• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:御祝儀は周りに合わせないとおかしいですか。)

御祝儀は周りに合わせないとおかしいですか

このQ&Aのポイント
  • 入籍予定者が御祝儀について悩んでいます
  • 友人が来年結婚式をするとの連絡があり、参加したいが負担になる
  • 御祝儀の金額についての常識に悩んでいます

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

こんにちは。 まずはおめでとうございます(*^^*) ご質問に対して私が思うところ、、手厳しい意見も出ていますが、私は5mp_nanoさんに共感致します。私も今秋に結婚したのですが、身内のみ招待の挙式&食事会で、一般的な披露宴は行いませんでした。 友人へは葉書で報告、集まりの際に夫を同伴して紹介しました。その際に、お祝いは連名で頂きました。もちろん、ささやかではありますが、後日ひとりひとりにお返しをしました。 披露宴って、招待するほうもされるほうも、お互いそれなりに金銭負担がありますよね。私はできるだけ「負担」を取り除きたかったんです。お祝いは基本的に、気持ちだけで十分。 披露宴に招待されても、正直行きたいとは思いません。私も友人と協定があるので「ご祝儀3万円」に従いますが、交際費として割り切っています。 >ちなみに同席の友人には過去2万円しか出しませんでした。 でしたら、2万円でもいいのでは? 一緒に招待されている友人と、金額を合わせるのが無難とされる考え方もありますので。 「セコい」と思われるリスクは十分ありますが・・(^^; 私も >招待しておいて金額を期待する人 がセコいと思います。金額が必要なら、会費制にすればいいのでは?この方がお互いわかりやすいです。別個にお祝いをしたければ、そうすればいいですし。 ご祝儀には、食事と引き出物代が含まれるそうですが、食事は自分が食べたいメニューが選べるわけでなし、欲しくも無い引き出物を、自分のお金と強制引き換えって、はっきり言って嫌です。 お色直しやケーキカットなど、演出とされることも、お客様のためでなく、自分がやりたいからやってるのではないでしょうか? 素人のくせにディナーショウのまねごとして、プロ並みのご祝儀を頂くようなもんだと、思っています。 (非難されそうだなー(^^;) お披露目という意味なら、食事会として集まって頂いて、丁寧にご挨拶してまわるだけども、いいのでは? 高砂席にじっと座って、足早にキャンドルサービス?かなんかでテーブル周りして、お色直しで離席して・・結果参列者とほとんど口を聞かないのに、そこまでして何が伝わるのでしょうか? 豪華な披露宴って、行う側(新郎新婦だけでなく、親や親戚も含めて)の見栄で派手な演出することが多いように思います。 これでは、行う側の自己満足にしか思えません。 私的意見を長々と書いてしまいましたが、何かの参考になれば幸いです。 私も以前、ご祝儀のあり方に疑問を持ちまして、その際立てた質問をリンクしておきます。5mp_nanoさんにとって、有意義な回答があるかもしれませんので、よろしかったらご覧になってください。 「披露宴に伴うご祝儀の意味は・・?」↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1020672
5mp_nano
質問者

お礼

貼り付けありがとうございました。拝見しました。人間、主役になれるのって結婚式と、葬式だけだからなのかな??って考える私も非難されそうです。(汗)一日で数万円もかけて盛大に式をする勇気は私にはありません。もちろん色々と事情や環境によって式をしなけらばならない方もいますし、日ごろの感謝を返す意味もあることは分かっているつもりです。日ごろから感謝の気持ちと行いがあれば結婚式でなくてもいいんじゃない・・・とか思うけど(汗)一日の出来事よりもこれからの生活にかけるお金のほうが大事だからです。何年も疎遠だったのに急に招待のはがきが来ても私には素直に喜べる人のよさも持ち合わせていません。結婚式って何だろうって考えたりしました。ある結婚式で頂いた、お食事が帰りには腹痛の原因になり、トイレで流れたこともありました。食べてるときからまずかった・・・引き出物っていうのもなんでしょう、あれは?2人の事を覚えていて欲しい記念日の記念品っていうことですか。あっけなく壊れたものもありました・・でも式をするのもしないのも自由ですよね。でも行くなら3万円は常識なのですね。知らなかったので私は現金なのでお祝いっ、はい!どうぞっていうよりも今月苦しいな、どうしようと思ってしまいます。また私も婚姻はするので何かと費用が発生しています。だから今まで通り、2万円で一般的に良しとされる範囲ならば構わないだろうかと普通に考えました。(中には2~3万って書いてあるホームページもありますよね)でもsarisarisaさんの様に交際費っと思えば納得がいきました。お祝い=3万=常識=誰が決めたの?って感じでしたけど。高いなあと思う気持ちに変わりはありませんけど考え方を切り替えられると思いました。ありがとうございました。

その他の回答 (12)

回答No.13

こんにちは。 なんだかいろんな問題をごっちゃに考えているようですね。 >挙式はそのうち二人だけか身内だけで行うつもりです。 >接待といいながらもお祝いを当てにしてる感じが好きにはなれないからです 結婚式は「結婚という新しい門出の際に、今までお世話になっていた方に感謝とご挨拶をするためのも の」であって お祝いをもらうためなんて考えたこともありませんでした。 今までに出席した結婚式も、お友達をお祝いするよりも 呼ばれたからご祝儀持ってかなくちゃ、としか思っていなかったということでしょうか。 それって、すごく悲しい考えですね。 「披露宴をする人はみんなお祝いをあてにしている」といわんばかりのご意見にちょっとびっくりです 。 挙式の費用はすべて自分達の貯金を使い、身の丈にあった式にすれば「お祝いをあてにする」ことには なりません。 (派手な式をすることが好きじゃないからやらないという方もいらっしゃいますが) 披露宴のために、こつこつ貯金して、衣装や装花などを節約しても お料理はいいものに、おもてなしを大切に、と考えているカップルもたくさんいらっしゃいますよ。 元来結婚式は、今までお世話になった方に感謝とご挨拶をこめて開くものです。 ゲストに喜んでいただきたいという気持ちは、相手に伝わります。 ご祝儀云々の前に、そういうことはお考えにならなかったのでしょうか。 また、「自分達はやりたくなかったけど親や親戚がどうしてもやれって言うんで」という方もけっこう います。 親の見栄や古くからの慣習というのもありますが、親孝行のつもりで披露宴をするのもひとつの考え方 です。 >友人から先日連絡が来て来年結婚式をするとの事でした。仲良しでしたから参加したいです >でも常識的で妥当な3万円を払うのはちょっと考えてしまいます。 >(こちらの色々な答えを見ていたら3万円が常識的だと書いてありました) >自分が呼ばない場合でもやはり相手にはしっかりとお祝しなくてはいけないのでしょうか? お祝いを強制するのはイヤだから(出席者に負担させたくない)と言っているのに 「自分はお祝いもらえないのに」という発想は矛盾していますね。 式はしないと選択したのは自分たちなのだから 相手の結婚式出席のときに「私たちは呼んでないのに」という自分の都合を押し付けるのは おかど違いだし自己中心的です。 そういうところがセコいし非常識だと思います。 不吉なたとえ話で恐縮ですが、 お友達の肉親(お父様、お母様、ご兄弟など)が亡くなったとき 「私は一人っ子だから」とか「親は離婚して母子家庭だから」と うちはそういう機会が少ないのに香典包まなきゃいけないの?と考えるのと同じようなことです。 また、ご祝儀2万円は、学生さんとかお若い方の中では OKな場合もあるようですが、1万円に5千円札2枚で包むというのも聞いたことがあります。 30代目前とか、既婚者であれば3万円でしょうね。 金銭的な損得ばかりにこだわっていると、 人間性を疑われてしまい、お金では買えない友情や人脈を自ら失うことになりかねません。 人間関係を潤滑にするためにも、おつきあいのお金はケチらないほうがいいと思います。

5mp_nano
質問者

お礼

「披露宴をする人はみんなお祝いをあてにしている」といわんばかりのご意見にちょっとびっくりですっとの事ですが、そうは思っていません。でもそれはきれい事だと思いました。でもたかが1万などで人間関係がギクシャクするのならケチらないほうがいいのですね。お金では買えないものでも、出すときには出しておいたほうがいいといういうことですね。ちなみに私は、親は離婚して母子家庭ですがうちはそういう機会が少ないのに香典包まなきゃいけないの?と考たことは今まで全くありません。

回答No.12

誰もあなたを招待しておいて金額を期待してなどいません。 なぜお祝い事でそこまで被害者意識さえ持たねばならないのでしょう。 お祝いの気持ちなどかけらもないじゃないですか。 同窓会的に浮かれて披露宴に出席したいだけなのが汲み取れます。 つまりその会費としては3万円は高いと言いたいのですね。 誰が聞いてもせこくて腹の立つ話です。 二万円しか包みたくないならさらっと二万円包めば良いじゃないですか。 ここで、「そうだ!金目当てで招待するほうの感覚がおかしい!」 と、賛同を得たかったのでしょうか? でも、ここまで思う人のこういう感覚はいまさら取り繕っても、 長い付き合いで周りにも分かっていることじゃないかなとも思います。 むしろ今から三万円包んだとしても、そのほうがびっくりされたりして・・・

5mp_nano
質問者

お礼

誰が聞いてもせこくて腹の立つ話です。 二万円しか包みたくないならさらっと二万円包めば良いじゃないですか。もしそう思われたら怖いので3万円にしようかと思います。ありがとうございました。

回答No.10

初めまして。 私も質問者さんの考え方がセコイと思いました。 どんな挙式をしようが勝手だし 自分のやりたい式をやっていいと思います。 日本だからどうこうという考えって ちょっと古いと思います。 そんなこと言ってたらドレスだって着れないですからね。 >でも常識的で妥当な3万円を払うのはちょっと考えてしまいます。 お祝いする気持ちが無いように感じますね。 金額ではないのかもしれませんが いい年した人がって思いました。 私も結婚し、友人から【30代男性】のお祝い金が 一万だったのには驚きました。 >招待しておいて金額を期待する人とどっちがせこいでしょう。 確かに期待もするかもしれません。 式を挙げるにはお金がかかりますから。 質問者さんも式を挙げてみればわかりますよ。

5mp_nano
質問者

お礼

1万円はさすがに出す気はありません。だったら3万円と書いて1万円にしておいたほうがかわいいですね。はじめから3万円が当たり前だといわれていたらそれが自分の中の常識になったのかもしれませんね。

noname#15537
noname#15537
回答No.9

せこいです。 2万円という金額より、あなたの考え方が。 20代だから2万円という常識は知りませんでしたが(普通は3万円だと思っていました)今までまわりのお友達みんなで2万円で合わせていたなら今回も2万円でかまわないかもしれません。 最近では2万円(1万円札2枚)でも『ペア』『2人仲良く』という意味で良いとする解釈もあるようですし。 一概に割り切れるからダメというわけでもないみたいです。 いやいや3万出すなら納得がいく2万でいいんじゃないですか? あなたが今思っていることをお友達が知ったらどう思うでしょう。 感受性が鋭い人ならどこかで気がつきますよ。 お友達に悲しい思いをさせないであげてほしいです。 もう一つ。 披露宴は、やったのとやらないのとでは、ほとんどがやらない方が儲かりますよ(儲かるという表現はおかしいですが) 一人あたり3万でプラスが出るのはごく小数だけだと思います。 挙式だけだったら、小額のお祝いをいただき、半返ししたとしてもプラスのお金が手元に残ります。 結婚を知った友達が「おめでとう」だけ言って何もしないことはないでしょうし・・・。 あなたが今のままの考えでいたら、結婚後は友人関係が大きく変わるでしょうね。 今までの友達とはだんだん疎遠になっていくでしょう。 せこい考えはどこかで必ずばれます。 必ず気がつく人がいますから。 でもここで相談したのは、世間一般の現在の常識を知りたいのですよね。 厳しい意見を無視したり、厳しい意見にだけ「ありがとうございました」の一文だけで切り捨てるようなことをしないで謙虚に考えようと思える花嫁さんであってほしいです。

5mp_nano
質問者

お礼

2~3万円という場合もあるので2万円でいいと思っていました。あるホームページでも平均は2.7万て書いてありました。けれど3万円が常識という方がほとんどなのであれば、その通りにしたほうが無難なのですね。でもやはり金額で人の付き合い方をみるのだったら、つまる所お互い様な気もします。

  • 3aya
  • ベストアンサー率25% (15/59)
回答No.8

仲良しだったのに3万円を「考えてしまう」なんて、私が友達だったら悲しいなぁ~

5mp_nano
質問者

お礼

たぶん結婚式を重要視してるかしてないかの違いだったんだと、よく分かりました。どこを切り詰めて、お金を確保しようか検討中です。

回答No.7

くだらないなあと思う事のひとつです 冠婚葬祭に相場などというバカな理論(?)を持ち込むのは他人を気にしないと生きていけない日本人の 悪いところと思います 自分は自分、あなたの価値観で判断するものです これから先の人生、イチイチ他人の事を気にしたって 仕方ないです

5mp_nano
質問者

お礼

そうですね。bk117_2004 さんのいう通りです。他人を気にして生きてます。人間が小さいですから。私が2万だして、友達が1万くらいのものを万が一くれたとしても(くれなくてもいいですが)2-1=1万円だから友達が得してるからいいかなあとか、そんなんです。私はアホです。だから知人に最終的は合わせることになるでしょうね。

回答No.6

3万円でしょうね。 自分が呼ぶ、呼ばないは関係ないと思います。 というよりみんなご祝儀+事前にお祝いの品も くれましたよ。気持ちでしょうね。 私がしたときは友人は全員3万円でしたよ。 あとで確認するし、あなただけ2万円だったと いうのもすぐわかります。 披露宴は接待しながらもお祝いを当てにしてると いうのはどうなのでしょうか? 実質、私はホテルで 料理2万、引き出物引き菓子6000円、 ドリンク4000円、これだけで3万です。 他にも費用はたくさんかかっているし もちろん赤字です。 私はゲスト側としてまた結婚式にいきますが、 披露宴楽しみですよ。 新婦の幸せな姿を見れることが一番素敵だし、 ドレス姿楽しみにしています。 そういう気持ちはありませんか??

5mp_nano
質問者

お礼

残念ながら結婚式を楽しいとは思えません。イベントがあまり好きではない性格もいけないのかもしれませんね。

回答No.5

これ閉めない限り、かなりの回答たまりますよ、きっと。 まず貴女の考え方に対する個別のコメント。 >挙式はそのうち二人だけか身内だけで行うつもりです。披露宴はしません。だって接待といいながらもお祝いを当てにしてる感じが好きにはなれないからです。 これはもう個人の価値観。やるもやらないも、その理由も任意で、これを他人にとやかく言われる筋合いはありません。尤も挙式をするなら、後に出てくる 「クリスチャンじゃないのに教会だったり」 は避けないと一貫性に欠けますよ。きちんと信仰している宗教以外 (すべてです) の形に従ったら矛盾ですから。 >友人から先日連絡が来て来年結婚式をするとの事でした。仲良しでしたから参加したいです。 これも別段問題ないでしょう。 >常識的で妥当な3万円を払うのはちょっと考えてしまいます。(こちらの色々な答えを見ていたら3万円が常識的だと書いてありました)自分が呼ばない場合でもやはり相手にはしっかりとお祝しなくてはいけないのでしょうか?  お祝いは、個人の感情を示すもので、他に強制されるものではありません。ここで何故 「常識」 などを手間をかけてまで調べるのかが理解できません。こんなところで 「常識」 に拘るなら、他の部分も所謂世間の 「常識」 に従うことです。一貫性がありません。 >今までは20代ということもあり、また周りとも話して、二万円で済んでいました。  済んでいたのではなくて、済ませていた、と言うのが正しいんでしょうが、「20 代だから二万円」 と言うのは、始めて聞きましたが、一万円札二枚ではなく、一万円札一枚 + 五千円札二枚にして 「割り切れる」 と言う忌みを避ける方法は、かなり昔からありますよ。これは 「常識」 に入ります。 >この変な日本の風習に合わせないと非常識になってしまうのでしょうか。  まぁ、別段そうでもないでしょう。二万円の処理を知らないくせに、常識を振り回す人もいますから。 >私は誰も呼ばないので、3万は多いなあって思うのですが、せこいでしょうか。  せこいです。先刻も書いたように、自分の感情を表すものであって、そこに計算を持ち込むことが間違っています。 >挙式はクリスチャンじゃないのに教会だったり、日本の文化?御祝儀があったりなんだかとっても矛盾してる。  これは矛盾どころか、真剣に信仰している人を愚弄することになります。これ言われたことがあって、日本の現状、相手が納得するように弁護なんてできません。この感覚は大切にしてください。 で、ここまでコメント付けているうちに、結論が見えてきました。 貴女は一見格好いいことを言いたいだけで、実はせこいのです。つまり、いろいろ言われていることがすべてきちんと自分のものになっていない、きちんとした Backbone を持った議論になっていないのです。つまり、披露宴をやるかやらないかは個人の自由、呼ばれたから行くか行かないかも個人の自由、その際いくら包むかこれも個人の自由、そう言いたいんでしょうが、「非常識」 とは呼ばれたくない、と言うことでしょう。これが矛盾しているのです。「個の自由」 と 「村の掟」 は対立概念です。「個の自由」 が確立した社会であれば、いくら包むか、がとやかくは言われません。「村の掟」 が生きている日本で 「個の自由」 を主張すれば、そこには必ず軋轢が生じます。これにきちんと向かい合えば、自ずから回答は出てきます。 もう一つ考えられることは、貴女の中では打算が渦巻いている、可能性です。これは既に回答されているようですから、繰り返しません。 自分がどちらなのか、良く考えてください。自分は式も披露宴もやってはいません。しかし、結婚祝いは、世間の相場は考えず、それまでの付き合い、そのときの関係、部下になっては相手の経済状態、等を勘案して、その都度額を決めています。ただ、披露宴に出るときは、その経費分も考えてやってはいます。自分の中では、それで一貫しているので、世間がどう見ようと知ったことではない、と開き直っていますが。

5mp_nano
質問者

お礼

非常識でなければ2万円でもいいと思いました。自分もこれから何かとお金がかかるわけですから、お互い様だろうということです。でも冠婚葬祭には平均額がつきものだから、質問しました。ケチって軋轢が生じるかどうかっていうのは自分は式には誰にも呼ばないので本当に分かりません。たぶん経験しないとわからないんでしょうね。

noname#201556
noname#201556
回答No.4

価値観の違いですからなんとも言えないです。 しかし >だって接待といいながらもお祝いを当てにしてる感じが好きにはなれないからです。 と言いながら結構あなたも打算的です。 その打算的な部分を「日本の文化」「日本の風習」や 「宗教の違い」などをあげて繕っているように 思うのですが・・。 >自分が呼ばない場合でもやはり相手にはしっかりとお祝・・ >招待しておいて金額を期待する人とどっちがせこいでしょう。 「期待している」と言う見方はどうでしょうか? 基本的に人生一回の結婚の席に招待される、招待する。 手ぶらではいけないでしょうし、式を行う側だって それなりの経費もかかっています。 「どっちがせこいでしょう」という見方のほうが せこいような気がします。 >挙式はクリスチャンじゃないのに教会だったり・・ この部分は日本人が他宗教を広く認めている、 容易に他宗教を容認できる人種を表しています。 でもそれらは「日本式」に加工しているのですが。 逆にいえば宗教に無頓着とも言えます。 「クリスマス」だって言えますよ。 仏教、神道、キリスト教などいろんな宗教を 容認できる国民ですので、それは結婚様式だけ に限りません。 >3万は多いなあって思うのですが、せこいでしょうか。 出席する以上3万円は妥当な線だと思います。 2万円など偶数は「割り切れる」ので 止めておいたほうがいいです。 ただ8万は「末広がり」に通じるのでいいと されています。 >招待しておいて金額を期待する人とどっちがせこいでしょう。 こう言う認識がおありなのでしたらいっそのこと 理由を見つけて出席を「辞退」されたら どうでしょうか? 友人さんがあなたの本心を知ったら悲しむと思います。 無理のないは範囲内でお付き合いください。 でも無理して出しておかなきゃならないことだって 社会生活ではありえることも知っておいてください。 付き合いって難しいですね。

5mp_nano
質問者

お礼

>招待しておいて金額を期待する人とどっちがせこいでしょう。 これは誰っていうわけではなく、たとえば2万包んだ人と3万円包んだ人がいたら、そこで評価が変わったり、先の付き合い方を考えるという人たちもいるということをこちらのホームページで拝見したからです。ってことは3万円もらうのが当たり前って思ってるからなのでは?って思いました。自分は最終的には知人にたぶん合わせる事にするとは思います。

  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.3

挙式・披露宴をすると、お金がかかります。 披露宴中の食事代だって1人あたり1~2万円かかっています。引き出物だって安くて1人3千円、平均5~6千円はするはず。 他にもプチギフトやなんかを渡す演出があれば、更にかかりますよね。 披露宴中のゲストへかけるお金は、一般的に一人当たり3万円前後です。 これだけお金をかけておもてなしをしてくれているのに、3万円のご祝儀は高いですか?普通は自分の食事代+お祝い金としてご祝儀を出します。 新郎新婦は他に写真代やら衣装代、会場費・司会者などの人件費、演出用小物類・・・たくさんお金がかかっています。とてもご祝儀でもとは取れません。 まあ披露宴をする人でもとを取ろうと考えている人は少ないでしょうけど。 >日本の文化?御祝儀があったりなんだかとっても矛盾してる。招待しておいて金額を期待する人とどっちがせこいでしょう。 そんなに嫌なら出席しなければ良いだけのこと。 でも仲良しだから参加したいのですよね? もし質問者さんが披露宴をしたら、その後友人はきっと3万円くらい包んでくると思いますよ。 お祝い事を「損得」で考える方がせこい考えと思いますよ。 (キツイい方でごめんなさい)

5mp_nano
質問者

お礼

もちろんもとなんて取れないと思います。晴れ舞台だから一生懸命なんだなあーっていうのもよぉく分かりました。

5mp_nano
質問者

補足

始めに、どうしてお金をそこまでかけてお祝いをしてもらいたいのか良く分かりません。結婚式っていうのは招待していただくからお包みするのは"気持ち"でいいのかと思っていました。飲食で1万位+@、でも違うんですね。 つまり招待っていうのはおもてなしする事ではなく、お祝いをしてねっていう意味なんでしょうか。