- ベストアンサー
タイプしたとおりの文字が出ない
パソコン型番:富士通のFMV CE70H7 OS:Windows XP Home キーボードの動きが変わってしまいました。&、(、¥、などの記号の位置が、ボタンに表示されている位置とは異なった場所にあります。また仮名漢字変換の変換キーが使えなくなりました。CTRL+Home などの操作も利きません。 コントロールパネルのキーボードのプロパティを見ると、 日本語 PS/2キーボード(106/109キー Ctrl+英数) と表示され、欄外に(標準キーボード)とも書かれています。もちろんキーボードは購入した当初から付属していた純正品です。 インターネットで勝手にウィンドウが開いたりもするので、ウィルスなのかとも思われます。ウィルス駆除ソフトで回復できるものなのでしょうか。それとも購入時の状態に戻さないといけませんか? いろいろサイトを探しましたが、キーボードについて書かれた記事が見つかりませんでした。もし購入時の状態に戻すのであれば、外付けのHDDを買ってバックアップを取ってからにしようかと思っています。 ご存知のかた教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
お礼
アドバイス有難うございます。早速、昨夜帰宅して我が家のPCで実施してみました。 キーボードを削除するところまでは出来ましたが、その直後に「再起動」するように説明文が出て、それに従いました。 再起動が時間がかかりましたが、立ち上がる途中で自動的にドライバーが導入されたと表示されました。そのまま試しにキーボードを打ってみましたが、残念ながら回復できませんでした。