- ベストアンサー
最近のパチンコ台について
連続質問ですみません。 何で今のパチンコ台はデータランプを隠すような おもちゃ?が付いてるんですか? ユーザー目線から言うと邪魔の一言なんです。 データランプが見えづらいわ,時々 頭ぶつけるわで本来イライラしなくて良いタイミングで イライラするし,サンド?にもお札入れにくいし 音量調節カスタムも極端だし,何で?ってつくづく 感じています。やっと当たったと思ったら単発で ちょびちょび出玉だしね。 規制だか何だか知らないけど,もう少し創意工夫出来んだろってたまに思います。 かたやその一方ではネットニュース等で客の減少化が とまりませんとか書いてあるのをみてそれは増加傾向にはならないわな!って心の中で独り言つぶやいています
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
台がゴテゴテするようになったのは台の価格を釣り上げるためと言われてますね。パチンコ業界が衰退して、台数が売れないから、一台あたりの単価を上げる事で儲けを出したいメーカーの作戦みたいです。逆にパチンコ屋はそれを拒否すると新しいパチンコ台が買えなくなったり、そのためにお客さんが遠のいたりするので、買わざるを得ないという。まあ、お客が好んでないという点も含めて悪循環過ぎると思いますが、台の中で動いている役物はウケてしまっていたので、いまさら、後に引けなくなってしまったのでしょうね。 パチンコはそろそろ辞め時なのかも、と思いますよ。
その他の回答 (1)
- licky_charm
- ベストアンサー率61% (48/78)
あの台枠、メーカーによる創意工夫の結果ってご存じでした? ぱちんこ台はクギの材質からガラスの厚さまで事細かに法律で仕様が定められているんですが、台枠については決められた左右の幅以内に収められてさえいれば、前&上下方向のサイズは法の縛りが一切ないので自由に設計できるんです。 そこに目を付けたこと=企業努力の結果がおもちゃ枠と呼ばれるような台枠になった。島の端から見た際にまあ目立ちますよね。メーカーからしたらお客さんに対していいアピールになる、ってことらしいんですよあれ。前の方も書かれてますが、台の値段も高く設定できる(ただし、おもちゃ無しでも実は台の値段はほとんど変わらない)というのもあります。 打つ方からすれば邪魔でしょうがないのはその通りなんですが、なぜかホールに入ってからは騒ぐ声がピタッと止んでしまう。それは実際に打ち始めたら台枠がどうこうなんてほとんど気にならないから。視界にも入ってきませんし、そもそもが台の性能に影響を与えないものですから当然といえば当然なんですが。運よく連チャンでもすればあばたもえくぼ(古)で、初めて入った店でも台をすぐに見つけられるので意外と便利なんですけどね。まんまとメーカーの思惑に乗っかっちゃってますね…恥ずかしい。 質問者様はネガな方、ネガな方にばかり目が行ってますが、今のパチンコはスペックが「小出玉・高連チャン」から「中出玉・高連チャン」にシフトしつつあります。カスタムも普通につくようになって、好みの演出の出具合をカスタムできるようになったのは気になりませんか。あれいい機能ですよね。 引きがいい方に向いて思わぬ大勝ちに遭った際は、この質問をしたこと自体忘れてしまういい気分にさせてくれるかもしれませんよ(笑。 あ、音の調整度合いがちょうどよくないというのは心から同意します。
お礼
ワーストアンサーNo.1 おめでとうございます。 創意工夫がメーカー側の自己満足と 自分達さえ利益になれば良いと考えた結果が 今現在の形になっている。 ユーザーやホール関係者に迷惑が かかっていると言う事実を肌で感じる事が 出来ないのでしょうね。 そこに目を付けた事が企業努力の結果と 言うのであれば,そこにしか目を付けられなかった 苦肉の策とも言えますよね?
補足
目立つ台に座りたいですか? 私は嫌です。 遊技カスタム必要ですか? 私はオートボタン設定以外のカスタムは 逆に無くして欲しいです。 爆連しようがしなかろうが,つまらないと感じた じてんで次に打つ時は違う台でいつも遊んでいます。 大当たり出玉に対して言いたい事は,通常時低確率状態での初当たり出玉こそ払出しで1500玉欲しいです。 どの遊技台も。
お礼
回答ありがとうございました。 私もおっしゃる通りだと思います。