録画した2時間ものをオーサリングするとDVD一枚におさまりません。DVD1枚に約1時間程度しかおさまらないようです。高画質録画モードにしているわけでもなく、なぜでしょう? ◆これは、一般的なことなのでしょうか? ◆それとも、オーサリングソフト[今回TV外付けキャプチャ付属品)の性能によることなのでしょうか? ◆その他、勉強のためにオーサリング関係についても教えてくだされば幸いです。 以上、よろしくお願いいたします。 DVD-RWにダビングしてもらった録画映像の再生法 知人に衛星放送の番組をDVD-RWに録画してもらいました。 我が家のパソコンで見ようとしても、ドライブがDVDの認識をしません。 知人の家では見れるとのことでした。 近くのダビング専門店へ相談すると、DVD-RWではファイナライズ処理 が行われていない可能性があるため、録画した機器でないと再生でき ないとのことで、DVD-Rにもう一度録画しなおしてもらったらどうかと 言われました。 それで、知人に聞いてみると、知人の友人に同様にDVD-RWに録画 したものを渡したところ、しっかりと再生できているとのこと。 我が家のDVD機器2台で試しても、両方とも他のメディアは再生できて、 これだけが再生できないので、DVD機器の故障ではないように思われ ます。 知人のDVD機器と我が家のDVD機器の相性の問題などございます でしょうか。 どうしたら録画映像を見れるようになるか、アドバイスいただければ 幸いです。 DVD-RかDVD-RWに録画することはできないのでしょうか? 友達にFUJITSUのBIBLO NB75K/Tを借りました。 TVを見ることができるものです。 うちにはパイオニアのDVDレコーダ(DVR-510-S)があるのですが、同じ時間に2番組録画したいものがあるので、PCでも録画しようと思っています。 そしてPCで録画したものを、後からTVで見たいのですが、この2つのPCとDVDレコーダーではそれは不可能でしょうか? このPCでは、録画はHDDか、DVD-RAMにしか録画できないでしょうか? DVD-RやDVD-RWには書き込めないのでしょうか? DVD-RAMにしか録画できないとなると、うちのDVDレコーダはDVD-RAMが再生できないので、見ることはできませんよね? なんとか、PCで録画したものをTVで見たいのですが、方法はあるでしょうか? スカパー110、TVで視聴しつつDVD録画するには? 現在、スカパー110の「16日間無料体験サービス」でスカパー110を視聴しているのですが、 先日、スカパー110のカスタマーセンターに問い合わせたところ、 「DVDレコーダー」でスカパー110の番組を録画しつつ 「TV」でスカパー110の他の番組を見るためには 「DVDレコーダー」と「TV」の2機器ともにスカパー110に加入してください、と言われました。 どうにかして、1つの契約だけで スカパー110の番組を録画しつつ TVで他のスカパー110の番組を見る、といったことはできないのでしょうか? ちなみに、アンテナの配線・使用機器は下の通りです。 【アンテナ】→【DVDレコーダー】→【TV】 DVDレコーダー : DMR-EX350(Panasonic) TV : TH-32LX600(Panasonic) ビデオ(VHS)をパソコンのDVDに録画するには パソコンやその周辺機器に関しては初心者レベルです。 ビデオテープ(VHS)をパソコンを使用してDVDにダビング するにはどうすればいいでしょうか。画質は問いません。音声と 映像の内容さえわかれば問題ありません。 使用するパソコン DELL INSPIRON 6000 *DVD R/RWドライブ *テレビ視聴とその録画が可能な仕様で注文。 外付けのTVチューナーとセットボックスあり (が、取り付けはまだ) *OS XP MediaCenterEdition 2002SP2 録画するビデオテープ 著作権に違反するものではありません。 調べたところビデオキャプチャーが必要とありましたが、自分の パソコンに入っているかどうか確認方法を教えて下さい。TV録画 は可能ですが、それとは関係ありませんか? また、ビデオデッキとパソコンを接続するケーブルは何を使えば いいでしょうか。 ご不明な点があれば追記します。 よろしくお願いします。 録画したTVをDVDへ 大したことのない質問ですいません。 a, PCで録画したTVをDVD-Rに焼いて、PS2などでも見れるようにしたいのですが、そうするには、何が必要でしょうか?DVD書込ドライブはあります。 b, また、必要なスペックはどれくらいでしょうか?celeron2.0GHzくらいでも可能でしょうか?ハードディスクは40G+120Gあります。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
補足
回答ありがとうございます。 やっぱりほとんどコピーガードついてますよね。 ちなみに、そのコピーガードをはずす方法ってないですよね??