※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:LX706GPの内蔵曲と演奏時の音量)
LX706GPの内蔵曲と演奏時の音量
このQ&Aのポイント
LX706GPの内蔵曲と演奏時の音量についての質問です。
内蔵曲の再生時のほうが演奏時よりも大きい音量に感じます。
スピーカーで聞いていますが、かなり強い力で弾いても、内蔵曲程の音量は出ないです。
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします!
▼製品名(例:HP704・LX708)
LX706GP
▼困っていることや、聞いてみたいことをお書きください。
内蔵曲の再生時のほうが演奏時よりも大きい音量に感じます。かなり強い力で弾いても、内蔵曲程の音量は出ないです。
スピーカーで聞いています。
そういう仕様なのでしょうか?
※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。
お礼
アドバイスありがとうございます。 公式サポートにも聞いてみました。 仕様としては内蔵曲は設定ボリュームで再生されるということでした。 なぜ小さく聞こえるのかについて、質問を投稿した後いろいろ試したのですが、ペダルの踏み具合と鍵盤を押し込む速さがマッチすると内蔵曲と同じくらいのフォルテになることがわかりました。 つまり、自分が下手だからプロの演奏と同じくらいのフォルテにならなかったということでした。 お騒がせして大変すみませんでした! 本ピアノのセンサ感度の繊細さに驚愕しているところです。 /--------------------------------------------------------------------------------------- ※内蔵曲のボリュームを変えたい場合は、以下のように設定するそうです。 ただし、音色は伴奏用のピアノ音色に変わりますとのことです。 1.LX706の「SMF再生モード」を「外部データ」にする(LX706取扱説明書 23ページ) 2.「曲ボリューム SMF」を小さくする /---------------------------------------------------------------------------------------