• 締切済み

住所録をひらこうとするとプログラムがダウン。

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・バージョン(例:筆まめVer.33など) ===ご記入ください=== 筆まめver.27 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) ===ご記入ください=== windows10 ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:印刷方法がわからない・サイズ変更の仕方が分からない・保存の仕方を教えてほしいなど) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 12月23日筆まめver.27を起動。モード選択の画面で筆まめを使うを選択。その後保存した住所録を開くを選択。その後住所録ファイルが出てくるので開くをクリック。ファイル形式の変換画面。変換画面をクリックするとプログラムがダウン。このファイル形式の変換画面からは何を選択しても変換画面を押すとプログラムがダウン。12月4日に使用した時は問題ありませんでした。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

みんなの回答

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (16046/30723)
回答No.4

筆まめver.27自体の入れ直しやWin10でシステムの復元を行い正常だった頃まで復元を試みるとか。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jrn700
  • ベストアンサー率18% (261/1412)
回答No.3

お邪魔します 当方更に古いバージョンを使用していますが、全く問題ありません。 下記がチョット気になります。 >その後住所録ファイルが出てくるので開くをクリック。ファイル形式の変換画面。 筆まめで作成した住所録ですと、「変換画面」とやらは出てこないのですが? 他社ファイルの読み込みですか? 通常ですと、・宛名面を作る ・保存した住所録を開く ・保存した住所録をリストから選択しダブルクリック ⇒ この操作で開くはずですけど・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ware121
  • ベストアンサー率42% (1252/2922)
回答No.2

QNo.10211809で回答済です。 残念ですが筆まめのバージョンアップ以外の方法はありません。 筆まめver.27はWindows10で動作していましたが、今年から動作しないとの質問が多くなっています。最新バージョンの筆まめver.34にバージョンアップしたら動作します。以下の商品は、機能制限がある筆まめver.33ベーシック版DVDが付いています。筆まめver.33ベーシック版で今年の年賀状作成してすべての機能が使えたい場合は、来年11月頃に筆まめver.35が発売されると推測しますので筆まめver.35を購入してはいかがですか。普通の年賀状は十分に作成できます。 あっという間に完成!筆まめ年賀状 2024年版  → https://www.amazon.co.jp/%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%96%93%E3%81%AB%E5%AE%8C%E6%88%90%EF%BC%81%E7%AD%86%E3%81%BE%E3%82%81%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6-2024%E5%B9%B4%E7%89%88-%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%A9%95%E8%AB%96%E7%A4%BE%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4297137097/ref=sr_1_6?crid=2QQCVRGVR1CXY&keywords=%E7%AD%86%E3%81%BE%E3%82%81+2024&qid=1703334070&sprefix=%2Caps%2C187&sr=8-6

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

非常に残念ですが、OSをアップデートしたり、最新版のOSを所持されている方において、不具合が多数報告されております。 メーカーとしても対応しているのでしょうけれども、如何せんOSの更新が目まぐるしいため、対応に追われている状況が続いて大変苦慮されていることではないでしょうか。 結果として非対応と早々にアナウンスするしかなくなってしまっているのが現状です。 どうかメーカー側は放置しているわけではないため、温かい目で見守ってあげると良いかもしれません。 ユーザー側としての対処法として、OSの更新を遅らせるなど周辺機器の対応状況も考慮されると今後のトラブル防止に繋がるかもしれません。 他のバージョンのPCを利用して印刷してみてはいかがでしょうか? 非常に残念ですが、サポート終了になっております。 宛名職人 Ver.28 筆まめVer.32 筆王Ver.26 までの製品は全てサポート終了ですね。 サポート終了製品は以下ページから確認可能です。 ↓↓↓↓↓ https://www.sourcenext.com/support/end/ Windows対応表もご確認ください。 ↓↓↓↓↓ https://fudemame.net/support/support/windows/

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A