ベストアンサー 解凍→レンジ→それから?教えて! 2005/02/20 21:10 窓の杜から、フリーソフトで、壁紙とスクリーンセーバーをーダウンロードしたのですが、なかなか画面がでません。誰か、詳しく教えて。仕方がわからないんです…全く初心者です みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー pupu3sjp ベストアンサー率58% (3224/5531) 2005/02/23 04:16 回答No.5 「何をしたいのか・したのか」が分かりません。 アドバイスが寄せられて2日以上が経過も、 リアクションがありませんが。 自己解決が出来たのでしょうか? ・ダウンロードが出来ないのか ・解凍が出来ないのか ・インストールが出来ないのか ・設定が出来ないのか ・壁紙・スクリーンセーバーの表示が出来ないのか 「表題」から想像すると、 「解凍」完了、「レンジ」実行ファイル.exe完了 と思われるが・・・。 それならばデスクトップの何もないところで、 「右クリック」>「プロパティ」で 「画面のプロパティ」が表示されるので、 「デスクトップ」「スクリーンセーバー」共に設定 すれば良いのでは? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) syunmaru ベストアンサー率37% (1635/4345) 2005/02/21 10:08 回答No.4 >窓の杜から、フリーソフトで、壁紙とスクリーンセーバーをーダウンロードしたのですが・・・・。 「解凍レンジ」で、解凍しましたら、そこに、****.exeのファイルが有りませんか????。 有りましたら、それを、ダブルクリックしますと、自動的にインストールされます。 スクリーンセーバーの所で、ダウンロードしたスクリーンセーバーに変更されていますでしょうか???。 ダウンロードされたスクリーンセーバーに、変更しまして、作動時間も、1分程度に変更しまして、確認してください。 これで、作動確認いたしましたら、任意の時間に変更してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 zorro ベストアンサー率25% (12261/49027) 2005/02/20 21:24 回答No.3 (1)「解凍→レンジ→それから?」の意味がわかりません。 (2)ダウンロードファイルは「解凍」できたのでしょうか。 (3)できていれば、デスクトップを右クリック→プロパティ→スクリーンセーバーの中にあるはずです。 (4)なければ、解凍されたアイコンを、マイコンピュータ→Cドライブ→WINDOWSにドラッグすると、(3)の中に表示されます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 nieve ベストアンサー率51% (14/27) 2005/02/20 21:20 回答No.2 スクリーンセーバはPCを使わない時に起動するものですので、設定を終えてるならしばらく待つと起動してくると思います。 また、スクリーンセーバーをアイコンから起動する方法もあるようですので、参考URLを参考にして見てください。 参考URL: http://www.microsoft.com/japan/users/tips/windows/051.mspx 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 kureis ベストアンサー率6% (1/16) 2005/02/20 21:12 回答No.1 時間が経って出るのであれば、 PCの問題では? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンWindowsWindows XP 関連するQ&A 解凍を重ねてインストールし解凍が出来なくなりました Windows7です。 解凍をしようと思って窓の杜のフリーソフトをインストールしてしまいました。出所がはっきりしないとの警告文はでたのですが、窓の杜出し、大丈夫だと思って無視し進めていったのです。 そしたら、結局パソコンの中に、解凍ソフトはすでに入っていて、ダウンドーロをすると、パスワードを入れるようにという小さな枠が2つ重なってでてきてしまい、それ以上できません。 で、パソコンの中の「ダウンロード」の中に入っていた解凍ソフトのファイルがいくつかあったので、削除しもう一度解凍ソフトを入れなおししましたが、り同じです。 読みたいファイルがあり困っています。どうしたらいいのでしょうか?教えてください。 圧縮・解凍のソフトに付いて パソコン初心者です。窓の杜で圧縮・解凍のソフトをダウンロードをしようとした所いろいろ有ってどのソフトが良いのか分かりません。初心者が使いやすいものはどれだかアドバイスして下さい。 マッキントッシュでの解凍レンジはwinとは違いますか? マック初心者なので よろしくお願いします。 DLLしてきたファイルを解凍したいのですがどこから ソフトをダウンロードしてきたら良いのか分かりません。 拡張子はlzhです。 windowsの窓の杜みたいな所が マックにもありますか? それとOS X10.2を使っているのですが 顔文字を辞書登録したいのですが 【ファイル名】を[システムフォルダ]→[機能拡張] →[Apple日本語辞書]フォルダ内に置く。 とあるのですが、システムフォルダが分かりません。。 よろしくお願いします。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム 窓の杜 DVD オーサリングソフト 私は、安心してフリーソフトを使いたいので、フリーソフトをダウンロードする時は、有名な「窓の杜」か「VECTOR」でしています。 今回、「とあるオーサリングソフト」をダウンロードしたいのですが、窓の杜の(NEWS)のコーナーに載っているのです。 普通に窓の杜の中でカテゴリーで検索中してもソフトが載っていないのです。 これは、窓の杜が安全性を認めていないということなのでしょうか? 教えてください。 壁紙やスクリーンセーバーの保存方法 壁紙やスクリーンセーバーをダウンロードする時に、 コントロールパネルの中の画面→背景やスクリーンセーバーに保存するやり方はありますか? また、おすすめの壁紙サイトがあれば教えてください。 スクリーンセーバー 義父(83歳)の家のPCを見たら壁紙もスクリーンセーバーもなく寂しかったので、ネットからの配信を受けようとしました。壁紙は簡単に導入できたのですがスクリーンセーバーの導入が旨くいきません。例えば、スクリーンセーバー博物館のページに行き義父の好みのスクリーンセーバーをダウンロードしようと試みるのですが「アプリケーションソフトを選べ!」との趣旨のメッセージが表れ導入が不調に終わります。OSは98SEと若干古いのですがこんなことは初めてです。(以前ネットからスクリーンセーバーの導入を手伝った経験はあります。)義父は好奇心の強い人なので触るな!と言っても理屈は判っていないままPCの設定をいじっている可能性はあります。(本人は否定しますが・・・)これはなにかスクリーンセーバーをダウンロードするためのソフトが欠落している(知らないうちに削除している)可能性があるからなのでしょうか?その場合どのような手段を講じてスクリーンセーバーの導入を行ったら良いのでしょうか?ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。因みに「画面のプロパティ」から入って既存のスクリーンセーバーを導入することはできました。 スクリーンセーバー 今窓の杜などでも賞を取ったhttp://www.heloli.com/の Heloli's Gems ScreensaverをDLして使ってみたのですがどうやってもスクリーンセーバーの画面になると画面が真っ黒で音しか出ないのですがどうすれば使えるようになるでしょうか? スクリーンセーバー、壁紙をダウンロードしたい! スクリーンセーバー、壁紙をダウンロードしたいのですが、マイクロソフト純正のものやお洒落な壁紙などをダウンロードできる場所を教えてください。よろしくお願いします。 フリーソフトの安全なダウンロードの仕方を教えて下さい。 窓の杜でフリーソフトをダウンロードしようとしたら 発信元が不明なので ダウンロードしないほうがいいと警告が出ました。 やはり ダウンロードはしないほうがいいのでしょうか? また 安全なダウンロードの仕方を教えてください。 よろしくお願いいたします。 スクリーンセーバーのダウンロードについて スクリーンセーバーを無料でダウンロードできるおすすめのサイトを 教えてください。 スクリーンセーバーは壁紙とちがってダウンロードするとあまりよくない ものもたまに紛れていることがあると聞いたことがあるので、 今回質問させていただいた次第です。 (以前あるスクリーンセーバーをダウンロードしようとしたら セキュリティーソフトにブロックされました) なのでおすすめのサイトや、また注意点などございましたら 教えていただけるとありがたいです。 壁紙に熱帯魚を泳がせたいのですが・・・・ 壁紙、スクリーンセーバーに熱帯魚を泳がせたいのですが フリーソフトでおすすめの物が有れば、教えて下さい。 自動で切り替わる壁紙、セーバーはないですか? スクリーンセーバーと壁紙でいちいちダウンロード、インストールせず しかも定期的(10分とか)毎に切り替わっていくようなものってないでしょうか。 一度のダウンロードはよいのですが、飽きるたびにダウンロードするのも どうかと思うので。ネット上の画像とかを自動で定期的にダウンロードしてくる ようなイメージです。 ・フリーソフト希望です。 ・希望は風景写真とか、何か綺麗な映像がよいです。 ・ローカルの画像とかをスライドショーで表示するのはいらないです。 あくまでネット上にある画像等がよいです。 ・音が鳴らないのがよいです。設定ができるとか、最初から音声がないとか。 ・ローカルに溜まらないもの。一時的にダウンロードはよいが、いらないのは消えてほしい。 これらの条件に当てはまる壁紙やスクリーンセーバーはないでしょうか。 以上よろしくお願い致します。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム スクリーンセーバーを探しています。 Windws98についていたのと同様のスクリーンセーバーを探しています。 壁紙はそのままで、スクリーンセーバーに入ると 壁紙の奥がもりあがり 画面上を動き回っていているというスクリーンセーバーを探しています。今はXPです。 壁紙が表示されたまま動くスクリーンセーバーなら どんな動きでもいいのですが どなたかご存知の方がいましたら 教えてください。 よろしくおねがいします。 zip形式のファイルの解凍の方法を教えてください。 zipファイルを解凍してその中に入っているはずのmld形式の音源を取り出したいのですが解凍のしかたがよくよくわかりません。 一度窓の杜から無料でダウンロードした【解凍レンジ】で試してみたのですが出来ませんでした。 使いやすいソフトなどありましたら教えてください。 あとウィンドウズなら標準でも出来るみたいなのですが 分かるからがいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。 gucciのスクリーンセーバーと壁紙 ...を探しています。スクリーンセーバーの方はオフィシャルサイトにあるようなのですが、mac初心者なのでサイトのどの部分にあって、どうダウンロードするのかわかりません。壁紙の方もなかなか見つからず、また、見つかっても壁紙に設定させる方法がまだあやふやなので、よろしければそちらの方も教えていただきたいです。 圧縮・解凍ソフトのオススメは? こんばんは。 タイトルどおり、圧縮・解凍ソフトのオススメを探しています。 今までは+Lhacaを使っていたのですが、パソコンを買い換えてXPからVistaに変わりました。 +LhacaはVistaには正式対応していないので、この際、他のソフトに変えようと思い、窓の杜やベクターを覗いてみたのですが、数が多くて何が自分に向いているのかよくわかりません。 圧縮・解凍作業をバリバリやるわけではなく、せいぜいネットから無料で拾ってきた壁紙の画像やフリーのゲームソフトなどを解凍する程度です。 dll不要で簡単な操作のものがいいと思っています。 これと言ったオススメがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。 スクリーンセーバーが作動しません。。 PC初心者です。宜しくお願いします。 下記のサイトで、フリーのスクリーンセーバーをダウンロードしました。 http://www.vector.co.jp/soft/win95/amuse/se311931.html 動作に必要なソフトとして、DirectX8以降とあったので、DirectX9.0c End-User Runtimeというものをインストールしました。 上記のスクリーンセーバーも、正常にインストールまではできたと思います。。 画面のプロパティからスクリーンセーバーを選択するときに、その選択肢にも上がってきます。 ですが、それを選択しても、プレビューもできませんし、もちろん動作もしません(涙)。。 何か問題があるのでしょうか? もしお気付きの点があったら、ご指摘ください。 OSはWindowsXPです。 よろしくお願いしますm(_ _)m スクリーンセーバーの完全削除 フリーソフトで入手したスクリーンセーバーを削除しました。 削除方法は、検索でヒットした該当ソフトをゴミ箱に入れました。 が、デスクトップのカスタマイズ画面のスクリーンセーバーの選択肢からタイトルが消えません。 とくにPCの起動に問題はないのでしょうか? なんかすっきりしないので、やはり完全削除したいのですが、よい方法があれば教えてください(初心者なので、手動が難しければフリーソフトがあればよいのですが) よろしくお願いします OSはMEです。 スクリーンセーバが解凍できない ディズニーの公式サイトからファインディングニモのスクリーンセーバーをダウンロードしたのですが、 ダウンロードしたものをクリックすると 「ファイルを開くアプリケーションの選択」と出て 解凍ができずスクリーンセーバがとれないんです・・・ どうしたらいいですか? 解凍ソフトが入ってないのかなって思い「解凍君」を ダウンロードしたんですが、できません。 解凍しようとしても「解凍できません。解凍ファイル ではないか、不完全なファイル(完全にダウンロードされてない等)である可能性があります」と出るんです。 もうお手上げでどうしたらいいのかわかりません。 デスクトップカット? デスクトップの画面を切り取って印刷するフリーのデスクトップカットと言うソフトが有ったと思いますが、PCのリカバリーをするときに保存するのを忘れてなくなりました。 窓の杜やVectorで探しても見つかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ダウンロードのURLをお教えください。 よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン Windows Windows 11Windows 10Windows 8Windows 7Windows VistaWindows XPWindows MeWindows NT・2000Windows 95・98その他(Windows) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など