• ベストアンサー

iPhoneのウォレットエクスプレスカードについて

iPhoneのウォレットエクスプレスカードの設定で、 ic交通カードにICOCAが設定されているのですが、 そのスタにある支払い用カードと言う設定は、 例えば、コンビニなどでICOCAではないものを使うとき、自動的にエクスプレスカードとして支払いに使われるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

複数ある場合どれが連携しているか気になりますよね。 Apple Payは利用したことがないですが・・・ 記事をみてまとめると以下のようになると思いますという共有です。 「メインカード」と「エクスプレスカード」という設定があります。 「メインカード」はApple Payで決済をするとき優先的に利用されるもの。 「エクスプレスカード」はTouch IDやFace IDなどの認証なく決済できるようにするものです。 「メインカード」はApple Payに登録できるカードの中から、 「エクスプレスカード」は一部のクレジットカードとSuica/PASMO/ICOCAの中から登録できます。 >例えば、コンビニなどでICOCAではないものを使うとき、自動的にエクスプレスカードとして支払いに使われるのでしょうか? ICOCAでないものを使う時は、まず「メインカード」が利用されると思います。(「メインカード」にもICOCAが登録されていたら、ICOCAが決済先になると思います) ICOCA以外を利用したい場合「メインカード」で他のクレジットカードを選択している場合、「エクスプレスカード」にICOCAが選ばれている場合でも、「メインカード」にICOCAが選択されていな場合は「メインカード」に選ばれている他のカードが先んじて決済をしてしまう場合もあるということです。 この法則に則り、他の場合は、それぞれ他のカードを手動で選択するということになるのだと思います。 以下の記事を参考にしてみてください。 AppleのFAQ(よくある質問と回答)は充実しているので、Apple Pay、ウォレット、メインカード、エクスプレスカードなどの検索結果を読み込んでみると概要がよりわかるかもです。 ご利用のiPhoneのバージョンや設定によって異なってくる場合もありますので、具体的な操作方法はウォレットアプリのヘルプやAppleの公式サポートをご参照ください。 ↓も参考にしてみてください。 “ Apple ウォレットの交通系 IC カード、パス、キーをエクスプレスモードで使う“ https://support.apple.com/ja-jp/105123 “対応するカード/パス/キーでエクスプレスモードを選択する iPhoneでウォレットアプリ を開きます。 エクスプレスモードで使用したいカード、パス、またはキーを選択します。 その他ボタン をタップしてから、「カードの詳細」をタップします。 「エクスプレスカード設定」または「エクスプレスモード」をタップします。 優先させる交通系ICカード、デビットカード、クレジットカード、またはその他の対応するパスやキーを選択します。“ https://support.apple.com/ja-jp/guide/iphone/iph0475909d4/ios “ Apple Pay使用時には、エクスプレスカードより先にメインカードが反応することもあります。移動だけでなく買い物も認証なしで済ませたい場合には、交通系電子マネーをエクスプレスカードとメインカードの両方に登録しておけば、セキュリティはともかく"どこでもすぐ使えるApple Pay"になりますよ。“ https://news.mynavi.jp/article/20230811-iphone_why/ “ エクスプレスカード設定は、Apple PayのSuicaで交通利用をする際にTouch ID/Face IDの認証を不要とする設定です。ただし、ショッピングでのご利用ではエクスプレスカード設定をしていても、Touch ID/Face IDが必要な場合があります。 エクスプレスカードに設定できるSuicaは、ウォレット(Wallet)に登録した交通系ICカードのうち1枚のため、通常は定期券が含まれるSuica等最も頻繁に使用するカードを設定します。“ https://apfaq.mobilesuica.com/faq/show/1507?site_domain=default “iPhoneの場合、最新バージョンのiOSを搭載したiPhone 8/Plus以降(SuicaはiPhone 7/Plus以降)はApple PayにSuica/PASMO/ICOCAを登録できるので、まさにそのような使い方が可能です。 しかし、"自動改札にコツン"で通過したいのならば、それらの交通系ICカードは「エクスプレスカード」として登録しなければなりません。「設定」→「ウォレットとApple Pay」の順に画面を開き、「エクスプレスカード」をタップして、Apple Payに登録している交通系ICカードのどれかのスイッチをオンにします。 エクスプレスカードを「なし」に設定していると、自動改札を通過するときに認証が必要になります。“ https://news.mynavi.jp/article/20240218-iphone_why/ “ Suica、PASMO、ICOCA がエクスプレスカードに設定されていれば、iPhone や Apple Watch を自動改札にかざすだけですばやく運賃を支払えます。 デバイスの電源が入っているか確認します。モバイルデータ通信や Wi-Fi のネットワークに接続されている必要はありません。 iPhone の上部や Apple Watch のディスプレイを改札機の読み取り部にかざすだけで改札を出入りできます。 読み取りが完了すると、「完了」という文字とチェックマークが画面に表示されます。Apple Watch をご利用の場合は、手首を優しく叩かれる感じがし、音も鳴ります。 iPhone のモデルによっては、iPhone の充電が必要になってもエクスプレスカードを使えます。 エクスプレスカードとして設定されていないカードを使いたい場合は、以下のようにします。 iPhone の場合:Face ID、Touch ID、またはパスコードで認証します。 Apple Watch の場合:サイドボタンをダブルクリックしてカードを表示し、下にスワイプして Suica、PASMO、または ICOCA を選択してから、パスコードで認証します。“ https://support.apple.com/ja-jp/HT207154 (画像引用) https://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_Pay 良い方向に進みますように! 参考になれば幸いです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A