携帯メールの送信元(FROM)と送信先(TO)について
私はドコモユーザーで、相手(Aさんと仮定)がauなのですが、
送信元(FROM)がAさんのauのアドレス、送信先(TO)がAさんのauの
アドレスと私のアドレスという変なメールを受信しました。
つまり、自分の携帯から自分のその携帯のアドレスと私のアドレスの
両方を宛先(TO)に設定してメールしたということですよね?
送信先を自分にしてCCやBCCでこちらにも送ってるのかなって最初は
思ったのですが、自分でCCやBCCを使って自分の携帯に試しに送って
みたところ、受信一覧のところにCCやBCCと表示されるので、
AさんはCCやBCCでなく、あくまでTOで私のアドレスへ送っているようです。
メールの内容も、お互いの都合を確認しあう内容なので、BCCやCCで
複数の人に送る内容ではありません。
何故このような行動をしているのかが不思議なのですが、私への送信
メールを自分の携帯にも同時に送って再度自分で受信するっていう
ことをわざわざする意味って何かあるのでしょうか?
メリットといえば、自分の携帯の送信履歴に自分のアドレスだけ残って
私のアドレスが履歴に残らないってことくらいでしょうか。
履歴なんて見られてまずければ、すぐに消せるものですし、わざわざ
それだけの為にそのような不可解な事をする意味がわかりません。
ちなみに何故そんなことを気にしているのかというと、Aさん(恋人)
なのですが、その人の今日の行動に不審な点があり、行動を疑っています。
なにか携帯メールの転送とかでもしているのかなって。
一時期、携帯を2台所有していてそのうちの一台しか連絡先を教えて
もらっていなかったことも過去にありますので。
今でも2台所有していて、転送か何かを使って送信元を私の知ってる
auのアドレスに偽装して送ってるのかなとか思ったりもしてます。
ネットでいろいろと調べてみたところ、携帯メールの送信元は変更
できないようなので、あくまで送信してる携帯は私の知ってる
アドレスのものということのようですが・・・。
auの携帯メールにお詳しい方、何かこの不思議な行動に考えられる理由
はありますでしょうか?
お礼
あっと驚くタメゴロー! そうだったんですか? なにかのひょうしでヒヨウジを私が変えたんですね。 イヤー・・・聞いてみるもんですね。ご回答を感謝しております。