- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:A-88 mk2 をPC(Mac)が認識しない)
PCがRoland A-88 mk2を認識しない
このQ&Aのポイント
- 購入したRoland A-88 mk2をPCと接続しても認識されません。専用ドライバの再インストールなどトラブルシューティングを試しましたが解決しません。
- 問題のPCはMacBook Proで、OSは12.3.1 Montereyです。A-88 mk2は別売のACアダプタで電源を供給し、付属のUSB-CーUSB-Cケーブルで接続しましたが、いずれの方法でも認識されません。
- PCには他のMIDI機器も接続されており、接続中にA-88 mk2のケーブルを外した状態でも認識されません。解決策や間違いをしている可能性についてアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tunaingot
- ベストアンサー率89% (52/58)
回答No.3
- iyonohanamuko
- ベストアンサー率54% (6742/12376)
回答No.2
- SPIKE-NLOS
- ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 結論から申し上げますと、たった今解決いたしました。 ケーブルはA-88 mk2に付属してきたものを使用していたため特に気にしていなかったのですが、実験的に別のPC(Windows)にドライバをインストールしA-88の接続を試みたところ、別PCでも認識されませんでした。 そこでケーブル不良を疑い、PCと適当な機器(USB-Cで接続・充電できるワイヤレスイヤホン等)を付属ケーブルで接続してみたところPCが認識し、ケーブルに問題がないことを確認したのちに再びPCとA-88を接続するとA-88がPCに認識されました。 機材に関して知識が深いわけではないので今回の事案が発生した原因が不明瞭なのですが、一先ず解決したことをご報告させていただきます。 貴重のお時間を割いていただきありがとうございました。