ベストアンサー foober2000 Ver 2,1 で FLAC 2024/01/07 16:43 最新バージョンの foober2000 Ver2,1でFLAC変換が出来ません PC 構成は 以下の通りです Windows11 コーデック win64用 FLAC flac-1.4.3-win(flac.exe)を program File niいれました。すると ファイルはできますが中になにも入っていない状態です。 どなたかお願いいたします, 画像を拡大する みんなの回答 (3) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー umimonogat ベストアンサー率49% (807/1631) 2024/01/09 08:02 回答No.3 コンバートプラグイン https://www.gigafree.org/music-player/foobar2000-free-encoder-pack/ 質問者 お礼 2024/01/09 18:28 わいわい (#^.^#) ありがとうございました。 完璧に治りました。 これだったのね これはうれしいですw ありがとうございました。 Powered by GRATICA 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 その他の回答 (2) umimonogat ベストアンサー率49% (807/1631) 2024/01/09 07:59 回答No.2 コンバートするプラグインはfoobar2000にインストールしましたか? 質問者 お礼 2024/01/13 00:53 しました。 (#^.^#) ありがとうございます Powered by GRATICA 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 couchadaisuki ベストアンサー率28% (795/2826) 2024/01/08 08:24 回答No.1 下記は関係ないですか? foobar2000 v2.0 にアップデートしたら、CD を flac にエンコ―ドできなくなりました。 https://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/cf58d719753e9fc39a25e0750ad733c7 質問者 補足 2024/01/08 11:55 ありがとうございます。 おしえていただいた ところも先日やってみましたが無理でした( ;∀;)。 win64の(Flac ファイル)いれたんですが,だねなのよね_。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 1 カテゴリ パソコン・スマートフォンソフトウェアフリーウェア・フリーソフト 関連するQ&A flacのタグについて 音楽変換ソフトのLilithを使ってCDからflacでHDDに保存したのですが、それからsonicstageに移そうと思っているのですが、そのためにはどうすればいいでしょうか? wavにlilithで変換しようとしたのですが、flacにはlilithで再生すればタグ情報が参照できるのですが、wavに変換してsonicstageで再生するとタグが無くなりました。 出来ればタグも継承したいのですがどのようにすればいいのでしょうか またflacからsonivstageに移すさらに簡単な方法があれば教えてください。 OS XP version lilith ver 0.991b MusicBeeでCDからflacに変換すると失敗 MusicBeeでCDからflacへ変換するとエラーが出ます。 普通にエンコードして指定したフォルダに保存したいのですがどうしたらいいでしょうか? PCはwindows11です。 flac1.4.3をサイトからDL→解凍し、C:\Program Files内にflacというフォルダを作り、中に64bit版flac.exe、libFLAC.dll、libFLAC++.dll、metaflac.exeを置きました。 MusicBeeの設定→ファイルコンバータで上記フォルダ内のflac.exeを指定し適用→保存。 PCにCDを挿入しflacにエンコード。 ・エラー内容 失敗-プロセスはファイルにアクセスできません。別のプロセスが使用中です。別のアプリケーションがこのファイルを同時に開いているため、このファイルを更新できません。C:\Users\user\AppData\Local\Temp\MusicBee_000003.flac-->C:\指定したフォルダ\アーティスト名\アルバム\曲名.flac と表示され、指定したフォルダにはアーテイス名ト\アルバム名 のフォルダはできているのですがflacに変換した曲は保存されていません。 C:\Users\user\AppData\Local\TempにMusicBee_000003.flacという名前のファイルができている場合とできていない場合があります。 できている場合は変換元曲をflacに変換したものができています。 ちなみにEACで上記のflac.exeを指定してエンコードをすると普通に指定したフォルダ内にflacファイルができています。 WMP11でFLACを再生するには WMP11でFLACを再生したいのですができませんでした。 自分なりに調べて CoreFLAC Decoder Ogg Codec for Windows を、入れてみたりしたのですが「ファイルの再生中に windows media player に問題が発生しました」と表示されてできません。 どうすれば再生できるでしょうか? 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? OKWAVE コラム FLACをWAVにデコードするソフト Windows7 64bitを使用しています。 手持ちのCDをfoobar2000でFLACに変換してコレクションしています。 私のカーオーディオはUSBメモリ内の曲を再生可能なのですが、FLACに対応しておらず、WAVであれば対応しているため、FLACファイルをWAVファイルにデコードするソフトを探しています。 foobar2000でFLACからWAVにデコードすることは可能なのでしょうか?また,おすすめのフリーソフトをご紹介いただけるとありがたいのでよろしくお願いいたします。 最新のiTunesでflacデータを... 1~2年前にUSBに入ったflac(24bit)の音楽データを購入したのですが、その当時iTunesと互換性が無く、フリーソフトでwaveかaiffデータに変換してからアップルロスレスで読み込むという作業が必要でした。 一度試したのですが、ソフトのせいか、上手く変換されないデータがあったりして頓挫してしまいました。 ところが最近、最新のiTunesにアップデートしたところ、CDを読み込む際に変換モードを訊いてきて、その中にaiffとアップルロスレスも選べるようになっていました。 これは以前のバージョンになかったと思うのですが、ここで例えばaiffを選べば直接flacデータをaiffデータに変換して読み込めるのでしょうか? より軽いアップルロスレスにも直接変換出来るという事? なにぶんこういう事に疎いものでトンチンカンな質問かもしれませんが、どうかご教授ください。 FLAC→MP3かFLAC→WAVに変換 Windows7 64bitです。 表題の通りなのですが、AudioEncoderやflacdrop、BatchWOOでは変換できませんでした。 他にWin7 64bitで変換できるソフトを教えてください。 Windows10 ver1703update Windows10 ver1703からver1709へupdateできますか。WIN8.1Home editionからWIN10ver1703へバージョンアップしました。最近ver1709への自動更新が起動しますが、更新失敗の連続です。色々更新のための操作をしましたが、更新できません。最後はWindowsの初期化までしましたが、更新できませんでした。その操作をしたため必要なソフトも削除されました。WIN10 Home EditionからWIN10 ver1709へバージョンアップできるのでしょうか。WIN10 proからはver1709へ問題なくバージョンアップできました。パソコンに詳しい方教えて下さい。 e-onkyoのWAVファイルをFLACに変換 e-onkyoでいちばん高音質らしいWAVファイルを購入したのですが、タグ付けなどがうまくいかないのでFLACに変換したいと思っています。 しかし、色々なソフト( https://freesoftlab.com/detail/flacdrop/ など)を試しましたがうまくいきません。上記のソフトは手持ちの別のWAVファイルは変換できたのにe-onkyoのファイルでは無反応でした。 e-onkyoのWAVファイルでもFLACに変換する方法は無いでしょうか? なお具体例を挙げると以下の「WAV 96kHz/32bit」です。 https://www.e-onkyo.com/music/album/lacm24265/ Ver.24の住所録はVer.30で使用できる? 筆まめVer.24を使用していましたが、PCをWin10に買い替えのため、住所録が開きません。最新バージョン(Ver.30?)をインストールした場合、以前の住所録はそのまま使用できますか? ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 Adobe Reader9(Ver9.0)から最新バージョン(Ver9 Adobe Reader9(Ver9.0)から最新バージョン(Ver9.3.4)に一気に更新可能でしょうか? OSはWindows7です。Adobe Reader9(Ver9.0)がインストールされていたのですが、今日最新バージョン(Ver9.3.4)にアップデートしました。 今回、このページから一気に更新しました。 http://get.adobe.com/jp/reader/otherversions/ 更新作業自体は特にエラーもなく、完了しました。 ところが、アドビのHPを見ると、更新はバージョンごとに順を追ってやる必要があるというような記述があり、自分には9.0⇒9.1⇒9.1.1⇒・・・とやる必要があるように読めました。 http://kb2.adobe.com/jp/cps/235/235761.html 自分のやり方は正しかったのでしょうか? 9.3.4のみがインストールされ、9.3.3以前の更新はされていないということはないでしょうか? 2018年からWindows10のver1803 NEC PC-VJ18EFW21SZG CPU 1.8GHz メモリ 4GB HDD 500GB Windows7をWindows10に無償アップグレードした機種です。VAIOなどはリカバリーディスクを作ってあったのですがこの機種は作っていませんでした。その上オフィス2013のCD(DVDかな)まで亡くしまた。オフィスのCDがあればWin10のISOファイルからクリーンインストールするのですが。現在の状態はWindows10 で2018年からver1803の状態です。更新とセキュリティから更新をしようとしてもWindows updateできません。この状態でWindows10のダウンロード最新バージョン(October 2020 Updete)のページで今すぐアップデートをクリックしたらどうなるのでしょうか?色々データが入っているのでなんとかこのままで最新のver20Hにしたいのですが。いい手があれば教えてください。 FoxitReaderのVer2.0をダウンロードしたい FoxitReaderのVer2.0を使うと、PDFファイルの形式をPDF1.4に変更できるらしいことを、別の質問回答で知りました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5038457.html でも今ダウンロードできる最新版の、FoxitReaderはVer3では、PDF1.4への変換ができません。 FoxitReaderのVer2.0をダウンロードする方法、あるいは、PDF1.4に変換できるフリーソフトご存知でしたらお教えください。 ヤバいパソコンが壊れたかも!?事前に知っておきたい3つの兆候と対策 OKWAVE コラム QTConverter Ver1.3.0が・・・ 3g2をwaveに変換するためQTConverter Ver1.3.0を ダウンロードしたのですが、いざインストールしようとすると ●プログラム開始エラー(INSTALL.EXEファイルがリンクしている エクスポートKERNEL32.DLL:Process32NextWは見つかりません) ●システムに接続されたデバイスが機能しません。 とこの2つが表示され開始できないのですがどうすればよいでしょうか?? なにか問題があるのでしょうか?? PCが古いからでしょうか......ちなみにPCはWindows.Meでかなり 古目です涙)) WindowsMediaエンコーダー9 WindowsMediaエンコーダー9を使って Divxからwmvに変換したいのですが 出来ません。 ファイルも壊れていません。 Divxのコーデックは入っているのですが (DivXPro502GAINBundle.exeです。動画も502verです) Divx自体が読み込めないようなので 他のDivxファイルでも同じです。 なぜでしょうか?。 アドバイスお願いします。 筆王Ver.21で住所録ファイルを保存できない windows10で筆王Ver.21フルシーズンパック(製品バージョン Ver.22.0.4)をインストールし、古い筆王の住所録を使用しています。(住所録ファイルの当バージョンへの変換も実施済み) 筆王の「住所録」の画面上では問題なさそうに見えるのですが、「住所録ファイルを保存」しようとすると、アクセスできないとのメッセージボックスが表示され、保存できません。 なお、住所録ファイルは、Cドライブ上にあり、現在使用しているユーザーで、当ファイル(「筆王データ」フォルダー以下)のアクセス権限はフルコントロールになっています。 解決方法のアドバイスをお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 筆まめVer.28のアップグレードについて ■製品名/バージョン 筆まめVer.28(ディスクあり:以前のバージョンからアップグレード) ■パソコンのOS Windows10 ■質問内容 最近、新しくPCを購入しました。(Windows11、DVDドライブなし) 筆まめVer.28を最新バージョンにアップグレードし、新PCで使用するにはど のような手順をとればよろしいでしょうか?(そもそも可能でしょうか?) ちなみに筆まめVer.28はWindows11に対応していないと聞いております。 お詳しい方、是非教えてください。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 codec? Windows Media Encoder Ver.7.01をダウンロードしたんですが、AVIファイルを変換させようとしても「このメディアを開くために必要な1つ以上のcodecが見つかりません」というエラーが出てきて、結局変換できませんでした。 どうすればいいんでしょうか? DivXPro5.11の使った時の感想などについて教えてください。 こんにちは、私はDivXPro5.0.5を使用し 動画のm2pファイルをaviに圧縮しています。 Ver.5.0.5もかなり古くなったので 最新版の5.11にあげようかと思うこのごろですけど ちょっと心配なことが、あります。 それは、5.10にバージョンアップした時のことです。 変換する所要時間が、かなり遅くて、やもえず もとのバージョン(5.0.5)に戻したことがありました。 (5.0.5は全体的に?不評だったと記憶してますけど) そこで、ちょっとお聞きします。 最新バージョンの5.11はつかいがっては良いですか?? 5.11を使った時の感想など、何でもいいので教えてください。 ちなみにDivXPro5.11のコーデックはいま所有しているソフトに添付されております。 ただ、5.10にあげた時に失敗??したことへの不安と 5.0.5に愛着していたのであえてインストールを行っていないといった状況です。 ではみなさん、よろしくお願いします。(__) 筆まめVer.30の再インストールの方法 筆まめVer.30を使い続けたいのですが、ソースネクストのホームページを見ても、最新バージョンにバージョンアップするような手順しか見当たりません。 Windows10にも対応している上記ソフトなので、今年も使い続けたいのですが。 どなたか、筆まめVer.30の再インストールの方法を教えてください。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。 筆まめver.27を起動できない PCはwin10 ver1709 です。 現在筆まめVer21,これをVer27にアップグレードすべく、Ver-UP-DownLoad版を購入「fmxw127u.exe」でinstallするが、「以下の三つの.dllが見つからないためにコードの実行ができません」と表示されてstop、起動できない。 「MrnUtl140.dll」「MrnBas-V140_Release.dll」「MrnSD-Release.dll」 筆まめ会社は、Ver28以上で無いと受けつけてくれません。どなたか経験者いらっしゃいませんか!? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ パソコン・スマートフォン ソフトウェア Excel(エクセル)Word(ワード)PowerPoint(パワーポイント)Access(アクセス)その他MS Office製品オフィス系ソフトPhotoshop(フォトショップ)Illustrator(イラストレーター)その他Adobe製品画像・動画・音楽編集ホームページ作成ソフト筆まめ・はがき作成フリーウェア・フリーソフトその他(ソフトウェア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼