• ベストアンサー

パーテイションについて教えてください。

現在Meでcが20G,Dが20ギガになっています。Cは 90% で 空きがありません。Dは 10%でまだあります。 Cドライブの容量が足りませんと表示が出るようになりました。このような時にそのように対処したらいいでしょうか?またCドライブのアプリケイションをDに移すにはどのようにするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • r420
  • ベストアンサー率30% (102/335)
回答No.4

 #1の方には失礼ですが、マイドキュメントフォルダなら簡単に移動出来ます。  手順は、デスクトップ上のマイドキュメントフォルダを右クリックしてメニューを出す>ターゲットフォルダの場所を D:\MyDoc などとします(任意)>OKを押すと移動が始まります。  マイドキュメントフォルダはシステムで管理しているので、この手順で移動すれば、通常のアプリケーションは問題なく使えますが、ファイル名を絶対位置で記憶しているアプリケーションの場合、もう一度自分で割り当てなければならない事もあります。  また、Windows付属アプリケーション以外の移動なら、必要なデータをバックアップしてからアンインストールしてD:ドライブにインストールし直さなければなりません。  中にはフォルダごと移動してショートカットアイコンを再作成するだけで済むものもありますが、その判別が出来ない場合はきちんとしたアンインストールとインストールの手続きをすべきです。  データ(バックアップデータなど)はOSインストールドライブ以外に作成すると色々な場面で助かりますよ。 d(^^)グッ 

borotonbi
質問者

お礼

わかりました。やっぱりアンインストールそして再インストール以外にありませんか!ガックリ! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • taro-chan
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.3

 [#2の回答者]です…。  言い忘れましたが、アプリのフォルダを別の場所に移した場合、たとえば、デスクトップのアイコンをクリックしても、実行プログラムが見つからないので、プログラムが実行できません。  デスクトップのアイコンをクリックしたときに、「ショートカット検索」のダイアログが表示されますので、そこで「参照」を開き、Dドライブに移動したフォルダを指定して実行プログラムを指定してください。  もし、手順が不明でしたら、「補足」で質問をください。

  • taro-chan
  • ベストアンサー率18% (3/16)
回答No.2

 HDDのパーティションをユーザーが意図的に分割利用していない場合にメインドライブ(通常Cドライブ)ばかり使ってしまう傾向があります。でも、WORDの文章ファイルや、インターネットからダウンロードしたWEBファイルや、写真・画像などは全てサブのドライブ(Dドライブなど)に単純に移動すれば、むしろCドライブの方の使用領域が少なくなる場合がほとんどです。  アプリケーションプログラムも大抵、Dドライブ(または、他のアーカイブドライブ)に移動することができます。インターネットで入手したアプリなどのほとんどはフォルダごと移動しても差し支えありません。もし、動かないアプリがあれば、元の同じフォルダに単純に移動すれば問題なく動くはずです。(特に、アプリのフォルダにある「Readme.txt」などを開いて「インストール」または「アンインストール」のところに「レジストリは使っていません」などの説明があれば、まず問題ありません。)  どうしても、サブのドライブに移動したいアプリがあれば、Cドライブのアプリをアンインストールしてから、Dドライブを指定してインストールし直してもいいでしょう。  ご参考ください。

  • Admiral
  • ベストアンサー率19% (65/330)
回答No.1

まず、マイドキュメントの中身などをDドライブに移動してみてはいかがでしょうか? アプリケーションだけでそんなに大量スペースを消費しているとは思えないので(もしそうでしたら御免なさい)、おそらくは、画像や映像、音楽などが大部分を占めているのではないでしょうか? これらをDドライブへ移動させる事で、とりあえずはスペースを確保できると思います。 >CドライブのアプリケイションをDに移すにはどのようにするのでしょうか? 一旦アンインストールして、再度インストールする事になります。インストールする歳にほとんどの場合インストール先を聞かれますので、そこでDドライブを選択すればいいのですが、知識があまり無いようでしたら今後のトラブルの原因になりますのでやめておいたほうが良いです。

borotonbi
質問者

お礼

アンインストールして、再度インストール わかりました、ガックリ 慎重にやってみ見ます。ありがとうございました、

関連するQ&A