- ベストアンサー
BIOSの操作に関して教えてください
新しいサウンドボードを買って、取り説を読んでいたら「マーザーボードのオンボードオーディオ機能をBIOSで無効にしてください」と書かれていました。どう操作すれば良いのでしょうか? OSは98SEです。素人なので、出来るだけ解りやすくお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>素人なので、 >「POST」中にDelキー(#3のご回答の中の用語)の「POST」(ないしは「POST画面」)の意味 http://tomo.cside.biz/PC/pc_note/p_kido.html などに載っています。 ご参考まで。
その他の回答 (4)
1、サウンドカードが挿されているPCに対して、代替のカードを買ってきた場合は、BIOSの設定などまったく必要ない。よって、サウンドカードの説明書記述は無視してよい。 2、サウンドカードが挿されていないPCなのに、すでにサウンド機能が搭載されているなら、それが「オンボードオーディオ」(マザーボード上に実装された、チップセット内包サウンド機能か、単独のサウンドチップ)にあたる。 BIOSの設定画面で「sound」とか「Audio」とか書かれた項目を「Disabled」にする。 PC(あるいはマザーボード)の方のマニュアルを探せば、BIOSの設定方法は必ず記述されているので、熟読されたし。 3、実際にはサウンドカードの複数挿しという「技」が存在するので、上手に設定(IOアドレスやIRQの競合を調整する)すれば、内蔵・増設ともにサウンドチップを有効にできることもある。 ただし、複数挿しは、既存のサウンドチップに相当の実力があるという条件のもとで、MIDIドータカード搭載可能(今では稀少になった)なサウンドカードを増設し、MIDI再生のクオリティ向上を図るといった場合には非常に効果的だが、代替のサウンドカードが既存のサウンドチップよりすべての面で優れているなら、共存する価値はほとんどない。
- Mitz
- ベストアンサー率65% (2863/4366)
#1,#2さんの意見に同意であります。 機種により、BIOSでの設定箇所、項目名が異なって来ますし、自作用M/Bでなく、メーカー製PCの場合は構成自体が大幅に異なる場合があります。 一応、自作機と仮定して、一般的なPhoenix-Award BIOSでの設定箇所をご案内して置きます。 「Integrated Peripherals」内の「AC97 Audio」を「Disabled」に設定です。 (BIOSセットアップへは、POST中にDelキー押下で入ります)
- kikiki99jp
- ベストアンサー率12% (132/1021)
取り扱い説明書は読まれましたか? 機種によって操作が異なります。 メーカー、機種名を書きましょう。ここにはわたしよりもやさしいひとがいっぱいなので、説明書をよまなくはも詳しくおしえてくれるひとがいるかもしれません。
- aa109
- ベストアンサー率11% (36/310)
素人のBIOS操作はお勧めしません どのBIOSが搭載されているかわからない 状況では一般論的な答えでは 当然理解できないでしょうし、触っちゃイカン というところの設定変更をsてしまったりすると 最悪マシンが起動できなかったりします