- 締切済み
新しいパソコンへの住所録の移設について
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== バージョン:筆まめVer.23 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== Windows11 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 12年使用した、PCが突然立ち上がらなくなりました。 ヤマダ電機へ修理依頼したところ、高額な修理代金が必要との事で、買替えを進められ、新しくパソコンを購入しました。 住所録データーを新PCへの移設ができず、悩んでいます。 幸い、USBメモリーには住所・氏名は保存してあります。 古い、CD盤とシリアルナンバーなどは全く不明です。 古いバージョン(Ver.23)で作成した住所録なので、新しいVer.ソフトを購入しても、「移設は出来ない…」との話を友人から聞きますが?ほんとうですか…? 良き方法を教えてください。 いちから住所録を作るのは無理ですので、名案を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kame999
- ベストアンサー率21% (640/2988)
回答No.4
- emsuja
- ベストアンサー率50% (1087/2165)
回答No.3
- みきの(@mikino)
- ベストアンサー率49% (929/1872)
回答No.2
- ware121
- ベストアンサー率42% (1251/2921)
回答No.1