• ベストアンサー

ジャパニメーション

外国で、たくさんの日本のアニメが見られているのは有名ですが、ずーっと疑問に思っていた事があります。そこで、それらのアニメが賞賛される内容を見たり聞いたりする度に、オープニング、エンディングで使われる曲なんかもはやってたりはしてないのでしょうか? 近年のアニメはJ-POPの曲を持ってきたりしているので、そういったものがそのまま使われているのかどうかは知りませんが、アニメを通じて外国でヒットしてたりとか・・・どうんなですかね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kemurist
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

ご質問の趣旨とは合わないかもしれませんが、 いわゆるマニア、つまりケーブルテレビやDVDでアニメを鑑賞するようなファンの間では 結構アニメのサントラやJ-POPも人気みたいですね 宇多田ヒカルさんの全米デビューCDより売れているアニメサントラもかなりありますし TMレボリューションやL'Arc~en~Cielのアメリカ初ライブもアニメファンのイベントがらみでした

その他の回答 (4)

  • kube
  • ベストアンサー率30% (49/159)
回答No.5

 質問の回答になるかどうかはわかりませんが、以前アメリカのイベント(かなり大きい会場でした)で日本のアニメソングを歌うカラオケ大会の様子を観た事があります。  そこでは黒人のおじさん(なんとコロンビア大学の教授!)が、ステージに上がって、いきなり「ゲゲゲの鬼太郎」を熱唱し、爆笑した記憶があります。この人は相当なマニアで、ドラゴンボールZなども日本語で完璧に歌っていました。音楽自体の人気は低くは無いようです。  また、最近ではアニメの関連としてコスプレのイベントなども行われているようで、その影響というわけかどうかは不明ですが、サイコルシェイムがアメリカで受けて(盛り上がって)いた映像を見たことがあります。「サイコルシェイム」とは、もちろん日本のコスプレバンドのことです。  友人はイタリアで「一休さん」を観たそうです。歌は日本語だったらしく、せっかく旅行に来たのに海外の気分が吹っ飛んだと言っていました。  余談ですが、その友人のおみやげはイタリア語版「北斗の拳」のコミックで、絵は同じなのですが、キャラクターが全員ローマ人に見えました(笑)。  話を戻しますと、海外でのアニメソングは日本で言う所の「洋楽」のような感じでマニアックに受けているんではないでしょうか。  黒人のいかにもインテリな教授がステージに上がって「ゲ、ッゲ、ゲゲゲノゲェ…」と歌い出す姿はいまだに忘れられません。いつかコロンビア大学に行ってその教授に会いたいものです。

回答No.3

外国は日本のように「曲」は重視されていないイメージがあります。 放送時間が何かの予定で短くなると「省略」しちゃうこともよく見かけます。 途中で意図的にフェイドアウトさせたり・・。 それに、同じもストーリーが何回も再放送再放送。で放映されるものも多いです。 (日本のように、シリーズで一年間もの。のような計画性を感じにくいです。) 大人のファンのことはさておき、子供(小学生)の支援を得て歌がヒット!っていうのはポケモンの歌(USAバージョン)くらいでしょうか・・。もっともそのくらいの子供はポケモンが日本製であることも知りませんが・・。

  • sharl
  • ベストアンサー率22% (169/760)
回答No.2

海外で放送/販売される際の主題歌にも色々パターンがありまして… そのまま使われるものもありますが、歌詞を現地語に訳しているもの(私の知ってるところでUSAセーラームーン)、さらにアレンジするもの(韓国CCさくら)、全くの新曲を当てるもの(イタリアドラえもん)などさまざまです。 ヒットしているかどうかまではわかりません…

  • kumorina
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

こんにちは。私はオーストラリアで日本語の教師をしているんですが、生徒さんの中で日本のアニメが好きな女の子がいます。アニメのオープニング等で流れる邦楽も好きで、彼女のウォークマンの中にはいつもUTADA HIKARUやアニメの邦楽が入ってるそうです。日本のアニメに興味がある人たちの間では、日本の音楽もはやってるみたいです。

noname#177387
質問者

お礼

そうなんですか、なんかうれしいですね。でもどうやって入手するんでしょう・・・

関連するQ&A