- ベストアンサー
CSに将来性はありますか?
おもしろCMが巷で話題になって近頃一見元気なスカパーですが、各チャンネルおよび制作会社レベルでは通販系以外はどこも火の車だと、 とあるCS関係者達がこぼしていたのを聞きました。 元々、国内ニーズをよく考えず、ただアメリカに追従して見切り発車的に立ち上がった感のあるCSですが、 黎明期に声高に唱えられていた双方向などの優位性はさほど活かされずに今日に至り、 そうこうしているうちにBSデジタルが開始し、地上波もデジタル移行と、話題は既存の放送業界が手掛ける事業の事ばかり。 更には、この先インターネットTVの台頭もCSの前途に大きく立ちはだかるように思えます。 優位性のひとつだったはずの多チャンネルに関しては、 確かにめっきり増えましたが、その各チャンネルが経営難では増やした意味がわかりませんよね。 それでもなお、CSは新チャンネルを立ち上げようとする動きがあるから不思議です。。 私としては、CS黎明期に新しいもの見たさで真っ先に飛びついた自負が有るので、是が非でもスカパー各局には頑張って欲しいところなのですが、、 そこで、 皆さんはCSにおける各専門チャンネル達がこの先もちゃんと生き残っていくと思いますか? あるいは、生き残る為にはどんな事が必要だと考えますか? また、CSにどんな専門チャンネルがあれば面白いと思いますか? 既存のチャンネル以外で、「こんなのが見たい!」というのがあれば教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- orangeclock
- ベストアンサー率42% (73/173)
回答No.2
お礼
早速のご回答、ありがとうございます。 なるほど、CSは国が潰させない、ですか。 宇宙規模のこんな大事業が軌道に乗り切れないのは 国家の恥ですもんね。 裁判チャンネルは面白そうですね~! 確か海外ではいくつかありましたっけね。 日本では恐らく本物の裁判の中継は法的にも難しいでしょうが、 テーマを決めて模擬裁判、というのでも私は充分見たいなあ!