- 締切済み
ハムナプトラ2について
ふと湧いた疑問です。もしよかったら教えてください。 2でエヴリンがピラミッド前で敵方女性(名前忘れた)に刺され、いったん 死にましたよね。そして息子の機転である本を使ったら生き返らせれるのでは ということで敵方女性から奪って読んだ本。あれはハム1で出てきた「死者の 書」なのかな?生き返ったところをみるとそれっぽいが一部文字が解読できない っていうくだりがあり、ジョナサンが「アメノファスだ」と教えていたような.. ?その部分はハム1での「アムン・ラーの書」を使うところとリンクしてる訳だが 「書」が違うのでは? ここまで考えてみてる人はいないかな?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございました。DVDでハムナプトラの1を持ってるから 繰り返し見てて「?」って疑問が湧いたんです。書が違うのではないかと。 でも、ここまで細かく考えずにただ1の時に「1文字読めなかった文字」が 共通で「アメノファス」っていうことでリンクしているってことが重要なんで しょうね。 ハムナプトラシリーズはすごく僕自身気に入った映画です。また2がDVDで 出たら購入して、ちらっとその部分もチェックしてみたいと思います。 僕はハム2を観てから面白くってハム1を観たんですけど一時レンタルの回数が ハム1はトップになったんですよ。古いビデオが1位に返り咲いたんですよ。観る 順序が逆になった人は結構多いのかな?それとも順当に1を観て、それから2を 観ようとする人が多かったのかな?ま、それは憶測ですけどね。 ともかく、ありがとうございました!!