- 締切済み
秋の夜長に相応しい、しっとり心地よい曲は?
急に涼しくなり、少し寒いくらいですが、こんな夜にあなたが聴きたくなる、しっとり心地よい曲はどんな曲でしょうか。 古今東西、ジャンルを問いません。いくつか教えて下さい。 甘いロマンチックなものや、失恋の哀しい歌も良いですね。 僕からは敢えて、古~い悲しい歌を。 「雨に咲く花」https://youtu.be/4PAw1_M04hU 昔よく聴いた曲を見つけました。 独身寮の6畳の部屋でギターの弾き語りしてたら、隣の部屋の同僚が「良い曲だなあ」と言ってきました。壁が薄いので(笑)。 「海」(荒木一郎)https://youtu.be/3AWAYJXKtf4 女性歌手も好きで。 「a Fool Such as I」(アンマレー)https://youtu.be/8f8F0MlNvmc
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 棒高跳びマニア(@SergeyBubka614)
- ベストアンサー率9% (75/821)
ブラームス 交響曲3番
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3893/25662)
5mさんお邪魔します バッハ 「G線上のアリア」 https://www.youtube.com/watch?v=mpnLM322vJU 如何でしょう?
お礼
ミチコはん、こんばんは。 バッハ「G線上のアリア」は、僕がクラシックを聴くきっかけになった曲です。 中学二年だったと思いますが、音楽の時間に音楽室に有る、当時珍しかった大きなセパレート式のステレオで、聴かせてくれました。 その時も、今回の動画と同じバイオリンとピアノの演奏で、一台のバイオリンが響き渡る「G線上のアリア」そのものでした。 ジャズ演奏など色々ありますが、この曲程、穏やかで心が癒される曲は無いと聞くたびに思います。 EP盤のレコードも飼いましたが、B面の「アルビノーニのアダージョ」も良いですよ。 貼って頂いた動画の演奏もなかなか良いですね。 ありがとうございました。
- itariii
- ベストアンサー率25% (208/815)
5mm2 さん、こんばんわ。 秋の夜長にぴったりな、素敵なご質問ですネ☆ >「雨に咲く花」 聴かせて頂きました。 初めてお聴きする曲でした。 ジャンルで言えば・・『ムード歌謡』となるでしょうか。。 5mm2さんのお好きな曲は、なんとなく、 陽気で明るい曲が多いイメージでしたので、 (もちろんそういう曲ばかりではないと思いますが)、 若干、意外な感じもしましたが(^^;)、 こういった曲もお好きなのですね。 この、井上ひろしさんが歌ったものは、 約100万枚も売れて、大ヒットした曲なのですね。 >「海」(荒木一郎) 聴かせて頂きました。 こちらの曲も、初めてお聴き致しました。 荒木一郎さんという方も、存じ上げませんでした。 この曲も、哀しげな曲で。。 5mm2さんは、この曲を、独身寮の6畳で弾き語りを されていたのですね。 5mm2さんにもそんな時代があったのですね。。 >「a Fool Such as I」(アンマレー) 聴かせて頂きました。 こちらも初めてお聴きする曲でした。 でも・・・これぞ5mm2さん!といった感じの・・(^^;)(^^;)、 明るくて軽快な、ノリのいい曲ですネ!☆☆ ・・私もどちらかというと、『明るい曲』のほうが 好きなのですが・・なんとなく、元気が出ますよネ! さて、ご質問ですが。。 >秋の夜長に相応しい、しっとり心地よい曲は? 私は、先程も書きましたが、 どちらかというと、明るいポップな曲が好きなもので、(^^;) あまりバラード系は得意ではないのですが・・・一応、 『1/2の助走-JUST FOR YOU AND ME NOW-』 TM NETWORK https://www.youtube.com/watch?v=OBkTf4sq98s TM NETWORKというグループの、 ものすごく懐かしい曲です。 私の好きな小室哲哉さんの曲ではなく、 『バラードの木根』と言われた、木根尚登さんの作曲です。 懐かしついでに。。 これもTM NETWORKの曲です。 『Human System 』/ TM NETWORK https://www.youtube.com/watch?v=18RA2MUQw6A 『Human System(ヒューマン・システム)』というのは、 アルバムタイトルでもあるのですが、 いろいろ思い出深いアルバムです。 語り始めると、止まらなくなるので。。やめときます。 (^^;)(^^;) The Bangles(バングルス)の 『Eternal Flame(エターナル・フレーム)』です。 The Bangles - Eternal Flame (Official Video) https://www.youtube.com/watch?v=PSoOFn3wQV4 The Bangles(バングルス)は、いろいろ好きな曲がありますが、 (『エジプシャン』『冬の散歩道(サイモン&ガーファンクルのカバー曲)』 『In Your Room』などなど。。) バングルスのバラードと言ったら、この曲ですネ。 プリンスも曲を提供したことのある、女の子のバンドグループです。 最後に。。(曲が多くてスミマセン。。(^^;)(^^;) ) GRAPEVINE(グレイプバイン)の『スロウ』という曲です。 GRAPEVINE - スロウ https://www.youtube.com/watch?v=PjKz5OMJvnc GRAPEVINE(グレイプバイン)は、 一時期ものすごくハマって、大好きだったのですが、 この『スロウ』が一番売れたのではないでしょうか。 今聴いても名曲だと思います。 私は、『Reverb(リバーブ)』という曲で GRAPEVINE(グレイプバイン)というバンドを知ったのですが、 アルバムを聴きまくったり、Zepp東京という所にライブに行ったり、 ラジオを聞いたり。。。 もし、よろしければ お聴きくださると嬉しいデス☆☆ 5mm2さんの体調が 少し回復されたようで良かったです。^^
お礼
イタリーさん、こんばんは。 沢山お好きな曲を教えてくれて、ありがとうございます。 チョッと疲れましたが(笑)、一応全部聞きました。 僕の曲も全部聞いてくれて、それぞれコメントも頂いたので嬉しく思っております。 それで分かったのは随分趣味が違うという事です。 十人十色でこればかりは仕方ないですね。 育った環境や年齢も違いますから。多分(笑)。 僕はメロディアスで、語るように自然体で歌うのが好きですが、イタリーさんはリズミカルで音が溢れてるのがお好きなようで、若者独特のムードが有りますね。 僕は若い時から、洋楽を含め年配の大人の歌ばかり聴いていたので、耳年増になっていたのだと思います。 そうしてる内に感性が柔らかく無くなったんでしょうね。 イタリーさんの曲の中では、お察しの通り、バングルスの(エターナル・フレーム)がメロディアスなバラードで、彼女らの中でも一番いいですね。 その次が、グレイプバインの(リバーブ)です。 スロウは、言葉が分かり難く、外人の曲かと思いました。 夜聞くとしたら、この程度ですね。 TM NETWORKの曲は、残念ながら一寸肌に合いません。 今夜は(エターナル・フレーム)を聞いて寝ましょう。 良い音楽は、気持ちも体も良くしてくれます。 ありがとうございました。
補足
荒木一郎は良い曲が多いので、機会が有ったら色々聞いてみてください。 デビュー曲(?)と円熟期の曲を。 「空に星が有るように」https://youtu.be/ru41tgQ2AbA 「ジャニスを聴きながら」https://youtu.be/vo9dUNoIIAk
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8764)
今日は急に寒くなり吃驚しました。 秋になり思い出すのは 「葡萄の歌」です。 前にもここのご質問にこの歌を書いたのですが 是非お聞きください。 日本の秋をつたえる歌です。 https://www.youtube.com/watch?v=aFXtBfxPGFk
お礼
ローズさん、こんにちは。 急に寒くなりましたね。 寝冷えしないよう、お体に気をつけて下さい。 この曲は初めて聴いたと思いますが、前にもとは僕の質問でしょうか。 若し記憶に無いとしたら、僕の好きな感じの曲ではないという事でしょうね。 ローズさんのお気持ちは良く分かるのですが、日本人のコーラスというのはどうも聞きづらくて、特に学校のコンクールは格式張って聞くほうも緊張するので、気楽に心地よく聞くことができません。 言葉も聞き取りにくく、画面の文字を読めば仰りたいことも良く分かり、葡萄も食べたくなるのですが。 コーラス以外の動画を探したのですが、見当たらず、どうも合唱専門の曲のようですね。 倍賞千恵子に歌わせたら随分違うと思うのですが。残念。 葡萄はよく食べるのですが、最近は種の無い、皮も丸かじり出来るチリ産の物が多いです。 安いというのも有るのですが(笑)。 今日は、筆柿をいくつか買いました。 冷蔵庫で熟すころ合いを見て食べますが、それが結構難しいです。 柿はホットコーヒーによく合います。 是非お試しください。 ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
こんにちは。 ブラームスの「交響曲1番」はティンパニーで始まる荘厳かつ静かな出だしの第1楽章が好きでよく聴きましたが、「3番」は何処でしょうね。 ネットで探しましたが、これですね。 https://youtu.be/WCBoz0ls57k 第三楽章の部分が甘い旋律で、映画「さよならをもう一度」でも使われてますね。 そういえば、ここだけ他でもよく聞きますね。 ありがとうございました。