• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ピーピー鳴るDynaBook)

ピーピー鳴るDynaBook

このQ&Aのポイント
  • DynaBookSS S5の1週間に1度程度使っているが、最近ビープ音が突然鳴るようになった
  • 音はサウンドをOFFにしても鳴るし、スピーカーから出ている音であることは確認済み
  • 音の頻度がまちまちで、バッテリー交換やACアダプタ繋いでも鳴ることは変わらない

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.1

WindowsXPのようですね。 イベントビューアに、解決のログが有るかもしれません。 そこで、「エラー」、「警告」を確認してください。 ダブルクリックしますと、「イベントビューアのプロパティ」が、起動します。 説明も、有りますから、少しは解かるかも知れません。

pokuda
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 イベントビューアを見ましたが、音の原因と関係ありそうなエラーやワーニングは残されていませんでした。LAN関係のエラーがあったのですが、音の発生時間と比較すると、無関係のようです。 その後、ハードディスクの動きと音が関係あるような気がしてきました。HDDの動作がおかしいと、ビープ音が鳴るのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.2

>その後、ハードディスクの動きと音が関係あるような気がしてきました。HDDの動作がおかしいと、ビープ音が鳴るのでしょうか? その辺の事は、パソコンのサポートセンターに、お電話をされて、サポートを受けられた方が、確実です。 DynaBookSS S5の仕様かも、知れません。 最近のメーカー製パソコンは、メーカーにより、独自の機能を設けています。 私も、初めて聞く現象です。 何かの警告だとは、思います。 バックアップだけは、取っておいてください。 HDDは、突然に壊れます。 当たり外れの一番多いのが、HDDです。

pokuda
質問者

お礼

アドバイスありがとうござまいす。 結局、修理に出すことになりそうです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A