- 締切済み
EP1940W‐ネットワーク接続で使えない
EP1940WをEasyMP Network Projection Ver2.89を利用して使用しています。 EP1940Wは2台あるのですが、1台だけの時はPCの画面を表示可能、画面遷移の追従は遅い(1秒程度)ものの追随しますが、2台同時接続だと、画面が遷移されず繋いだ瞬間の画面のままとなります。 そのまましばらくすると1台は切断されます。1台切断後はもう1台は30秒以上の遅れ(PC上の画面を変更しても30秒程度後にプロジェクターの画面が更新される状態)があり通常に利用することはできません。 現状の環境は以下の通りです。 IP固定、Windows 10(Memory 8G、SSDマシンで一般的なスペック)+EasyMP Network Projection 2.89です。 Windows 7(Memory2G,HDDマシンでPCは低スペック)+EasyMP Network Projection 2.87からの接続では遅い(1秒程度)ものの画面は追随し、2台とも切れることなく利用可能です。 Windows 10 PCはセキュリティソフトなどに違いのある2台がありますが、いずれでも症状は発生しますし、セキュリティソフトOFF,Firewall OFFでもNGです。 PC-Switch-EP1940W(2台)の有線LAN接続でも同様の症状でした。 切断されるのは必ず決まったEP1940Wですので、EP1940Wの故障かとも思いましたがWindows 7では動作しますので、故障もないのかと思います。 どのように対処すべきか教えてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6742/12376)
回答No.1
お礼
早速のお返事をいただきありがとうございます。 通常はPCは無線LAN接続ですが、有線LAN接続に変更しても状態は変わりませんでした。よって無線の問題ではないと思います。 プロジェクターとネットワークスイッチ間のLANケーブルはCAT6 UTPなので、マニュアルに従ってCAT5以上のSTPを用意してみようとは思っています。