2次会を楽しくするには?(ビンゴ等しない場合)
こんにちは。質問させていただきます。
今月末に結婚するのですが、その時の2次会について
悩んでいることがあります。
2次会とは、新郎新婦の友人が幹事となり、
行われるものだと思うのですが、
挙式・披露宴をする会場が郊外にあるので、
そのまま同じ会場で2次会を行うので、お店のリサーチとか
必要なく、幹事をお願いするとしても「2次会の受付」を
してもらう程度だと考えていますので、
今の時点で幹事をまだお願いしていません。
またお願いしていない理由がもう一つあります。
彼(新郎)が、あまり派手な(すみません。うまく説明できなくて・・・)2次会を希望しておらず、
2次会によくあるビンゴや、新郎新婦クイズのようなものを望んでいないのです。
私が今まで出席した2次会は、ビンゴやクイズが必ずと言っていいほどあったので、それ以外だったら、他にどんなことをしたら楽しい2次会になるのだろう・・・と考えている毎日です。
彼は、「ただ、まったり・・・」と考えているようですが、
初対面の人がたくさん集まり、ダラダラし過ぎてしまうのではないか、
場が白けてしまうのではないかと不安です。
上記に書いたこと、そして以下のことでアドバイスいただけましたら幸いです。
・ビンゴやクイズ以外のちょっとしたイベント案
→(私の中では、クリスマスが近いので各自小さなプレゼントを買ってきて頂いて、子供のころによくやったプレゼント交換をするとか考えていますが、どうでしょうか?)
・楽しい2次会にするには?
また、最近、私も友人の結婚式・披露宴・2次会へ招待されたのですが、2次会も新婦から直接「参加する?しない?」という連絡がありました。こういうのは幹事さんがするわけではないのでしょうか?新郎新婦が2次会の出欠確認をするのは現在では普通ですか?
長くなりました。まとまりのない質問になってしまったかもしれません。毎日、2次会に対して漠然とした不安を抱えています。アドバイス、アイデアお待ちしております。よろしくお願いします。