マタニティーマークについて
毎日、千葉県内から都内まで通勤している男です。最近、マタニティーマーク(参考:http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/07/h0726-1.html#betu1)などが普及してきて、一般の方が席を譲りやすい状況が生まれてきたことはよいことだと思います。
その一方で、これはと疑問に思うことがありますので、妊婦の皆さんにお聞きしたく、質問させていただきます。
・なぜ、車内でお立ちになっている時に、マークを隠す(またはマークを見えない場所に付けている)のですか。隠した(見えない)のではマークをつける意味がないと思うのですが。道路を歩いているときやショッピングセンターなどでは、マークを付けた方をよく目にするのですが、こと車内に関しては、いままでにほんの数えるほどしかお見かけしていません。妊娠中の妻と歩いた時期に皆さんに良くしていただいたことを思い出し、気持ちよく席をお譲りしたいので、お尋ねする次第です。
※後から妊婦さんだったと気がついたパターン:腕や肩にかけたバッグの、自分の側にマークが付いていて人からは見えない。バッグの内側に付けている。いずれも、降りるときや席が空いて座るときに、バッグを持ち替えたのでマークが見えました。