• 締切済み

【OKWAVE】「電子ピアノ」どれを選ぶ?

※こちらは「ローランド株式会社×OKWAVEキャンペーン」対象質問です。  本質問に回答すると抽選でAmazonギフト券100円分を200名様にプレゼント! 以前OKWAVEでアンケートをとったとき、触れたことのある楽器で最も多かったのは「ピアノ」でした。 Rolandはさまざまな「電子ピアノ」を販売しています。 購入するなら、あなただったらどの機種やシリーズを選びますか? 何が決め手になりますか? ここが良い、ここが好き、ここに惚れたなど、 あなたの財布のひもを緩める可能性のある 【最後の決定打】を教えてください! ■Roland の電子ピアノとは? 入門者向けから、本格的なグランドタイプ、ステージ演奏に使えるものまで、幅広いラインナップが揃っています。 https://www.roland.com/jp/categories/pianos/ 【Grand Piano】GPシリーズ https://www.roland.com/jp/categories/pianos/grand_pianos/ ・グランドピアノのエレガントなデザインを取り入れたデジタル・グランドピアノ ・コンパクトサイズからグランドピアノさながらの見た目と演奏感を備えたタイプまでラインナップ 【Premium Home Piano】LXシリーズ、Kiyola https://www.roland.com/jp/categories/pianos/premium_upright_pianos/ ・グランドピアノの音と響きをを取り入れたプレミアムなアップライトタイプのホームピアノ ・天然技を生かした家具長デザインと最新デジタルピアノを融合した Kiyola もラインナップ 【Home Piano】HPシリーズ、DPシリーズ、RPシリーズ、Fシリーズ https://www.roland.com/jp/categories/pianos/upright_pianos/ ・コンパクトなキャビネットに本格的なタッチとサウンドを取り入れたホームピアノ ・リーズナブルで気軽に楽しめるFシリーズ、RPシリーズから、本格的な演奏を楽しめるHPシリーズまでラインナップ 【Portable Piano】FP シリーズ https://www.roland.com/jp/categories/pianos/portable_pianos/ ・本体だけでの持ち運びも可能としたポータブルピアノ ・入門向けの軽量でシンプルなモデルからスタジオやライブでの演奏にも対応したモデルまでラインナップ 【Stage Piano】RDシリーズ https://www.roland.com/jp/categories/pianos/stage_pianos/ ・ライブステージでの演奏に向けた機能とデザインを備えたステージ・ピアノ ・コンパクトでスピーカーも内蔵したRD-88と本格的なステージ演奏を可能とするRD-2000をラインナップ (全3問) ――――――――――――――― ■質問1(自由回答) あなたはどの電子ピアノを選びますか? またそれを選んだ【決定打】を教えてください! [回答例] ・ ほんとは大きいピアノがほしいけど置く場所がないので●●シリーズかな ・ ●●シリーズを選びます!この気持ちを一言であらわすなら…「一目惚れ!」 ・ 今日の私のラッキーカラーが白なので●●を選びました。 ・ ●●シリーズなら飽きて弾かなくなってもちょうどいい棚になりそう。 ・ 自分の中の広瀬香美(※好きなアーティスト名を挿入してください)がささやいている……「●●にしなさい」と。 ――――――――――――――― ■質問2(任意回答) ピアノ演奏経験はありますか? [回答例] 小学生の頃に触ったことがある ――――――――――――――― ■質問3(任意回答) 年代を教えてください。 [回答例] 四十代 ――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼ローランド株式会社 ローランドは、電子楽器の総合メーカーとして、幅広いカテゴリー、 ブランド(Roland, BOSS)の製品を取扱っています。 ・ローランド株式会社  https://www.roland.com/jp/?by=okw1101 ・ローランド株式会社コミュニティ  https://okbizcs.okwave.jp/roland/?by=okw1101 また、現在パートナープログラムを実施しています。 ローランドコミュニティからの質問に答えると、1ベストアンサーごとに Amazonギフト券にも交換可能なポイントを300ポイントプレゼント!  https://okwave.jp/list/more_answer?c=3&status=all&by=okw1101 ▼キャンペーン詳細  https://staffblog.okwave.jp/2023/11/09/10474/ <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

みんなの回答

  • hirogane
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.288

グランドピアノタイプは省スペースの物でも住環境的に無理がある。子供の為に既にアップライトピアノを所有しており、設置のスペースもあり装飾家具的な意味でもLXシリーズ、Kiyolaを選ぶ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.287

50代男性、3歳からピアノを習った。テレビのピアノコンサートを見て「ぼくも弾きたい」と言ったらしい。優れた先生方にも恵まれたが、教則本がつまらなくなり自然消滅、と思いきや、中学でバンドに目覚めて耳コピやら編曲やらを始めた。大成しなかったが存分に楽しんだと想います。大学時代にバイトで念願の簡易型ですがシンセサイザー機能つき61キー機種を購入。社会人になってから余裕なく弾いてませんが、DTMで時々遊んでいます。 住宅事情が悪く若い人が低所得化している今、「安い」「コンパクト」は必須と想います。それでいて61キーでフルサイズキーボードはきちんと弾くためには最低必須。できれば据え置きでなくて収納可能であるべき。スピーカーはある程度のものが内蔵で、音を追求したければ外部につなげればよい。グレードを3段階ほど用意して、上位機種は76キーでMIDI等あれば将来も楽しめます。あるいはイマドキならPC連携でシンセサイザー機能やDTMなど機能拡張できると素晴らしい! キーボードはそのままに、昨日部分をカセット的に入れ替えて機能アップしていけたら、長く付き合えるものになると想います! ちなみにローランドのシンセは憧れでしたが、上記ニーズを投じ満たしたのはヤマハので、それを買いましたすみません^_^;

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • samkim1
  • ベストアンサー率12% (55/433)
回答No.286

■質問1 FP10 中学生の時、チューリップ(グループ)が好きで、通信教育で習い始めたが紙の鍵盤では、気力も無くなり直ぐに止めた。 ■質問2 音楽室以外では無い ■質問3 60代

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.285

質問1(自由回答) 病気で左手の小指と薬指が動かなくなったので選びようがありません。 質問2(自由回答) ありません。 私は自分の専門のハーモニカが最高と思ってるので他の楽器には何の興味もありません。 質問3(自由回答) 50代。 ハーモニカで師匠に師事したのが38年前です。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shima549
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.284

LK706がステキです。 これを選びます。 色に品があり、高級感があります。 小学校4年生の時の担任が、音楽の先生でした。 それで、バイエルを教えていただき、本物のビアノに触ることができました。 とても、うれしかったです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.283

1 GPシリーズが良いです! 子供が習っているピアノの先生が使っていてとてもステキな音が出ます! 2 今子供と一緒に勉強中です! 3 四十代です!

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4596549
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.282

電子ピアノ

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.281

FP-90X 最も重視するのはタッチ。 ポータブルの中で一番クオリティが高いと書いてあったので。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.280

【Grand Piano】GPシリーズ

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.279

【質問1】 具体的な機種名はありませんが、キーボードのように軽いものではなく、それでいてピアノ程に鍵盤が重すぎない、それでいてベロシティをしっかり表現できる「個々に合わせた鍵盤の重さを指定できる電子ピアノ」というコンセプトがあると気になるかもです。 基本的に一定の重さの鍵盤が引きやすい基準となることは理解できますが、その重さが辛い人にとってピアノや電子ピアノの選択肢を狭められてしまうので、自分にあった重さを調節できる鍵盤だったりすると、1台あったら重宝しそうだなと感じました。 【質問2】 小学生の頃は学校や友人宅でよくピアノで遊んでいました。 (ピアノ教室等は未経験) 【質問3】 49歳(かろうじて40代)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A