August_xxx の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/contents/av_nophoto_100_6.gif)
- お金儲けのスペシャリストさんに
今回質問させていただいたのは他でもない、お金儲けができる情報を兵供していただきたいと思いました。現在無職ですが、在宅でできる仕事を探しています。在宅で皆様はどのようにお金を稼いでいらっしゃるのでしょうか?お金儲けだけが全てではありませんが、自宅でかつ、パソコンでできる、お金儲けのノウハウを伝授していただけませんか?ぜひともよろしくお願いいたします!!
- 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
- rfryc728
- 回答数12
- 言い訳を考えて下さい!!
言い訳を考えて下さい!! 大事なギター教室をど忘れしてしまい、ぶっちしてしまいました! その先生は、面白い言い訳をしたら許してくれる先生なんです。 誰か面白い言い訳を考えてください! お願いします!! 非常に焦っております。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- minefuziko
- 回答数8
- 彼女が鬱ですが、遠距離恋愛です
彼女が仕事で悩んでかなり精神的にまいっていて、軽い鬱にかかっているみたいです。 本当は傍にいてあげたいのですが私がアメリカにいるもので、そういうわけにはいかず。。。 どう接していいか悩んでいます。 そっとしておくべきなんでしょうか? 彼女のペースにあわせるしかないんでしょうか?? また、かけるべき言葉、かけるべきでない言葉のアドバイスお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- rennai0424
- 回答数3
- 気持ちをどう伝えたらいいのか?
以前から好意を持っていた女性に今日思いを伝えるつもりなのですが、こういった経験がまったくなくどうすればいいのか分からず困ってます。今日会う約束はもう取れてるんですが、緊張して何もいえないのではないかと不安です。些細なことでもいいのでアドバイスなどいただけるとうれしいのですが・・・。相手は同じ学校の同学年の生徒です。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#87374
- 回答数2
- B型やAB型に間違われる
A型女性です。 私は、昔から、B型やAB型でしょ?って言われます。 A型っていうと、かなり驚かれます・・ 初対面でも、あまり話していなくても。。 「雰囲気が」って言われます。 これってどう見られているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#45747
- 回答数6
- オトコが料理をすることに何故違和感を言うの?
こんにちは 諸事情で一人暮らしになり、自炊する事になり数年になります。 それまでは『男子厨房にいらず』でカップめんくらいしか作った事がありませんでした。 料理が全く分からず、かと言って毎回外食と言う贅沢も出来ず半ばしかたなく自炊をはじめました。 料理本を2、3冊買って1ページ目からほぼ全部作りました。 夜は24時までに帰宅したら必ず2品以上作るようにして、弁当も全て手作りです。 もちろんスーパーの惣菜ら冷凍食品のお世話にはなりますが、コンビニ弁当もカップめんもほとんど買っていません。 ケーキも作りますしデザートも多少は作れます。 こんな事を人に話すと『オトコなのに・・・』とかと何かと言われます。 なので最近はイヤなので料理をすることは言いません。 でもヘンでしょ。 世の中自炊してる人なんて老若男女山ほどいます。 何でオトコが料理をすることに何故違和感を言うの? 正直言って不快でなりません。 みなさまのご意見を聞きたくて質問をして見ました。
- 締切済み
- 料理レシピ
- noname#57929
- 回答数15
- カラヤン/ベルリンフィル 「アルルの女」組曲
はじめまして。早速質問なんですが、カラヤン指揮ベルリンフィルの「アルルの女」組曲のCDを探しています。 80年代の録音はたくさんあるのですが、サクソフォーンをダニエル・デファイエ、フルートをゴールウェイが吹いている70年の録音が見つかりません。 どなたかご存知でしたら教えてください。 お願いします。
- ベストアンサー
- クラシック・オーケストラ
- stelth
- 回答数1
- 喧嘩をしたのだが、ここからどうすればいいのかわからない
初めて質問させていただきます。 1年ほど前に、ひょんなことから「自分はアダルトチルドレンである」という認識を持ちました。同じ頃に、転職をして、そこで今の彼に出会いました。 しばらくして、彼から告白され、自分も告白される前から彼のことを気になっていたので、付き合いだして、今半年ほど経ちます。 2か月ほど前に実家から出て一人暮らしを始めたのですが(一人になって考える必要があると思ったので)、一人暮らしを始めたことを言うと、彼が「何で、(実家に住んでいても)何の問題もないし、収入的にも(一人暮らしをするには)厳しいのに一人暮らしを始めたの?」と聞くので、(ちなみに一人暮らしは初めてではないです)「心境の変化」「このままパラサイトしていてはダメだと思って」等説明し、「それより、これからたくさん会えるよ!」などと言ってみたのですが、それでは不満足だったらしく、それからも度々理由を尋ねられてきました。 アダルトチルドレンというのは、あくまで「自称」であると思いますし、何より、それによって彼との関係が云々、というわけでは無いので(自分が自制できれば)その時点では言う必要がないと思いましたし、「面倒くさい」がほぼ口癖の彼に、告白して「面倒くさい」と思われるのも怖かったので、理由を尋ねられる度に誤魔化してきました。それも良くなかったのかもしれませんが。 先日、夜に携帯でメールをしていて、話の流れからまた理由を尋ねられました。たびたび聞いてくれるのは、心配してくれてるからなのだろうな、と思い、「心配してくれてるのに、これ以上話さないのは失礼だと思うから言うね。私はアダルトチルドレンらしく、カウンセリングを勧められてる」と言うと、「大人の考えや振る舞いができないってこと?」と言われ、やや傷つきましたが、自分自身、アダルトチルドレンという言葉を初めて聞いた時には「子供みたいな大人」という考えを持ったので、まあ、仕方ないだろうなあと思い、「そういう意味ではないよ。自分も前はそう思ってたけど」と返信しました。すると、「じゃあ、何?今、TV見てるんだけど、●●面白いよー」と言われ、(この辺でショックで泣き出してしまいましたが)「テレビの話とは違う話なんだけど。もういい。理解してもらえそうにないし、メールで説明は難しいのと、ネットでも調べればたくさんヒットすると思うから。」と言うと、「テレビの話は、面白い番組だから教えてあげようと思って。理解できるかできないかは、話してみなきゃ分からないよ。話から理解したいから、調べたりはしない。次に会ったら必ず話してほしい。心配だから」ということでした。 話してほしいと言う割に、何だか軽い感じがしたし、いろんな違和感を感じて、「先入観を持って話を聞きたくないってことだね。でも、うまく説明できるかわからないしこれ以上話すのが怖い。」と言うと、「どういう意味?」と言われました。それで、自分が同じように偶然であっても誰かの精神的な問題を打ち明けられたら、まずは相手の話しやすさを考えて、予備知識を得ようとするし、それもせずにただ説明して、というのは失礼だと思う、と伝えると、彼は自分の無知を詫び、「もう何も言わないし、傷つけるつもりはなかったけど、結果的に傷つけてごめん」というメールを送って来、それから連絡がありません。 自分にとっては大きな問題だけど、相手にはそうではない場合などままあることですが、聞いてきたからにはしっかり聞いてほしかったです。何よりも、「理解すらしようとしない」と思える彼の対応がショックでした。 こういう問題に正面から向きあってくれそうにない人だな、とも思いましたが、私も、理解してもらえるようにもっと言葉を尽くすべきだったのでしょうか? それとも、このことをショックに思う自分がどこかおかしいのでしょうか? 何やら支離滅裂ですが、この質問を読んで、思ったことを率直におっしゃって下さると嬉しいです。長文すみません。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#64534
- 回答数5
- 区切りの付け方
2年程、続けてしまった片想い、 今年ももう少しで終わるし、 そろそろ区切りを付けようと思っています。 2年間、考えた事、思った事、一度ちゃんと伝えて、後悔が残らない様にしたいので、 本当は直接会って話したいけど、 アポをとるのは重い気がするし、 お互い忙しくて偶然二人になれるとは思えないので、どうしようか考えています。 (1)長文メールに託す (2)手紙を書く (3)メールで予定を聞いて電話する (4)メールで予定を聞いて二人で会えるようにする 本当は会えている時に、目や表情を見ながら話したいけど、 私の独りよがりな話の為に予定を空けさせるのはどうなんだろうと考えています。 どうするのが良いと思いますか? 私たちは社会人です。
- 彼氏が軽鬱かも(仕事編)
彼氏は求職中ですが仕事の探し方が毎週月曜に出る求人誌数冊のみです。いくつか受けてますがもう求職中が3ヶ月になります。 私としてはハローワークとかで探すのが普通ではないかと思いますが ハローワークのPCで何で検索していいかわからないと言っています。 一時期、鬱(うつ)かもと言ってましたが今は状況聞いても鬱ではないから大丈夫と言ってます。その前の仕事は遅くまで残業して頑張っていましたが上司が理不尽な事で怒る人で辞めました。そこの会社はその上司でせいでしょうが人の入れ替わり激しかったそうです。 だいぶ前もノルマとかまた上司に恵まれず辞めたそうです。 以前、仕事にやる気出なかったけど克服した、あるいは周りに克服した人がいたら、どうやって克服したか教えて下さい。 彼氏とはがんばっていきたいので彼氏に対しての否定的な意見は ない事を希望しますm(__)m