• 締切済み

mineoでも使えますか?

現在nttdocomoの携帯電話sh706siを所有していますが、3gで、docomoのfomaを推奨していて、3年後には停波の予定だそうです。そこで,mineoのsimなら暫く使えそうですが、この選択 は、fomaのsim以外での選択で最良でしょうか?

みんなの回答

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6871/9771)
回答No.3

mineo(Dプラン)は、ドコモの回線を借りているから、「今は」ドコモ3Gでも繋がるのであって、2026年3月末でドコモが3G停波したら、mineoでも使えなくなります。 また、mineoをFOMAケータイ SH706iで使用する場合、mineoはiモードに非対応ですので、iモードメールとiモードブラウザ(Web)が使えなくなるというデメリットもあります。 ガラケー(FOMA機種)では、mineoに移る利点は無いでしょう。 -- >SH706i サポート情報 | お客様サポート | NTTドコモ >https://www.docomo.ne.jp/support/product/sh706i/index.html スライド型ケータイですか、確かに近年では出ていませんね…。 現在、通話向け(ガラケー型)ケータイは、いわゆる「2つ折り」型しかありません… >ドコモ ケータイ | 製品 | NTTドコモ >https://www.docomo.ne.jp/product/feature_phone.html ストレート型ケータイが1機種だけワイモバイルにだけあります。 >Simply|ケータイ|製品|Y!mobile >https://www.ymobile.jp/lineup/603si/ こういった機種に機種変更すれば、2026年4月を迎えても、ガラケー型ケータイを使い続けることが出来ます。 ドコモで機種変更すれば、電話番号もメールアドレスも引き続き使用できます。 ワイモバイルに契約変更する場合、電話番号はMNPで引き継げても、メールアドレスは使えなくなってしまいます。 (正確には、スマホ機種にするならばドコモのメールアドレスも引き継ぎ可能ではありますが。ドコモにメール利用料として月額330円を払い続ける必要があります。) なので、ガラケー型ケータイを使い続けたい場合、ドコモでの機種変更をお勧めします。 -- 機種変更する場合、ドコモの通話向けケータイプランは以下になります。 >ケータイプラン | 料金・割引 | NTTドコモ >https://www.docomo.ne.jp/charge/keitaiplan-2/ 月額基本料1,507円(税込)、dカード払いにすれば少し割引されて月額1,320円となります。 無料通話分は無し、通話量22円/30秒です。 通話向けオプションとして、 ・5分通話無料オプション 月額770円 ・かけ放題オプション 月額1,870円 のいずれかを付加できます。 メールやWebを使う必要が無い場合、格安SIM契約でもっと安くも出来るのですが、ひとまずこんなところで。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>そこで,mineoのsimなら暫く使えそうですが、 mineoはdocomoの回線を借りてそれをユーザーに提供しているので、docomoが停波すれば当然提供できなくなりますので使えませんよ。 >この選択は、fomaのsim以外での選択で最良でしょうか? いいえ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • _kappe_
  • ベストアンサー率68% (1606/2337)
回答No.1

mineoはドコモ・au・ソフトバンクの回線を借りて通信サービスを提供しているだけなので、2026年にドコモが3G回線を停波すると、ドコモ3G専用機種はmineoでも使えなくなります。mineoなら2026年以降まで延命できるかもと考えているのであれば、諦めてください。ドコモ回線を使用する他の格安SIM業者でも同じことです。 なお、SH706i、SH706ie、SH706iwならば存在していますが、SH706siという機種は存在していないと思います。機種名を再確認してください。 sのつかないSH706iのサポートページ https://www.docomo.ne.jp/support/product/sh706i/

ippongi58
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A