- ベストアンサー
Lavie RXで電源ボタン押しても起動失敗が多い
Lavie RXを使用しているのですが、2ヶ月前くらいから電源ボタンを押しても起動してくれないことが多くなり、毎朝難儀しています。 何かお分かりの方はアドバイスをお願い致します。 症状は以下の通りです。 電源押す →ハードディスクのランプが光り、ファンが回る →もう1度ハードディスクランプが光る →BIOSまで行かず画面は黒いまま何も起こらない →仕方ないので電源を落とす 何回も起動をチャレンジしていると何かの拍子に起動してくれるのですが、3回でできるときもあれば、20回くらいのときもあります。 (毎朝、運試しのような感じです) 一回動いてしまえば、何の問題もなく動作します。 DVDドライブの有無や、バッテリーの有無に関係なく発生します。 ACアダプタをつなげた状態でも、バッテリーのみでもやはり同じようになります。 アダプタなどをはずして電源ボタンを押して放電してもあまり効果はありません。 前日にACアダプタなどを全部はずしておくと起動する確率が上がるような気がしますが、よくわかりません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はNECユーザーではないのですが,この手のトラブルは比較的よくあるのかもしれません。
その他の回答 (3)
修理に出すのが嫌ならば、そのまま様子を見るしかないですね。 ただし保障期間が切れる前には修理に出したほうが無難だと思います。 対策は一般的なことしか思いつきません。 ・バッテリは外しておく(深放電になるとバッテリが死んでしまいますので、2週間に1回くらいは充電してください) ・タップから電源をとってる場合、コンセントからとる ・暑いところにおいてる場合涼しいところに置く ・湿気の少ないところに置く ぐらいです。 ご自分でハードディスクを交換すると、保障期間中であっても有償修理になることがありますので、注意してください。 どうしても交換する場合は、一度ハードディスクを外した状態で症状が出るか、切り分けしてみるといいです。 修理に出す場合ですが、121コンタクトセンターに口頭で伝えるのと同じ内容を、修理チェックシートにも書いてください。 故障内容は簡潔に分かりやすく書いて、その代わり再修理であることを念を押してください。 たとえば、 「時間を置いて電源を入れると立ち上がらない。画面も表示されない。 再修理だし、症状が出にくいこともあるのでしっかり見てください。 症状が出ないときは返却する前に必ず電話してください。」のように書いて、「必ず電話してください」のところをマーカーや下線を引いて強調しておくといいと思います。
お礼
どうもありがとうございます。 湿気は少ないし、温度は23℃くらいのところで、しかも夏は何ともなかったので問題はないと思いますが、場所によって症状の出方が違うことからコンセントの問題である可能性はあるかもしれません。(タップは使ってないです。) バッテリは、起動確率が上がるような気がするので外して使っています。 ハードディスクを外しての切り分けはやってみて、後はご回答頂いたような形で再修理に出すことにします。
寒いと立ち上がらないとかではないですかね? 何回かON/OFFしてるうちに電源回路があったまってきて、動くようになるということもあります。 その場合DC/DCボードかマザーボードの故障だと思います。 いづれにしろ故障なので、修理に出すのが無難です。 修理に出すときに再修理だし、症状が出にくいこともあるのでしっかりみてくれと言ってください。 あと症状の出るタイミングも正確に伝えてください。(たとえば一晩置いて朝電源を入れると立ち上がらない。画面も出ない。など)
お礼
その後について書く所がないので、ここに書きます。 結局、再修理ということになり、DCボードの交換をしてもらいました。 今までがうそのようにすんなり立ち上がるようになり、電源ボタンの反応速度も早くなった気がします。 スタンバイからの復帰ができないこともあったのですが、それも直ったようです。 今回は再修理ということで念を押したためか、しっかり見てくれたみたいです。 再現性が高くない不具合については、”その旨をしっかり書いて、よく見てもらうようにする”というのが今回の教訓でした。 (的確なアドバイスを頂いたtak601さんには御礼申し上げます。)
補足
どうもありがとうございます。 冬でも暖かい(暑いくらい)ところに置いてあるのでそれではないと思います。 しかし、やはり再修理でしょうか。 症状も受付の人には詳しく伝えたんですけど、実際に修理する係の人には伝わってなかったのかもしれません。(戻ってきたときに添付されていた修理内容の紙にはあまり詳しく書いてなかった)
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
ハードディスクがおジャンになる(表現が古い?)寸前ですかね。 Mebiusノートでそんな感じでした。 結局HDD交換しましたが。 完全に起動しなくなる前に、大事なデータは取っておきましょう。
お礼
本件に関しては、とりあえず修理しかないということで終了します。 その後、ハードディスクランプもつかなくなり、本格的に壊れたので、完全に修理行きです。
補足
ハードディスクですか。 まだ半年くらいしか使ってないんですけどねえ。 それは頭になかったです。 だめもとでハードディスク(どうせなら速いやつに)を交換してみようかと思い始めました。 実は、一回NECに修理に出したんですけど、症状が再現しなかったとかで何もせずに帰ってきたのです。 症状が出るときと出ないときがあるのが謎なんです。 引き続き、情報をお待ちしております。
お礼
参考URLのところは本当に参考になります。 どうもありがとうございます。 同じ症状の方がいらっしゃいますね。 何ヶ月か快調に動いていた後に発生するのも同じです。 うちのはLR700/9Eなんですが、旧モデルから全く改善されてないのでしょう。 交換してもらうか、抜本的に修理してもらうかしかない雰囲気です。 今まで営々と築いてきた環境を失いたくはないのですが。
補足
昨日の起動までのボタン押下回数:8回 本日家に持って帰ったら:1回 コンセントの性質?なんでしょうか。