ベストアンサー powerpointに 2005/01/14 12:56 ついてですが例えば、10枚スライドがあって,スライドの移動やアニメーション等が自動的にクリックせずに変わらせる方法をお教えください!よろしくお願いいたします! みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー ppmi ベストアンサー率28% (40/139) 2005/01/14 13:05 回答No.1 スライドショウ→設定、とします 次に スライドショウ→実行 とすればスライドショウが始まります 1.何かクイックすると次、次に画面が変わります 2.途中で打ち切りは’Esc’キーを押します 3.一定の時間(20秒とか)で自動で画面が変わる ようにも設定できます 4.これらの設定は スライドショウ→設定、で行います 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (2) mshr1962 ベストアンサー率39% (7417/18945) 2005/01/14 13:06 回答No.3 メニューバーに「スライドショー」というのがあります。 スライド間の自動送りはここの「画面切替え」で設定できます。 アニメーションの方は、各アニメーションの設定で 「順序とタイミング」を「自動実行」にして前のアニメーション終了後の時間(秒)を設定してください。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 esprei ベストアンサー率56% (718/1271) 2005/01/14 13:06 回答No.2 バージョン2000での検証です。 スライドの切り替えについてですが、メニューのスライドショーからリハーサルを選びます。 そこで切り替えのタイミングを自分で決めていきます。 最後にその切り替えを設定するかのOKボタンが出ます。 アニメーションは各オブジェクトのアニメーション設定をするところで、アニメーションの開始を自動実行にして、その時間を入力すれば出来ます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアオフィス系ソフト 関連するQ&A PowerPoint2002でアニメーションを繰り返したい 毎々皆様の御教授ありがたく存じます。 さて、今回は表記の通りなのですが・・・ 複数のオブジェクトをワンクリックで順番に動くようアニメーション設定を行っているのですが、そのアニメーションを次のスライドへ移動する為のクリックまで繰り返したく考えております。 現在はその設定が判らない為、同じスライドを数枚繰り返している状況です。 しかしこれでは何度クリックしたかを忘れると全く違うスライドに切り替わってしまう為今回ご相談させて頂きました。 どうか、よいアドバイスをお願い致します。 また、繰り返す事が出来るなら、繰り返すまでの余裕時間の調整方法もお教えいただければ幸いです。 パワーポント PowerPoint2007 クリックでスライドが進まない 今までも何回かパワーポイントを使ってスライドを作ったことが あります。 今回は新規で新しく作り始めたのですが、アニメーションをつけて 確認をしようとスライドショーをやってみるのですが今までと違い 困っています。 スライドショーでクリックをすれば次のスライド(アニメーション) に進んで行っていたのですが、今回の新規で作ったスライドはなぜか 二ページ目からは進みません。 右クリックで「次へ」をすれば進むのですが、それでも少し間があり ます。 これをクリックで自動的にスライドショーを動かす、もしくは自動的 に再生するようには出来ませんか? 期日が迫っていてあせってしまっています。 宜しくお願いします。 PowerPoint2002での自動アニメーション PowerPoint2002で、スライドマスタ上に作成したテキストオブジェクトをアニメーション設定し、しかもスライドショー開始後、スライドショー終了まで自動的にアニメーションを動作させ続けたいのですが、うまくいきません。 やりたい事 ・スライドショー起動後(マスタスライド上の)テキストオブジェクトを一定間隔で点滅させたい。 ※最終スライドまで、クリック等の操作は何もしない。(画面切替自動させます) どなたか、御存知でしたら教えて下さい。 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム powerpoint2003アニメーション開始 PowerPoint2003です。 画面の切り替えと同時にアニメーションを開始するにはどのように設定したらよいでしょうか。 クリックして次のスライドに移動するのと同時に、2ページ目のスライドに設定している最初のアニメーションを始めるようにしたいです。 開始を「直前の動作と同時」にしていますが、画面を切り替えるのに1クリック、(なぜかもう1クリック、)スタートするのに1クリックしないと動きだしません。 解決策をご教示ください。 PowerPointでスライドショーをリンクしたい PowerPointでアニメーションを設定したスライドショーのファイルが2つある時、Aのスライドショー終了後、自動的にBのスライドショーに移行したいのですが、どうすればいいのでしょう? ちなみに2つのスライドショーを1つにまとめたり、ハイパーリンクでオブジェクトをクリックしてとばす以外の方法でお願いします。 PowerPoint リハーサルしても画面が切り替わらない PowerPoint2007でスライドショーのリハーサルを実行しても 画面が切り替わりません。1枚目のままです。 スライド1にはアニメーションあり、 スライド2はアニメーションなし スライド3以降はアニメーションありです。 スライド一覧表示では、スライドの下に各時間が表示されています。 自動的に次のスライドに移るような設定はどこでするのでしょうか? また、スライドごとに切り替える時間が設定できるようになりたいです。 よろしくお願いします。 PowerPoint 2003 自動プレゼンテーションのタイミング設定 PowerPoint 2003で、40枚ほどのスライドを作りました。 これを「スライドショーの設定」で自動プレゼンテーションに設定した時に、スライドが切り替わるタイミングについて教えてください。 設定できるのは「クリック時」か「保存時のタイミング」のどちらかのようなのですが、 現在スライドが出来上がった状態で、1つ1つのスライド切り替えやアニメーションなどの時間を再設定できるのでしょうか? 例えば「発表者として使用する」にして「クリック時」に切り替わる設定にしておき、一度自分が設定したいタイミングでスライドを切り替えていった手順を覚えさせる。というような方法ができないものでしょうか? どうぞアドバイス宜しくお願い致します。 powerpointのアニメーションの印刷について 1枚のスライドに複数のアニメーションが設定されているpowerpoint資料を持っています。それぞれのアニメーションが起きる前、あるいは起きた後のスライドを1枚1枚個別に印刷したいのですが、可能なのでしょうか?(理由は、個別に印刷しないと、アニメーションがアニメーションに重なって、スライドの中身が見えないため) 資料のスライド数やアニメーション数が多すぎて、1個1個のスライドに切り分けていく作業は手間がかかり過ぎて、やってられないのが現状です。何か良い方法はありませんか? PowerPoint テキストのアニメーション パワーポイントで、スライド3にテキストのアニメーションを設定し、 スライド1~5をスライドショーすると、スライド3のアニメーションが再生せず、全てのテキストが一度に表示されます。 パワポ自体ほとんど触った事がないので、基本的な事もわからない状態です。 スライド3のアニメーションを再生する方法を教えてください。 パワーポイントのアニメーション バージョンは、パワーポイント2000です。 知人が作ったパワーポイントのスライドの中の1枚を私のプレゼンにコピーしたところ、そのスライドだけクリックも何もしないのに、アニメーションが起動して、約6秒ごとにクリックが押されたのと同じ状態になり、最後には次のスライドに移動してしまいます。 問題のスライドの スライドショー - アニメーションの設定 - 順序とタイミング を見ても、そこは「自動実行」ではなく、ちゃんと「クリック時」にチェックが入っています。 コピーしたスライド以外は、ちゃんと「クリック時」にアニメーションが進行しますので、プレゼンファイルすべてがおかしいわけではありません。コピーしたスライド1枚だけが希望した動作になりません。 どこをいじれば、ほかのスライドと同じに、「クリック時」にアニメーションが進行するようにできるのでしょうか? PowerPoint タイミング調整 PowerPoint2003にてスライドショーを作成しています。 各スライドに音声データ(ナレーション)を入れて そのナレーションに合わせて、スライド内に配置した 各オブジェクトをアニメーションさせています。 例えば60秒位のナレーションが入っているとします。 「ご覧のグラフは・・・」というナレーションに対して スライド内のオブジェクトをアニメーションさせるのですが、 この「ご覧のグラフは・・・」が50秒近辺で再生される場合 現在自分がやっている方法は 「再生ボタン」又は「スライドショーボタン」をクリックし、 1~49秒間すべて再生してようやく 50秒時点のナレーション「ご覧のグラフは・・・」と オブジェクトのタイミングを目で確認できています。 ここで若干タイミングがズレているなと思ったら0.5秒ずらして また再生→50秒間確認・・・再修正という感じです。 ナレーションが長い場合に後半部分のタイミングを細かく調整したい時、 何度もスライドの冒頭から確認するのはすごく効率が悪いので 早送り機能みたいなものがあればいいなと思っているのですが、 何か良い方法はあるのでしょうか? FlashやDirector等のように、オーサリング上で時間軸移動させて ナレーションと共にタイミングを設定できれば一番良いのですが・・・ PowerPoint スライドの保存&メール添付の方法 こんにちはです パワーポイントで作成したスライドのみをメールで送りたいのですがどうすればいいでしょうか? そういうことはできるのでしょうか? メールにドキュメントを添付して それを相手が開くと スライドのみのウィンドウが開いて クリックをすると自動的に設定したアニメーションが始まりプレゼンを開始する・・・・というような感じにしたいんです (つまり編集画面などは表示されないようにしたいんです) これは無理でしょうか? ヨロシクお願い致します ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム PowerPoint 2007 について 大学の発表でPowerPoint 2007 を使用してスライドを作成しました。 ですが、発表する教室のPCにはPowerPoint 2003しか入っていませんでした。 この場合PowerPoint Viewer 2007をインストールして発表するのと、 PowerPoint 2007 で保存をするときに2003形式に保存するようにいわれました。 ですが、このどちらの方式でも特定のアニメーションや字がはみ出してしまいます。特定のアニメーションというのは「SmartArt」にかけたアニメーションがぜんぜん作動しません。 私のPCはノートのためもって行けませんし、 何か方法はありませんでしょうか。 よろしくお願いします 長初心者です PowerPointでスライドの順番を一発でとばすには お世話になります。 パワーポイントのスライドショーで、たとえば最終スライドから、ワンクリックで2枚目とか8枚目など任意のスライドに移動する方法がありましたらお教えください。 powerpoint2003 アニメーション効果 こんにちは、 powerpoint2003を使って、写真のスライドショーを作ろうとしています。 1枚のスライドに写真を一枚貼り、その写真に対して、開始:フェードイン、修了:フェードアウトの設定を行い、さらにその効果に対して遅延などのアニメーション設定を行いました。 このアニメーション設定を他のスライドに貼り付ける写真にも設定したいのですが、何か一括で行う方法はないでしょうか? ほか、スライドの切り替え時に、前のスライドの残像が残るような効果を与えることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。 Office2013 PowerPointに関して Office2013 PowerPoint を持っています。 添付した「画像1」のように箇条書きのスライドを作ろうと思っています。 アニメーションを使って、箇条書きの文字を、一文字ずつ左から右に表示させるようにするにはどうすればいいでしょうか? 一番近いのは「スライドイン」で、「効果のオプション」の矢印を変更することなのですが、この場合、一文字ずつではなく、行がまとまって、塊の状態で、左から右に移動しながら登場するだけです。 そうではなくて、クリックすると、シンプルに、文字が一文字ずつ、左から右に表示されるように設定するにはどうすればいいでしょうか? PowerPoint 富士通 LIFEBOOK AH77/C2 Win10 2016 アニメーションウインドウが右横から上(リボンの下)に移動してしまいました。意味も解らずどこかをクリックしてしまいました。 もとに戻す方法をアドバイス、お願いいたします。 パソコン初心にて、申し訳なく思いますがよろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。 パワポ 画面切り替えとアニメーション同時設定 PowerPointでプレゼンテーションファイルを作成しています。アニメーションを設定しているスライドと設定していないスライドがありますが、どの画面も5秒表示したら次のスライド(又はアニメーション)に移動するよ うにしたいてす。設定方法を教えて下さい。このファイルは動画にしてYouTubeに投稿するので、クリック時に切り替えは使えません。 前のスライド→(5秒)→アニメーション1→(5秒)→アニメーション2→(5秒)→次のスライド PowerPointの印刷について PowerPoint2002を使用しています。 アニメーションの設定をしてますが、スライドショーのときにテキストボックス1が表示され、クリックし消えた後、テキストボックス2がその場所に最終的に表示されるように設定しています。印刷をするときにテキストボックス1が消えている状態で印刷したいのですが、テキストボックス1とテキストボックス2が重なっている標準の状態でしか印刷ができません。テキストボックス1を削除せずに、スライドショーの状態を印刷する方法はないのでしょうか? PowerPointのマクロでスライドを進めたり戻したりする PowerPointでマクロを作っているのですが、スライドを進めたり戻したり設定されたアニメーションを実行する(クリックしたのと同じように)にはどうしたらよいのでしょうか? マクロを作成するに当って文法的なものではなくOffice固有の仕様についてわかりやすく解説されているページはないでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など