小学校の給食のときに放送委員会が流していた音楽で
あれはもう十数年前のことですが、小学校の頃の給食のときに放送委員会が流していた音楽で忘れられないものがあります。
その音楽は教育向けの音楽だと思われます。
同時期にコンピュータおばあちゃんなるものも頻繁に流れててそれも好きな曲でした。
ですが、聴くたびに面白くてにやけてしまったりするなど、聴いていて気分が楽しくなるようなうたがありました。
ふいにまた聴きたくなりました。
ですが、曲名が分からないために聴こうにも聴けません。
歌詞は「何が出るかな~、デーンデンデンデーンデンデン(擬音語メロディ)こっけこけっここけっこけっこ、こっけこけっここけっこけっこ(ここがつぼでいつも笑ってしまいました。にわとりの鳴き声のような感じです。)♪」
うる覚えですが、こんな感じだったと思います。
知ってる方いましたら教えてください。
よろしくお願いします。