- 締切済み
USB接続フラッシュメモリの起動ディスク化について
USBフラッシュメモリを購入したときに、起動ディスク対応とありました。 試してみたのですが、うまくいきません。どのようにしたらよろしいのでしょうか。 また、USB接続の外付けFDDにも、パソコンの機種により起動ディスク対応となっているのですが、対応と非対応ではパソコンの何が違うのでしょうか。 初心者です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wolfwood
- ベストアンサー率50% (199/398)
回答No.3
マザーボード(BIOS)がUSBブートに対応していれば出来ます。 対応していればBIOSの設定により可能になると思います。 可能かどうかは#2の方の書かれている通りに調べれば良いです。
- moon_night
- ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.2
1、商品の説明書を読む。 2、商品を作っている会社に聞く 3、具体的な商品名を出す。 いずれかの方法を試してください。 でも、USBってOSが立ち上がらないと認識されないものだと思ってたんですが、違うんですか?
- bin-chan
- ベストアンサー率33% (1403/4213)
回答No.1
たぶん、BIOSの起動順序が未設定か、と。 BIOS設定画面を起動できますか? 通常、F1とかDelです。 この中に[BOOT]あるいは[起動順序]の設定があると思うので、FDDが最優先(最初)になるよう設定ください。 ※ここでは大抵、[CD][FD][HDD][ZIP]が選択肢。 現在の設定はHDがFDより優先だと思います。