- ベストアンサー
文字の入力方法について(新アイデア)
携帯電話の入力方法として、現在の一般的な方法ですと「お」を出すには「あ」のボタンを5回押さなければいけませんが、新しい方法ですと2回で済みます(「1」「5」を押す方法とは違います)。 詳しくは同タイトルで、コンピューター[技術者向け]の方で質問させていただきました(質問No1121820)ので参照をお願いいたしたいのですが、どうもまったく同じ方法のものはまだないようです。 他のカテゴリーの方の意見もお聞きしたく、新たにここに質問させていただきました。 あったら便利、既にあるよ、ここが不便…などの意見がありましたらお聞かせ願います。 ただのド素人ですので実現化する手立ては今のところありませんが、あまりにも反響が大きければ、もしかしたら…の淡い期待を持っています(イヤ、商売にするという意味でなく…でしたら、ここまでソースは明かさないですよ。目指すは”プロジェクトX「VHSビデオの巻」”です←分かる人にはわかる)。 「っ」を出すのに何回も失敗する人には是非とも賛同してもらいたいです(新方式ですと3回のボタン押しです)。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
”上ボタンに「い」左ボタンに「う」右ボタンに「え」下ボタンに「お」をプログラミングします。”とのことですが、 右に「i」上に「e」左に「u」下に「o」を割り当てて、ローマ字入力する方法が提案されています。ほぼ同等の入力方式になるのではないでしょうか? 参考URLをご覧ください。特許も取得されているそうです。
その他の回答 (7)
- aki-o
- ベストアンサー率33% (309/927)
#2,6です。 さきほど、質問者様のご質問を拝見しました。 やはり、漢字変換のことについて、触れておられる方がいましたか。で、「ボタンを1個つければ…」とおっしゃってますが、これには断固反対です。 例えば。こちらのように予測変換をかなり多用するような人は、やはり十時キーの下で変換したいものです。例を挙げると、東芝の「V601T」は、予測変換を使う際、十字キーの下ではなく特別なボタンが準備されています。これが非常に使いにくい。 やはり、予測変換は「賢く・正確なもの」を基準にしているこちらですが、「予測変換と漢字変換は十字キーで1発で、同時に候補が出てくるもの。でなきゃ使い物にならん」というスタンスで携帯を選んでますので、漢字変換が十字キー以外のところに割り当てられると厳しいです。 それに、多くの機種は、十字キーの下には「クリアキー」があり、この辺との兼ね合いも重要かと思います。間違って押しそうなら、ダメダメですし。ま、個人的な意見になりましたが。それに、今以上に、ボタンを追加することは、デザインなどもありますが、携帯本体の大きさの問題もあり、実現は不可能に近いかと。 あとは、この文字入力の方式を、携帯電話会社の多くが採用する必要がありますが、携帯売り上げ1位のNEC(今秋は3位に落ちましたが)、2位(今秋は1位)の松下(パナソニック・モバイルコミュニケーションズ)、3位(今秋は2位)のシャープあたりの、少なくとも2社くらいが採用しないと、普及はしないと思います。ですが、今からこの3社が新しい文字入力方式を採用するのは難しいのでは?と思います。既存ユーザーへの配慮もありますし。 ちょっと個人的な主観の意見ですが、参考になれば…と思います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 やはり、前の方、同様誤解されていらっしゃるようですが、メーカーでも既存ユーザーへの配慮で従来の方法は残しつつ、新方式も選択できるようにしてもらえると思っております(希望…)。 私が最終的に目指している(といっても、なんともしがたい立場ではありますが)ものは、ケータイとパソコンの入力方法の統一(左手で子音+右手で母音)であります(ですから変換方法は二の次になってしまうのかも)。 パソコンのQWERTY配列からくる入力アレルギーを早く払拭し、皆(老若男女)が両手でのブラインドタッチが出来るようになればいいのになぁ。と思っているのです。 そのためにNEC、松下、シャープいずれにアタックする価値ありというのがaki-Oさんの意見から返って感じ取ることが出来ました。 ありがとうございます。 実現するか分かりませんが、見守っていただければと思います。
- aki-o
- ベストアンサー率33% (309/927)
#2です。 たしかに、質問者様がおっしゃることは、いい文字入力かもしれませんが、携帯電話の場合、文字キーの配列などにも注意が必要です。 例えば、V801SAの場合。この機種は、御存知と思いますがスライド式であるため、十字キーと数字キーが離れていて、普通に、入力した文字を漢字に変換するのもちょっと厄介な端末です。 このような端末の場合、例えば「お」を「1」「↓」と変換、とおっしゃってますが、これは逆に、文字入力が結構しんどいと思います。 また、仮に「おっと」という文字を入力し、「夫」に変換しようとして十字キーの下を押した場合、「おっと」の「と」は「っ」に変換されてしまいませんか?また、それを防ぐために十字キーの右を押さなくてはならなくなるので、これこそ厄介です。特に、メールを多用するこちらから見ると、仮にこういう文字入力の端末が出た場合、おそらくスルーします(文字入力で変換のたびに十字キーを2回押すことが苦痛だから)。 やはり、今の「逆トグル」が一番万人受けするのではないかと個人的には思います。 参考になればうれしいです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「おっと」の件。 他の方から反対は来ておりますが、変換というボタンを設けることを前提に話させていただきます。 「イ=左矢印」「ウ=上」「エ=右」「オ=下」としたとき 「1下」「4上上」「4下」「変換」となります。 従来方法だと 「11111」「444444」「右」「44444」「下」ですね。 慣れているから従来の方法の法が楽だと言われるかもしれませんが、どちらが押す数が少ないかは一目瞭然であると思います(あかさたな~以外は同じ、あるいはそれ以上と思うのですが…)。 ちなみに両手を使っての(片手で数字、もう片方で矢印)入力を私はイメージしています(今でもやっている人がいるけど見ていてカッコいい)。だから他の方もいわれるめんどくささが実感しないのかな? あと、普及するかの問題はキャンペーンの方法によると思われます。 勘違いされているかも知れませんが、あくまでも入力方法は個人の自由であり、この変換方法が搭載された機種が出たとしてもきっと、従来方法と新しい方法が選択できるようになっていると思います。 そこで、入力シューテリングゲームなんかも搭載し、従来方法との速さの比較(オンライン対戦もいいかも)、新方式の練習ソフトも兼ね、新方式へシフトの足がかりにするなんていうのはどうでしょう? もう、慣れているから、新方式はちょっと…とは言わせませんよ。
- nbd00115
- ベストアンサー率18% (116/632)
>開発するために何が必要なのかまでは、私に分かりっこあ >りませんし… ズバリ、金です(苦笑 自前で開発していないもの全ては、金を 払わなければなりませんよね。 なので、他社の独自開発ものの採用には 慎重なのです。 それが個人の発案であっても同様です。
お礼
現実的なご回答ありがとうございます。 しばらくはショックから立ち直れずお礼を申し上げることが遅れてしまいまして申し訳ありませんでした。 金ですか…基本中の基本ですよね。それを打開するための方法を授けていただければと思って投稿しておるのですが… まぁ、この不況の世の中お金のことを言えばキリはありませんが、「まず良いアイデアありきでそれが国をも動かす大プロジェクトとなればお金なんて気にすることありませんよ。もう少し、ここら辺の不備を練り直して、その後、どこどこへ話を持ちかけてはどうでしょうか」くらいの夢のある回答が欲しいものでした…
- bokenasu23
- ベストアンサー率23% (3/13)
auの機種なら後退(戻る)ボタンで、押す回数減りますよ。
お礼
No2の方の言う「逆トグル」ですね。 ありがとうございました。
- nbd00115
- ベストアンサー率18% (116/632)
どの様な形式にせよ、採用されなければ 普及も無いわけで… 今までにも、様々な提案がされているのですが、 なぜ現状通りなか、考えてみて下さい。 ※一つヒント 開発会社はライセンス料を払いたくない
補足
そんな、専門的なことを聞かれても分からないもので… 開発するために何が必要なのかまでは、私に分かりっこありませんし… そういうことを、丁寧に教えていただけるのがこのサイトのよい所だと思っていました。 教えていただければ幸いです。
- aki-o
- ベストアンサー率33% (309/927)
要は、文字の逆順変換の話ですね。「逆トグル」で検索してみてください。これに近いかな?と思います。 「http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E9%80%86%E3%83%88%E3%82%B0%E3%83%AB&num=50」 ちなみに、手持ちの機種では「お」は5回押さなければいけませんが、「ぉ・こ・そ・っ・の・ほ・も・よ・ろ」は(ポケベル入力でなくても)2タッチでいけますが?
補足
「逆トグル」というのは私の言う、「”っ”を出すのに7回押してしまって、”た”になってしまった。”っ”まで、また押すのが面倒」というのを解決するためにたとえば”#”を押すと戻せますよ。という意味ですね。 教えていただきありがとうございます(私のケータイには、そんな洒落たものはありませんでしたが…)。 「ちなみに~」に対しての答えですが、子音の「い」=「左移動ボタン」(以下同)「う」=「上」「え」=「右」「お」=「下」とした場合、”ぉ”は「1」「下」「下」(残念ながら3タッチ…あぁ、それで逆トグルが有効ということですね。それなら2タッチでいけるということですか。) ”こ”は「2」「下」”そ”は「3」「下」”っ”は「4」「下」「下」と考えていました。いかがでしょうか?
- sagino1st
- ベストアンサー率34% (36/105)
似たようなことを考えて、提言しておられる方がおみえです。 http://iwao-otsuka.com/com/pbellhybrid1.htm そして、現行このような変換方式を採用している携帯もあるようですが… http://panasonic.jp/mobile/p251is/window/sub_d.html どちらにせよ、携帯電話に慣れてみえない方は入力された文字を視認してからでないと次を打ち込まないでしょうから、打ち込み時間の短縮は難しいかと思います。
お礼
興味あるページ(上の方)を紹介していただき、ありがとうございます。 私の考え方と、全く同じという訳ではありませんでしたが、メルアドもありましたので、実際に連絡を取り合って、何故に普及しなかったのかなど、の質問などをぶつけてみたいと思います。 ありがとうございます。
お礼
はい、ズバリこの方式です。完璧です。 ホームページも見ましたが、私の言いたいことが分かりやすく書かれていて、脱帽! 年末からウジウジしていた気持ちが、ようやく晴れました。 早く、この方式が採用されることを祈っています。