※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NEC ノートパソコン(lavieJ))
NECノートパソコン(lavieJ)でOSのインストールができない問題に困っています
このQ&Aのポイント
NECノートパソコン(lavieJ)の内臓HDDをフォーマットした後、OSのインストールができなくなりました。
HDDを交換済みで、リカバリーデータもないため、購入時に復元は不可能です。
バッテリーの充電ができなくなるという別の問題も発生しています。
NECノートパソコン lavieJ(PC-LG65HJHEC)を利用しております。
この度、内臓HDDを取り出し、ディスクトップパソコンにUSB接続状態で、パーティションマジックを利用してフォーマットを実行しました。
その後、ノートパソコンにHDDを戻し、最近購入したUSB接続のDVDドライブを接続し、OSのCD-ROMを挿入しました。
その後、BIOSの設定でCDドライブから起動出来るように選択したかったのですが、内臓のHDD以外、認識していないようで、選択できません・・・。
その為、OS(win2000)のインストールが出来ず、困っています。
はじめは、簡単にできるだろうと思っていただけに、とんでもないことをしたと後悔しております・・・。
尚、HDDは純正から交換済みで、購入時のリカバリーデータもありません。
CDにも書き出していなかったので、購入時に復元させることは不可能かと思いますが、せめてOSのインストールぐらいは成功させたいです。
これは関係ないと思いますが、
フォーマットする前にトラブルがありました。
購入後、ちょうど1年ほど(使用時間:1日1時間以下)ですが、バッテリーの持ちが悪くなってきて、頻繁に充電するようになったのですが、ある日突然、充電が5分ぐらいで完了(充電ランプが消える)してしまい、まったく充電出来なくなってしまいました・・・。それ以来、ACアダプターを使用しないと電源が入りませんでした。
質問がたくさんになってしまいましたが、どうぞよろしくお願いいたします。
お礼
anmochi様 早速のご回答ありがとうございます。 大変参考になります。 本当にありがとうございました。 この質問をした後に、いろいろ試した結果、 windows2000のCDではまったく反応しませんでしたが、 XPのCDを入れると、すんなりブルースクリーンになり、スムーズにいきました♪ ただ、このXPはライセンス上使えないものですので、ご指導頂いた方法で2000をインストールしてみます。 本当にありがとうございました。