• 締切済み

Androidテレビの不調

ソニーのブラビア(2018年)には、パナソニックのブルーレイレコーダーとAmazonの4K TVスティックを接続しています。 Amazonプライムで海外ドラマを試聴中、一時停止して離席した後、家族がレコーダーの残量チェックをしようと操作したところ、画面が真っ暗な状態になりました。同様に、直前まで観れていたAmazonプライム(Fire TVスティック)の画面も真っ暗な状態になってしまいました。 一夜明け、改めて起動しても症状は変わらず、別室にあるテレビに差し替えて確認すると、レコーダーもTVスティックも配線関係も含めて問題なく使用できました。 テレビ自体は地上波、衛星放送、ネット放送共に動くのですが、外部入力されている機器が突然使用できない状態です。 二ヶ月前に突然テレビが真っ暗く無反応になり、地域の修理担当の方に修理してもらって無事映るようになったばかりで、この時は経年劣化で基盤交換して¥39,800ほどかかりました。 故障箇所や原因そして大まかな修理代金がどれくらいかかるか分からないので、修理するか買い換えるか検討思案の参考としてこちらに相談させていただきました。 長文になりましたが、ご存知の方がいらっしゃれば是非助言等いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2807/6476)
回答No.3

SONYサイト で 製品型名を半角で入力して進めると修理料金も目安が分かるようです。 https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html 数年利用し二ヶ月前、経年劣化で基盤交換。 今回修理されても他の部品が経年劣化でまた故障するかもしれませんね。 私なら買い替えると思います。

Chica3
質問者

お礼

URLありがとうございます、大変助かります。 やはり買い替えですか…そう仰っていただけると迷っていたので踏ん切りがつきます。 その方向で検討してみたいと思います、明日さっそく家電量販店へ行ってみます。ありがとうございました。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.2

TVならメーカー保証が1年で家電店が9年の保証でトータル10年の保証が一般的になっていますよ。通販サイトは確かに安いですが、メーカー保証だけなので、遠慮しています。

Chica3
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 教えていただいた通り、買い替えの際は価格そのものの他に長期保証のところもしっかり意識したいと思います、ありがどうございました。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (1016/4537)
回答No.1

買う時に長期保証(今時は無料が多いですね。)が付いているものを買いましょう。

Chica3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 長期保証が切れた一ヶ月後に基盤交換の修理となったので残念でたまらなかったです。 でも、やはり長期保証はマストですね。 この度はありがとうございました。

Powered by GRATICA
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A