• 締切済み

WEB管理ソフト

管理も作成もなのですが、まず下のページをトップだけで良いのですが、ざっと見てもらえると助かります。 http://www.geocities.jp/darvish_yu/ 実はIE6のバージョンでしかまともに構成されないページで、このページを標準化したり更新するのに便利なソフトを探しています。 今までフリーソフトを使ってのタグ打ちでひたすらウェブサイトを作成して来ました。 それだけに作成ソフトがどういう物なのかが全く分かりません。 ウェブサイト作成者としては、HTMLとCSSは一通り知っていますが上手い活用法を知らないので、中の下ぐらいかな?っと思います。 割安で買えるソフトの候補で、 Dreamweaver3、ホームページビルダー8、FrontPage2000 ~の3つがあります、出た時期がそれぞれ違うので機能の差などもあるかもしれません。 始めに記したサイト程度の物を今後も作成&更新して行くにはどの辺りのソフトが適当でしょうか? 簡単な機能や特徴の違いなども説明して頂けると幸いです。 ご回答よろしくお願いします

みんなの回答

  • ruristar
  • ベストアンサー率40% (29/72)
回答No.2

Dreamweaver3、ホームページビルダー8、FrontPage2000 この中であれば私だったら「Dreamweaver3」です。 「割安で」とありますが、趣味で作るレベルであれば旧バージョンとか、HPビルダーでも何でも良いでしょうけれど、制作の仕事をしたいとかいう希望がおありであれば、できるだけ新しいバージョンのDreamweaverをおすすめします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • moon_night
  • ベストアンサー率32% (598/1831)
回答No.1

本気でやろうとするならばDreamweaverMXを買うべき。 プロも使っているソフトです。 いろいろなことができますが、多少敷居は高いかも。 HPビルダーは初心者向けというイメージ。 割とやりやすいです。 趣味程度のページを作るならこれ。 フロントページは・・・ ノーコメント。 使用したことがないし、したくもない。 個人的には全て手打ちで打ってますが。 どちらにしろ細かい修正などは手打ちで直すことになるでしょうから、HTML/CSSの知識は必須。 (辞書を見ながら作れる程度で可) Javascriptの知識があれば尚可。 あんまり作成ソフトっていうものを使ったことがないので参考程度に受け止めてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A