• ベストアンサー

アドレス帳のインポートについて

よろしくお願いします。 パソコンを買い換えましたので、データを移動しようとしています。(ウインドウズme→xp) 元のPCから、お気に入りとアドレス帳を同じCDROMにエクスポートし、新しいPCの方に、お気に入りはインポートできたのですが、アドレス帳がインポートできません。 エラーメッセージ「アドレス帳は他のアプリケーションによってロックされています。他のアプリケーションを閉じてから、やり直してください」 と、出てしまいました。 その作業をするときは、他のウインドウを立ち上げたりはしていません。 実はアドレス帳をインポートする前に、インターネットセキュリティをインストールしてしまい、でも途中に「アドレス帳を保護する」項目があったことに気づいたので、インストールした後、設定に入る前に、コントロールパネルの追加と削除から、インターネットセキュリティを削除しました。 スタート→プログラム上と、デスクトップ上の地球アイコンが消えたので、削除は終わっていると思うのですが、OEを開くと、アンチスパムファイルが入っていることが、問題なのかもしれませんが、どのように対処していけばいいかわかりません。 どうぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.10

確かに、”Outlook”っぽいですね。 手元のヤツですると、tanu-tanuさんと同じフローになります。 スタート >> プログラム >> Outlook Express を起動し、 ファイル >> インポート >> アドレス帳 を選択してください。 Outlook に変更したい場合も、一度OEでアドレス帳を読み込んだあと、 Outlook のインポート >> インターネットメールやアドレス~ >> Outlook Express の順で進めてください。

tanu-tanu
質問者

お礼

ありがとうございました!!! 確かに皆様の仰るとおり、もともとのソフトがちがっていました。OEと思い込んでいたものが、オフィスアウトルックのほうでした。確かに形状など違ってたので疑問には思ってたのですが、パソコンのメーカーが違っているので、その差かと思い込んでいました。 過去ログも参考にした結果、やはりOEでいくことにしたので、OEの方にインポートしました。 メール設定はオフィスの方でやっていたので、今から取り消しをして、OEに設定しなおします。 ご丁寧迅速な回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.9

CDから、一旦パソコンにコピーしてください。 CDを取り出してください。 コピーした、アドレス帳ファイルを右クリック→プロパティで、読み取り専用のチェックを外してください。 終わりましたら、パソコンを再起動してください。 それから、OEを起動させて、インポートしてみてください。 参考にしてください。 >エラーメッセージ「アドレス帳は他のアプリケーションによってロックされています。他のアプリケーションを閉じてから、やり直してください」 と、出てしまいました。 こういう場合は、パソコンを再起動してから、再度試してみてください。 全般に通じて、解決の一因になります。

tanu-tanu
質問者

お礼

ありがとうございました!!! 確かに皆様の仰るとおり、もともとのソフトがちがっていました。OEと思い込んでいたものが、オフィスアウトルックのほうでした。確かに形状など違ってたので疑問には思ってたのですが、パソコンのメーカーが違っているので、その差かと思い込んでいました。 過去ログも参考にした結果、やはりOEでいくことにしたので、OEの方にインポートしました。 メール設定はオフィスの方でやっていたので、今から取り消しをして、OEに設定しなおします。 ご丁寧迅速な回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • poji_nega
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.8

話の流れから判断すると O.E(Outlook Express)でなく Microsoft Office Outlook では? Microsoft Office Outlook なら tanu-tanuさんの言う通りの表示がでます

tanu-tanu
質問者

お礼

ありがとうございました!!! 確かに皆様の仰るとおり、もともとのソフトがちがっていました。OEと思い込んでいたものが、オフィスアウトルックのほうでした。確かに形状など違ってたので疑問には思ってたのですが、パソコンのメーカーが違っているので、その差かと思い込んでいました。 過去ログも参考にした結果、やはりOEでいくことにしたので、OEの方にインポートしました。 メール設定はオフィスの方でやっていたので、今から取り消しをして、OEに設定しなおします。 ご丁寧迅速な回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.7

>パソコンを買い換えましたので Officeがプレインストールされているのかな? 「スタート」ボタンを右クリック→ 「プロパティ」をクリック スタートメニューの「カスタマイズ」をクリック 電子メールが Microsoft Outlook になってたりして。

tanu-tanu
質問者

お礼

ありがとうございました!!! 確かに皆様の仰るとおり、もともとのソフトがちがっていました。OEと思い込んでいたものが、オフィスアウトルックのほうでした。確かに形状など違ってたので疑問には思ってたのですが、パソコンのメーカーが違っているので、その差かと思い込んでいました。 過去ログも参考にした結果、やはりOEでいくことにしたので、OEの方にインポートしました。 メール設定はオフィスの方でやっていたので、今から取り消しをして、OEに設定しなおします。 ご丁寧迅速な回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.6

>OE→ファイル→インポートと選択していくと、 >その次に >「実行する処理を選んでください。」 >・・・・略・・・・ >というのが、出てきます。 むむ。 それOutlookじゃないの?

tanu-tanu
質問者

お礼

ありがとうございました!!! 確かに皆様の仰るとおり、もともとのソフトがちがっていました。OEと思い込んでいたものが、オフィスアウトルックのほうでした。確かに形状など違ってたので疑問には思ってたのですが、パソコンのメーカーが違っているので、その差かと思い込んでいました。 過去ログも参考にした結果、やはりOEでいくことにしたので、OEの方にインポートしました。 メール設定はオフィスの方でやっていたので、今から取り消しをして、OEに設定しなおします。 ご丁寧迅速な回答、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.5

OE→ファイル→インポート→アドレス帳 でできないですか??

tanu-tanu
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 あまり機器に詳しくないので、たぶん初歩的な理解が足りてないんだとは思いますが・・。 OE→ファイル→インポートと選択していくと、その次に 「実行する処理を選んでください。」 ・icalendarまたはvcalendarファイルのインポート・vcardファイルのインポート・インターネットメールアカウントの設定をインポート・インターネットメールやアドレスをインポート・ファイルへエクスポート・他のアプリケーションまたはファイルからインポート というのが、出てきます。 単純に「アドレス帳」というのが出てきません。 なので、その中から最後の「他のアプリケーションまたはファイルからインポート」を選択し、 「インポートするファイルの種類を選択してください」という次の条件が出てくるので、その中から「個人アドレス帳」というのを選択しています。 その後「インポートするファイル」という条件が出てきて、その下に空欄のバー、その横に参照という文字があります。 CDROMもいれてありますし、デスクトップにもコピーをしたアドレスが存在しています。 皆さんが非常にすばやく、丁寧な回答をしていただいているのですが、理解が足りず申し訳ありません。もう少し詳しく教えていただけると、ありがたいのですが。よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.4

その後、OE→ファイル→インポート→他のファイルアプリケーションから・・を選択していくのですが、デスクトップ上に置いたはずのアドレス帳が、選択しても出てこなく、また迷っています。 確認してください。 恐らく、Meより、エクスポートした時は、「*******.WAB」のファイルで有ると思います。 最初に、有る場所を確認しておいてから、インポートの時も、その場所を指定して、その******.WABを選んでください。 それにより、インポート出来ると思います。

tanu-tanu
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 あまり機器に詳しくないので、たぶん初歩的な理解が足りてないんだとは思いますが・・。 OE→ファイル→インポートと選択していくと、その次に 「実行する処理を選んでください。」 ・icalendarまたはvcalendarファイルのインポート・vcardファイルのインポート・インターネットメールアカウントの設定をインポート・インターネットメールやアドレスをインポート・ファイルへエクスポート・他のアプリケーションまたはファイルからインポート というのが、出てきます。 単純に「アドレス帳」というのが出てきません。 なので、その中から最後の「他のアプリケーションまたはファイルからインポート」を選択し、 「インポートするファイルの種類を選択してください」という次の条件が出てくるので、その中から「個人アドレス帳」というのを選択しています。 その後「インポートするファイル」という条件が出てきて、その下に空欄のバー、その横に参照という文字があります。 CDROMもいれてありますし、デスクトップにもコピーをしたアドレスが存在しています。 皆さんが非常にすばやく、丁寧な回答をしていただいているのですが、理解が足りず申し訳ありません。もう少し詳しく教えていただけると、ありがたいのですが。よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.3

Wabファイルでしょ? 拡張子を表示しない設定にしていたら解除してね。 >その後、OE→ファイル→インポート→ >他のファイルアプリケーションから・・ >を選択していくのですが、 そこじゃなくって、 ファイル→「インポート」→「アドレス帳」ですよ。

tanu-tanu
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 あまり機器に詳しくないので、たぶん初歩的な理解が足りてないんだとは思いますが・・。 OE→ファイル→インポートと選択していくと、その次に 「実行する処理を選んでください。」 ・icalendarまたはvcalendarファイルのインポート・vcardファイルのインポート・インターネットメールアカウントの設定をインポート・インターネットメールやアドレスをインポート・ファイルへエクスポート・他のアプリケーションまたはファイルからインポート というのが、出てきます。 単純に「アドレス帳」というのが出てきません。 なので、その中から最後の「他のアプリケーションまたはファイルからインポート」を選択し、 「インポートするファイルの種類を選択してください」という次の条件が出てくるので、その中から「個人アドレス帳」というのを選択しています。 その後「インポートするファイル」という条件が出てきて、その下に空欄のバー、その横に参照という文字があります。 CDROMもいれてありますし、デスクトップにもコピーをしたアドレスが存在しています。 皆さんが非常にすばやく、丁寧な回答をしていただいているのですが、理解が足りず申し訳ありません。もう少し詳しく教えていただけると、ありがたいのですが。よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ittochan
  • ベストアンサー率64% (2667/4137)
回答No.2

>アドレス帳を同じCDROMにエクスポートし、 これしちゃうと 「読み取り専用」属性が付いちゃうんですよね。 kuma-ku さんの方法をして、 ファイルのプロパティで その属性が付いていないか確認してね。

tanu-tanu
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにコピー後は、チェックがついていませんでした。 その後、OE→ファイル→インポート→他のファイルアプリケーションから・・を選択していくのですが、デスクトップ上に置いたはずのアドレス帳が、選択しても出てこなく、また迷っています。 重ね重ね申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma-ku
  • ベストアンサー率54% (1558/2845)
回答No.1

こんにちは CD-ROM内の[アドレス帳]を、一旦デスクトップにコピーしてもダメでしょうか?

tanu-tanu
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かにコピー後は、チェックがついていませんでした。 その後、OE→ファイル→インポート→他のファイルアプリケーションから・・を選択していくのですが、デスクトップ上に置いたはずのアドレス帳が、選択しても出てこなく、また迷っています。 重ね重ね申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A