※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:BSデジタル、雨の日のレベル減少割合)
雨の日のBSデジタル放送のアンテナレベルの減少について
このQ&Aのポイント
雨の日には、BSデジタル放送のアンテナレベルが通常の半分以下にまで下がることがあります。
PanasonicのTH-36D60というテレビでは、アンテナレベルが23になると映像が殆ど映らなくなります。
アンテナレベルの減少には接続関係の問題も考えられますが、正常な状態ではどれくらいの減少割合が一般的であるかは不明です。
雨の日のBSデジタル放送のアンテナレベルの減少について教えてください。
雨の日にレベルが下がることは理解しているのですが、通常は47程度あるものが、雨の日には23位まで下がることがあります。
テレビはPanasonicのTH-36D60です。
アンテナレベル23位では、殆ど映像になっていません。
接続関係に問題があると考えればよいのでしょうか?
正常な状態では、雨の日のアンテナレベルの減少割合はどれくらいでしょうか?
御自宅のテレビの数値で結構ですので、確認された事がある方、教えていただけないでしょうか。
アンテナは屋根の上にあり、長いハシゴを持っていないのであがる事が出来ません。(T_T)
お礼
回答ありがとうございます。 単純に数値計算すると、20%程度の減少ということですね。 やはり、私のところの50%以上の減少は問題ありですね。(T_T) 私の家は近畿になりますので、電波は強い方だと思います。 設置してから、2年しかたっていませんので寿命ではないと思いますが・・・。(^_^;) 他のアンテナと同時に設置しましたので、屋根の上となってしまいました。(>_<) これほどデリケートなものとは、考えていませんでしたので・・・。 調整した方が、よさそうですね。
補足
電気屋さんにBSアンテナの向きを調整してもらいました。 レベル的には、晴天時で45から58くらいまで上がりました。 あとは、雨の日にどれくらいまで下がるか・・・。 しばらく様子を見てみます。 ありがとうございました。 電気屋さんが持っていた、電波レベルを測定する機械が欲しい・・・。(^^ゞ