3g2ファイルの再生について
初めて質問させていただきます。
よろしくお願いします。
使用携帯:au iida G9
使用OS:vista
ネットからDLしたwmvファイルを「どこでも!ケーター動画」という
ソフトで3g2ファイルに変換しました。
変換後のファイルをSDカードのAU_INOUTフォルダに移動しましたが、
携帯側で3g2ファイルとして認識してくれません。
選択移動を実行すると「対応フォルダに移動しました」となり、microSDデータフォルダ内に不明フォルダが作成され、
その中にファイルが移動します。
(通常の3g2ファイルですとオレンジぽいアイコンになると思いますが
アイコンが?になってしまいます。)
ファイルサイズは8MBぐらいです。
3g2として認識されない原因がわかる方がいらっしゃいましたら、
教えてください。よろしくお願いします。