• ベストアンサー

気象通報(NHK)はいつからやっているのか

NHKの気象通報はいつから放送しているのでしょうか?知ってる方おりましたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

No.5のGoldenArrowです。 若干の補足追記をしておきます。 気象の放送と言うことでは次のようになっています。 1922(大正11)年12月4日  海洋気象台(神戸)から気象実況および暴風警報の無線放送を開始。  気象機関が気象専用無線を所有して初の放送 ここで初期の放送と言うのはこの時代気象通報は 音声ラジオ以外の無線による放送で主に船舶等に向けてA1電波すなわち トンツートンツーのモールス信号による放送です。このトンツーによる 気象通報(JMC、など気象庁のトンツーによる放送)は2001年(平成13年2月1日) を最後に廃止になった。(この無線送信業務はNTTが受託し行っていた) 現在も 音声によるものと、FAXによる船舶向けの 放送は残っています。 JMC以外にもトンツーによる放送を受け持っていた。無線局は有りましたが 省略します。 1928年 ( 昭和3年 ) 官庁、新聞社などへ毎日午前6時の印刷天気図を  配布。駅などにも掲示。7月からはラジオによる天 気予報の発表を開始 (厳密な日の資料が見つかりま せんこの資料でNHKの放送は気象通報ではありま せん)  また、理科年表によると日本では1925年からラ ジオによる気象予報の開始と記載されています。 ですから私の持つ資料1928年7月 と言う資料も、 No.6のPuni2 氏の1927年4月と記載されたのもその資料の収集を した原簿がそうなっていたかも知れません。と言うのもこれはNHKの 東京JOAK放送局の資料を見た場合と地方気象台に残る資料を参考にし た場合の違いが有るように思いますが、いずれも気象予報、天気予報の 言葉は見付けても”気象通報”と言う言葉がラジオ放送で出てくるのは、第二次世界大戦の後です。 1941年 ( 昭和16年 ) 12月8日 太平洋戦争勃発により、気象報道管制施行。観測値、 天気予報は軍事機密となり、一般への発表禁止。となりました  (気象無線通報は全て暗号化) 1945年、昭和20年8月21日終戦により、気象通報管制解除される。 このとき以降に気象通報という言葉がNHKの放送に出現したのではないか。 それまでNHK ラジオでは、天気予報という言葉のみが存在して いたと思います。  それで、権威有る、理科年表にはラジオによる気象予報の開始は1925年と 記載されているので、途中第二次世界大戦で気象予報の放送は中断されていたが、 気象予報と言うのは1925年からが正しいようです。       

greenneo29
質問者

お礼

どうもありがとうございます。

その他の回答 (6)

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.6

2点確認したいのですが。 まず第1に,おっしゃっている気象通報というのは,単なる天気予報とか気象情報のことではなく,NHKがラジオ第2放送で1日3回(時間は回答No.2にありますね)放送している,「気象観測データや解析結果(高気圧・低気圧の位置・中心気圧・進行速度,前線の位置など)を放送して,リスナーの手元の天気図用紙の上に天気図を再現させるための放送」のことと考えてよいでしょうか? 第2に,「いつからやっているのか(放送しているのか)」という質問の意味は,1日3回の放送時間帯を聞きたいのではなく,この放送の歴史を知りたい,と考えてよいでしょうか? それによって回答は違ってきますが,仮に今書いたような意味でよいとしたら,なんと昭和2年(1927年)4月にさかのぼります。 当時は「漁業気象」という番組名でした(今も気象通報の後半のコーナー名として残っていますね)。 気象通報を聞いて作成した天気図のことを「ラジオ天気図」ということがありますが,この言い方はたしか戦前からあったのではないでしょうか(ちょっと記憶が怪しいけど)。 試しに検索してみたところ,「気象予報区の変遷」という掲示板を見つけました。 http://glin.jp/arc/arc.cgi?N=172 この一番下のところに,当初の天気図用紙に記されていた地点円のリストがあります。 昔,何かの本で見た当時の用紙は,今よりも地点数が少ない分,地点円の大きさは今のものよりかなり大きかった覚えがあります。 ラジオ放送そのものが始まってわずか2年という時点で開始されていたわけで,かなりの長寿番組といえるでしょう。

参考URL:
http://glin.jp/arc/arc.cgi?N=172
greenneo29
質問者

お礼

どうもありがとうございます。質問の内容が不足していたことに申し訳なく思っています。これを聞きたかったんですありがとうございました。

回答No.5

 気象通報は第二次世界大戦の頃は日本政府が管理していました。 1945年8月20日気象管制が解除され、翌日よりNHKでは天気予報が流れました。 同年12月15日、GHQの電波管理下のなかで、国際気象放送業務の一部を分担することになりました。  ですから厳密には1945年8月21日からが 正解です。

greenneo29
質問者

お礼

どうもありがとうございます。とても参考になりました。

回答No.4

NHKはラジオでは戦前(第二次世界大戦以前)から気象ニュースはあったらしいですよ。しかし戦時中は情報規制で台風情報なども流されず大きな台風被害などもあったらしいと父から聴いたことがあります。

回答No.3

1964年には聞いてましたが、もっと古いでしょうね。

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.2

NHKラジオ第二放送で、 午前9時10分、午後4時、午後10時の3回放送しています。 それぞれ、気象庁予報部が午前6時、正午、午後6時に発表した内容を扱っています。

noname#7913
noname#7913
回答No.1

いつから… ラジオ第二で夜10時から… 昭和何年とかそういう質問なのでしょうか?

関連するQ&A