• ベストアンサー

Windows2000で最近使ったファイル一覧が出ない

Windows2000です。 スタート→最近使ったファイルを開いた時に、「マイドキュメント」フォルダの下に普通なら最近使ったファイルの一覧がでるはずなのですが、出ません。 ログアウト毎に消えるのではなく、随時一覧が表示されません。 もらい物なので、前の人が出ないように設定してるみたいです。 出し方を教えてください。 随時表示されないようにするフリーソフト・・は使われてないみたいです。アプリケーションの追加と削除にそれらしいソフトは入っていないので。 どうかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

レジストリの編集で表示させることは可能ですが、リスクを伴うので、専用のソフトをインストールしたほうが楽で安全です。 まず、窓使いの友をインストールしてください。 窓使いの友を起動して、[制限1]タブをクリックしてください。その中の  「最近使ったファイル」に履歴を残さない にチェックがついていたら、チェックを外して[適応]ボタンを押します。これで履歴が表示されるはずです(もしかしたら、再起動が必要かもしれません)。 もし、  「最近使ったファイル」に履歴を残さない にチェックがついてなかったら、一旦、チェックを入れます。[適応]を押して、窓使いの友を終了します。再起動を求められたら再起動してください。 次にもう一度窓使いの友を起動します。[制限1]タブを見ると、今度こそ  「最近使ったファイル」に履歴を残さない にチェックが入っているはずなので、このチェックを外して[適応]を押します。 これで表示されるはずです。 窓使いの友の入手再起は参考URLをクリックしてください。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/7587/
joa_makura
質問者

お礼

安全な方法ありがとうございました。試しにインストールしてみたら、使いやすかったです。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • OjiZoSan
  • ベストアンサー率29% (9/31)
回答No.3

スタート→ファイル名指定して実行→gpedit.msc→OK ユーザーの構成→管理用テンプレート→タスクバーとスタートメニュー→最近使ったファイルの履歴・・・ の部分の設定どうなっていますか? もし有効なら変更してみてください。 一応そのあたりが変更されているようであれば 他の部分も確認したほうがいいかもしれません

joa_makura
質問者

お礼

確認したところ未設定になっていました。ありがとうございました。参考になりました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

下記アドレスを参考にレジストリの値を変更してください。 レジストリの変更は、慎重に行ってください。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/custom.html
joa_makura
質問者

お礼

このページ他の色々なこともとても参考になりました。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AC120V
  • ベストアンサー率52% (687/1312)
回答No.1

レジストリーの HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Policies\Explorer を探してエントリーの中に NoRecentDocsMenu が有ればその値を 0 に変更してください。

joa_makura
質問者

お礼

確認しました。確かにここの設定を0にしたところ、一覧が表示されるようになりました! 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A