【私は買う派】
ビデオの時は借りてみましたが、DVDのプレイヤーを購入してからは、
買う派になりました。というのは洋画などは時間ができた時に見たいですね。
といっても何でもすぐに買うというわけではありません。
お金の都合もありますので、その辺はいつも考えています。
【映画をチェック】
映画館、WOWOW、NHK衛星放送、ムービープラスなどで見て特に良かったものをチェック。
手帳に記録しておきます。映画のサイトも読んでその映画をチェックしておきます。
月刊テレビタロウには放映される映画のDVDが出ているかわかりますので便利です。
【DVDを探す】
その後、レコード店、ネット販売のサイトで探すという風です。
特にキャンペーン中ですと2000円ほどで購入できます。
それゆえ慌てる必要はありません。
また映画館で見損なった時は、少々高くても購入します。
【中古品】
以前は中古品を探しましたが、最近は新品でも安い時が多くなりましたので、
ほとんど購入しなくなりました。
【裏技】
時々、知人とDVDの交換をします。お金のやり取りはありません。
同数の交換ですと問題は起きません。後は処分しても問題はなしですね。
余談ですが、先日イオンのDVD売り場で1050円で洋画のDVDが売りに出ていました。
1枚しか欲しい物がありませんでしたが、ラッキーでした。
お礼
レスありがとうございます。 <海外に少し居たときにどのDVDもよく飛びました。 へ~、海外のは飛びやすいんですか。 <よーく考えて自分の好きな映画を買う判断力が鍛えられるはずです!(笑) なるほど!確かに買う時はどれにしようか迷いますもんね。特にお金がないと(笑) 参考になりました。