『MMD』の出力質問です
私は『MMD』に関しては初心者で
今回初めて動画を完成させ、後は出力を残すのみの状態です
それで、関係ないかも知れませんが
OSはビスタでノートを使用です
ところが…この出力が上手く出来ないと言う質問です
これは設定で出力サイズを決定
そしてファイル、AVIに出力、保存からフレームレートは30で
圧縮形式(xvid mpeg-4 codec)を選びOKをクリックしました
ところが…試験的に出力した最初の1回目は
フレームの数字が進み、完了しました
しかし、2回目以降はフリーズした様な状態で進みません
正確に言うと、フレームの数字が全く動かず
更に『MMD』も、それ以外のファイル等をクリックすると
どういう訳か『MMD』が、応対してないというエラー表示で
全く出力出来ない状態です
ただ…原因は不明ですが、今の所正確に分かった理由は
最初に出力出来た時と、現在の状況での違いが
出力サイズを変更した事…
これは最初は初期設定の512×384だったんですが
サイズを小さく変更し、500×337で出力したらエラーが出ました
但し、これも元のサイズに変更したら
問題無く出力出来たんですが
これの原因は何だと思いますか?
一応…このサイズ変更での出力を考えた理由なんですが
初期設定のサイズで出力した所、出来上がった動画を再生すると
バックに入れた画像のサイズ…これはアスペクト比の事なんですが
それも変わっており
これではバックの画像が変な状態なんです
それで『MMD』のメイン表示画面のサイズを調べ
それが981×551だった為
そのサイズでアスペクト比を維持…と考えた訳ですが
横のサイズが500なのは試験的だからなのと
実はバックの画像に…つまり背景画像に
少し画質の劣化を感じた為
それを誤魔化す(?)サイズと考えた訳で
サイズとしてはバックの画像のアスペクト比が16対9の為
それを現状維持で作りたいです
この原因が、サイズなら数字に関係しそうに思うんですが
…と言うのも、私の使用してる編集ソフトの
『Avidemux』の場合、拡大や縮小でサイズ変更すると
サイズの下1ケタには奇数が使えず
更には8の倍数でしか設定出来ません
尚、アスペクト比を初期設定と現状維持で
他のサイズにも変更しましたが
それでもダメでしたし
これは出力の範囲を0から最後でも
途中のフレーム…例えば10から100等に変更してもダメでした
従って『MMD』でも似た様な使用なのかと思いました
どんな数字を入れれば反映するんでしょうか?
最後に、私は『MMD』も初心者ですが
動画の設定にも詳しくは無いです
お礼
なるほどですね。やってみます、ありがとうございます!