• ベストアンサー

デュアルブートにした覚えはないんだけど・・・

おはようございます。ojizou_sanです。 WINDOWSの再インストールなどに詳しい方に 質問があります。 私はWINDOWS2000を単体で使っているのですが、 WINDOWSを立ち上げるときにOS選択画面が出てくるのです。 選択項目は2つで、両方ともWINDOWS2000の起動。 どちらを選んでも、同じOSが立ち上がります。 一度再インストール(クリーンインストールでは ありませんが)したのですが、結果は変わらず。 特に害はないと言えばないのですが・・・ なんとなく気持ち悪いし、OSが立ち上がるのが遅い というのもいやなので、何かいい対処法があれば 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.2

#1の方のアドバイス通りか、boot.iniを直接編集して重複行を削除するかのどちらかですね。 boot.iniはCドライブルートフォルダの隠しシステム属性ファイルなので 隠しファイルの表示を有効にしないと見えませんが・・・ ただ、本当に2つのOSが入っていないか確認された方が良いと思います。 boot.iniの下記記述が全く同じならOSは1つと判断できます。 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT クリーンインストールとはフォーマットをしてからのインストールを指すので 起動関連の情報も含め、全データが消失します。 当方何度もWindows2000をクリーンインストールしていますが、 インストール情報が残っていた事などありません。

ojizou_san
質問者

補足

ありがとうございます。 えーっと、boot.iniってどこにあります? システムフォルダであるCドライブのルートには 中身が空(0バイト)のAUTEXEC.BATとCONFIG.SYSしか ないのですが・・・ 検索をかけても見当たりませんし。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.5

忘れていました。 AUTEXEC.BATとCONFIG.SYS以外の隠しファイルはシステム属性でもありますので 「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」に チェックが入っていれば表示されません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Bird2
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.4

この間Windows2000のインストールを行った時に、既存の区画が2つ(ドライブC、D)あって、 Dドライブはそのまま生かしたまま、Cドライブを削除した後にNTFSでCドライブを作成し インストールしました。 この時BOOT.INIはDドライブに作成された記憶があります。 もしかしたら、他のドライブのルートにBOOT.INIが作成されているかもしれません。

ojizou_san
質問者

お礼

・・・どこのドライブのルートにもありませんし、 検索にも引っかからない・・・ これはいったい・・・・? ま、いいや。別に害はないし。 ということで、気にしないことに (設定でごまかすことに)しました。 散々回答してくださったのにこんな結論ですいません。 本当にありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sero
  • ベストアンサー率47% (916/1944)
回答No.3

#2です。 隠し属性ですので、エクスプローラーを起動してツール→フォルダオプションの表示タブから 全てのファイルを表示に変更して下さい。 (全てのフォルダに設定を適応しないなら、予めCドライブルートを開いてから上記操作を実施)

ojizou_san
質問者

補足

たびたびありがとうございます。 >全てのファイルを表示に変更して下さい。 んー、それでも表示されないのですよ。 そもそもAUTEXECもCNFIGも隠しファイルなのですし、 それが表示されているということは 「すべてのファイルを表示」しているはずですよねぇ・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • seiuchi4
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.1

”とりあえず”の手法で申し訳御座いません。 W2Kとかはクリーンインストールしても前回のインストール情報が残っちゃうんですよね。 一旦、ディスクの完全消去(フリーウェアなどでHDDに0を書くなど)するか、 設定で逃げるかですね。 設定で逃げる場合、 コントロールパネル > システム > 詳細の「起動/復帰」において、 「オペレーティングシステムの一覧を表示する」の チャックを外すことで、OS選択画面が出なくなります。

ojizou_san
質問者

お礼

すばやい回答、ありがとうございます。 とりあえず設定を変更して対処することにします。 ・・・気が向いたらHDフォーマットしなおして まっさらな体(笑)にすることにします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A