- ベストアンサー
ディスプレイが暗い・電源がおかしい?
はじめまして 他の質問もみてみたのですが適切なものが見当たらなかったため 質問させていただきます。 今朝までPCは通常起動していたのですが 今朝電源をきって 二時間後くらいに電源をいれたところ ディスプレイが暗くてぜんぜんみえません。 明るさ調整を変えてみたりもしたのですが 一番明るくしても 一番暗くしてもかわらず同じでした。 過去の質問を参照したところ ディスプレイのライト切れ(電池ぎれ?)とのことでしたが 使用がまだ一年半となっているため そんなに早くきれることは考えにくいかなともおもいます。素人意見ですが;; あと、今朝使えていたのに 電源をいれなおしたら暗くなっていた、という点で他にも可能性が考えられないかなと思い、質問させていただきました。 それともうひとつなのですが 電源をいれるときに PCには電源のとなりに 電源・電池・CapsLock・NumLock・CPUへのアクセスのそれぞれのランプと もうひとつNumLockとCPUの間によくわからないランプがあるのですが(説明べたですみません。鍵の絵の中に「↑↓」とかいてあります) 電源ケーブルをつながない状態で電源をいれるとCPUランプ以外が光って 電源がはいりません。 ケーブルをいれるとはいるのですが・・ 電池は満タン状態です。(起動後ケーブルをぬいても通常使用可) これらのこともあったためなにか他に原因があるのではないかとおもい、質問させていただきました 皆様のお力をかりれれば幸いです
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
お礼
なるほど・・・ やはり修理にだすしかないですよね・・・・ 年末なので今から修理にだすと かえってくるのがいつになってしまうのかと ちょっとどうにかしたかったのですが いたしかたなさそうですね・・・・ 電池がしにかけているのでしょうか・・・ たしかに前よりずっと電池使用時のばってり切れが早くなった気がします・・・