- ベストアンサー
変形パンフレットを教えてください
ミニシアター系作品に多いのですが、ちょっと変わった感じのパンフを見かけます。 ●150ページにものぼる厚さの『π』 ●ページ一枚一枚がお皿を模していて、プラスチックのフォークとナイフのついた『奇人たちの晩餐会』 ●パンフ表面を包帯でグルグル巻きにしてある『17歳のカルテ』 ●ページがバラバラに入っている『ガンモ』 ●新聞仕立てのような『セレブリティ』 わたしが持っている変形パンフは、以上のようなものです。 ほかにも、ちょっと変わった形、趣向を凝らしたパンフがあれば、ぜひ教えてください!
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- takesuke
- ベストアンサー率31% (107/345)
回答No.4
- dolcegelato
- ベストアンサー率25% (16/62)
回答No.3
- soyogi
- ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.2
noname#8825
回答No.1
お礼
なんだか貴重なものばかりですね! 『大脱走』のパンフ自体、持っている一般の方ってそう多くはないのでは…? 昔の映画でも、こうした形のものがあるんですね。 『スウィートホーム』の評判の悪いパンフは、なんでそんな仕様になったんでしょうね(笑) 東宝チャンピオン祭りというのは、子供向けの映画が何本か上映されたのでしょうか。切り抜きなんて、絶対使えませんよね! あ…今唐突に『クライング・ゲーム』で、「着せ替え人形」の切り抜きページのついたパンフを見て憤死したのを思い出しました(笑)この映画でそんなのいらないよ~(笑) 『コヤニスカッティ』は内容が異色なパンフなんですね。こういうのも好きです。 岩波ホール公開パンフはいくつか持ってます。『フィオナの海』とか『アントニアの食卓』とか…上品で丁寧なつくりですよね。 あと、シネマライズ発行のパンフはどれも大すきです♪シナリオ収録されてるのはほんとうにうれしいですよね! ご回答ありがとうございました。