• ベストアンサー

命名用紙への印刷

カテ違いだったらすいません・・・ 急きょ、命名用紙が必要になりました。 だいぶ昔に作ったことはあるのですが、やりかたを忘れてしまいました(T_T)/ ワードから入って、用紙選択やら書体など、どうやればいいのでしょうか? 素人なので、分かりやすく教えていただければありがたいです。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.3

#2です。 細長い用紙ということであれば、 ファイル→ページ設定→用紙サイズタブ で、その用紙のサイズを入力してやります。ただし、プリンタによってサイズの上限がありますので、ご使用のプリンタ次第ではその上限を超えてしまう場合があるかもしれません。その場合は別途対策が必要となりますので、命名用紙のサイズ、プリンタのメーカー・機種名を補足してもらうと、アドバイスができるかもしれません。 文字は一から作成される場合は「図形描画」ツールバー(表示→ツールバー→図形描画 で表示させます)の「縦書きテキストボックス」使って入力していくことになると思いますが、先ほど紹介したサイトのテンプレートを流用された方が作業が楽だと思います。適当なテンプレートを開いた後用紙サイズを設定、必要に応じてテキストボックスの位置をドラッグして動かしたり、フォントを変更したりされると良いでしょう。 フォントや文字サイズの変更は、変更したい文字のテキストボックスを選択した後、書式設定ツールバーで変更するか、テキストボックスの中の文字を範囲選択して、右クリック→フォントのところでも変更できます。 ************************************** 補足を拝見しました。 >今作業をしてみましたが、A4の大きさから小さくなりません(ToT) A4より小さいサイズの用紙なのですね。 >プリンターはピクサスMP370です。。。 用紙サイズの設定についてはこちらの「ソフトウェアガイド」(PDF書類)をご覧下さい。 http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp370/ 目次の「印刷」→「用紙サイズや部数を設定する」→「登録されていないサイズの用紙に印刷する」を開くと解説してあります。 一応書き出しますと、 プリンタのプロパティまたは印刷設定画面の[ページ設定]タブで、 1.[用紙サイズ]または[出力用紙サイズ]の[ユーザー定義用紙]を選びます。 2.[ユーザー定義用紙]画面で、用紙サイズの[単位][幅][長さ]を指定します。 3.[OK]をクリックします。 となっています。 その他分からない部分があれば、一応マニュアルをご覧になって、もしご不明な点があれば補足してください。

参考URL:
http://cweb.canon.jp/manual/mp/mp370/
navitora
質問者

お礼

なんとか、できました^_^; ありがとうございました!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • s_yoshi_6
  • ベストアンサー率73% (1113/1519)
回答No.2

先ほど別質問の方に回答をしておきましたので、ご覧下さい。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1131888 ここのサイトでは、重複質問は一つを残して回答ごと削除(事務局さんの判断で一つにまとめられる場合もありますが)となりますので、せっかく回答されたものが無駄になってしまう場合があります。お急ぎかとは思いますが、ご注意下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1131888
navitora
質問者

補足

今作業をしてみましたが、A4の大きさから小さくなりません(ToT) プリンターはピクサスMP370です。。。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.1

こちら↓でダウンロードできますよ。

参考URL:
http://maruai.co.jp/gp/dl/mei/mei.htm
navitora
質問者

お礼

ありがとうございました。 もっと勉強します!(^^)!

navitora
質問者

補足

riderfaiz様、そうそうのレスありがとうございます。細長いタイプの命名用紙への印刷がしたいのです(説明不足ですいません)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A