• ベストアンサー

PC選びについて

PC選びの質問です。 たとえば、車好きな人達の間では人気の車はある程度の片寄りが有り、一般的に不人気車種では無いが、車好きな人達はまず買わない車種というのも有るように感じます。 そこで、この様にPC選びをする時に、見る目をお持ちの方が見て、オススメのメーカーと型名・型番が有れば教えて下さい。 変な例えですみませんが、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zerogouki
  • ベストアンサー率52% (78/149)
回答No.11

> 一般的に不人気車種では無いが、車好きな人達はまず買わない車種 車だとカローラがそうであるように一般向けとして売り出されている機種で、 ある程度PCの知識がある人なら買わない機種となると、デスクトップ型では NEC VALUESTARシリーズ、富士通 DESKPOWERシリーズがそれに当たります。 これらは、買ってすぐ使えるように一般向けで使いそうなソフトウェアが入っている、 車でいえば少しグレードを低くする代わりにオプションを山のように付けている訳です。 また、ブランド志向や映像系に特化した物が好みだと、SONY VAIOシリーズを選ぶ傾向 があり、性能が少し解ってきたユーザーなら見た目の価格性能比でSOTECを選ぶ傾向が 強くなります。 > 見る目をお持ちの方が見て~ 車ではコストがかかりすぎるのでほぼあり得ませんが、個人だと自作を選択する人が 出てきます。 自作が選択できなければ、DELL、エプソンダイレクト、フロンティア神代などの 直販系BTOやショップが独自に組み立てるショップブランド品を選ぶ人もいます。 車での例えで続けると、  ・グレードを低くしている事が我慢ならなくなる  ・オプションは無しにしてでも高いグレードにしたい  ・オプションを別の物に積み替えたり、別メーカーのオプション品を取り付けたら   走れなくなる、動いても一般道路を走れる速度ではなくなる  ・故障してメーカーに修理に出すと長い間戻ってこない(その間は乗れないから不便)   「わかりません」と言って修理を受けてもらえない、   ひどい場合は「あなたの乗り方が悪いからこの車は故障したのだ」と言う場合も   あり得ます。 そういった場合に、「メーカーはあてにならない」 「何が起きても自分で何とかする」と考える人は、オプション品を一切買わなかったり、場合によってはエンジンとシャーシだけで他の物が全部別売のキットを買ったり、 あるいは部品一つ一つが目的に合う物を選び出して組み立て、何とかしてしまいます。 そういった買い方をして組み合わせてもどこからもその車(PC)が動く保証は ありませんが、それでも何とかしてしまうのが自作PC派です。 よって、何とかできない人は自作PCやBTO、ショップブランドは選択するべきでは ありません。 ノートPCの場合は、上の方法を取ろうにも部品が売ってなかったり、 完成品の各部品が細かすぎて組み立てが困難であることと、デスクトップPCで 主な目的には使えている事から、できるだけ実績・信頼のあるメーカー製品で 持ち運び用途にも向いているPCを選ぶ人が多いようです。 型番までは書けませんが、IBM ThinkPadシリーズ、東芝 Dynabookシリーズ、 Panasonic Let's Noteシリーズで、持ち運びに苦痛のない1.5kg以下、 できれば1.0kg前後かそれ以下の製品だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

では、フェラーリをお勧めします~って言われたらどうしますか? 家は5人家族で、時々長距離ドライブをしてます~って人には合わないですよね。 パソコンも同じです。 目的に合わせて選びます。 あとは、好みのエンジン(CPU)などでしょうか。 ハイスペックPCには魅力がありますが、使いこなせない人に勧めても価値が無いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jixyoji
  • ベストアンサー率46% (2840/6109)
回答No.1

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。 PC選びで重要なのは購入する人(この場合kayakkuさん)がPCで何をするか,予算はいくらで考えているかによって購入するものが変わってきます。PCゲームを考えているのであれば下記のようなPCでなければプレイできないので覚えておきましょう。 「faith INSPIRE PASSANT」 http://www.faith-go.co.jp/org_pc/inspire_passant.asp 「G-Tune」 http://www2.pctune.jp/ ネットやメールだけを考え尚且つFTTH(光ファイバー)の処理できるスペックであれば下記モデルなどが購入対象でしょうね。モニターに関しては別途ですが\30,000-~多くとも\50,000-程度プラスで購入できます。11月10日まで送料,代引き手数料0円です。 「パソコン工房 AmphisValue 540RAM」 http://www.pc-koubou.jp/contents/custom/av540ram.html 下記mouse-computerのWindows XP SP2インストールモデルで税込み\80,000-台のものがありますね。 「mouse-computer MDV-EXTREME」 http://www.mouse-jp.co.jp/mdvex/index.htm モニターに関しては韓国の大手サムスン電子が下記モデルを発表しています。 「SyncMaster 730MP-R」 http://directshop.samsung.co.jp/shop/catg/prditm.jsp?p_prdid=1000&p_prditmid=955 「サムスン、FMチューナ内蔵の液晶ディスプレイ3機種-DVI-D端子を備え、FMラジオを聴きながらPC作業も」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041007/samsung.htm それではよりよいPC環境をm(._.)m。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A