lvmhyamzn の回答履歴
- 田原総一朗について
田原総一朗は右か左かどちらなのですか? 私は最初は右だとばかり思っていたのですが(雑誌『諸君!』にも投稿してますし)。しかし、ネットでは反日などといわれているので左なのでしょうか? 問1いったい左か右どっちなのでしょうか? 問2もしくは、右翼からは左翼と言われて左翼からは右翼と言われているのでしょうか?
- 締切済み
- 政治
- westberlin
- 回答数4
- 総理になったら
高校生ですがこんな法律を考えてみました 1)ホームレスの人たちは全員保護をする。 日本中のホームレスの人たち全員保護をする。保護した人たちの食費・生活費などは国や都道府県が補助をする。一般人も寄付できるようにコンビニなどに募金箱を設置。保護した後は、ボランティアや、カウンセラーを行わせる。ある程度期間が経過したら保護所が職場を紹介する。 保護所が規定した貯蓄などを超え、自立できる可能性があると判断されたら、保護所から撤退させる。但し保護所は1人1回しか入れないようにする。制限を無くすと、お金が無くなっても保護所に入れば大丈夫!という人を防ぐ為です。
- 鯨を食べるのはダメで牛はいいという根拠
反捕鯨の人たちは、では「なぜ牛は食べてもいいか」という質問に 牛は神が食用に与えてくれたものだから、と反論しているように思いますが、その事は聖書のどの部分に書いてあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- 騒音車輌の取り締まりについて
エンジン音(排気音)のうるさい(特に改造マフラー車など)車輌を何故取り締まらないのでしょうか? 近年はメーカーの技術向上により、エンジン音やタイヤ音やマフラーなどの騒音が軽減されてきています。なのに、ワザワザ爆音を轟かせる為のマフラーに付け替え走行する人たちが沢山居ます(若者も中年も・・・)。 明らかに他者への迷惑となっているにもかかわらず、その様な人たちやメーカーを取り締まらないのは何故ですか? 暴走族などわかりやすい例です。警察は追い掛け回すだけで、元を絶とうとしません・・・何故でしょうか? せめて一般的な車輌音レベルを保つように義務付ければ、一発で暴走族や爆音車輌、それらへの苦情や通報と巡回と、無駄な労力や市民の不安を解決出来ると思うのですが。 何故警察は動かないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- gian009
- 回答数3
- 対米協調主義について
戦後の日本の外交は対米協調主義と国連中心主義で成り立っていますが、 対米協調主義と国連中心主義でどちらか一つを選択する場合、どちらに賛成しますか、またその理由はなぜですか。 自分なりに淡々と語っていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 政治
- t12y53n5s2
- 回答数6
- 憲法を忠実に守って本当に軍隊なしでやっていけるのでしょうか
自衛隊違憲、九条改正反対 という人たちが少なからず居ます そう言う考えの人達に 教えてもらいたいのですが・・ 仮に自衛隊など警察以上の武装を全く持っていなかったとして、 北朝鮮が新潟へ上陸してきて民間人を拉致し、警官隊を機関銃などで射殺して、武装した船で逃げようとした場合、 どう対応するのでしょうか? 現実に、この前の不審船の時は海上保安庁以上の武装してましたよね、 あの時はいざとなれば自衛隊がありました。 それが上の仮定のように本当に自衛隊がなかった場合どうでしょうか。 そこまですれば仕方ないというのでしょうか? 日米同盟を強化して米軍に泣きつくのでしょうか? でも護憲派の人達は確か日米同盟も反対だと思うのですが、 イデオロギーでなく 本当に 本当に 非武装中立みたいな事、思ってるのでしょうか 何か政治的な思惑があって言っているのではないかと思うのですがでどうでしょうか? こういう質問をすると、必ず、「では軍隊を持てば解決するのか」という 答えが返ってきます。 そんな変な回答ではなく、 なるほど そんな方法があるのか というような 考え方を教えてください。 私には 軍隊がなければ独立国ではない ように思えてならないのですが・・
- 締切済み
- 政治
- noname#64403
- 回答数38
- 憲法を忠実に守って本当に軍隊なしでやっていけるのでしょうか
自衛隊違憲、九条改正反対 という人たちが少なからず居ます そう言う考えの人達に 教えてもらいたいのですが・・ 仮に自衛隊など警察以上の武装を全く持っていなかったとして、 北朝鮮が新潟へ上陸してきて民間人を拉致し、警官隊を機関銃などで射殺して、武装した船で逃げようとした場合、 どう対応するのでしょうか? 現実に、この前の不審船の時は海上保安庁以上の武装してましたよね、 あの時はいざとなれば自衛隊がありました。 それが上の仮定のように本当に自衛隊がなかった場合どうでしょうか。 そこまですれば仕方ないというのでしょうか? 日米同盟を強化して米軍に泣きつくのでしょうか? でも護憲派の人達は確か日米同盟も反対だと思うのですが、 イデオロギーでなく 本当に 本当に 非武装中立みたいな事、思ってるのでしょうか 何か政治的な思惑があって言っているのではないかと思うのですがでどうでしょうか? こういう質問をすると、必ず、「では軍隊を持てば解決するのか」という 答えが返ってきます。 そんな変な回答ではなく、 なるほど そんな方法があるのか というような 考え方を教えてください。 私には 軍隊がなければ独立国ではない ように思えてならないのですが・・
- 締切済み
- 政治
- noname#64403
- 回答数38
- アメリカの日本が攻撃された場合の時の動きは?
こんにちは。現在日米安全保障条約について調べている者です。 さて、質問です。 (1)日本にあるアメリカの大使館や基地などが攻撃された場合アメリカはどのように動くのでしょうか? (2)日本が攻撃された場合アメリカはどう動くのでしょうか? アメリカの立場から合衆国憲法と戦争権限法などを守る形での動き方を順序的に教えていただきたいです(上院で可決されたあと・・・のような感じでお願いします) 詳しい方よろしくおねがいします。
- サマータイムって利権のために実施されるんでしょうか
http://www.asahi.com/life/update/0513/TKY200805120294.html 自民党は、夏季に時計の針を1時間進めるサマータイム(夏時間)制度を導入するため、議員立法で国会に法案提出する方針を決めた。地球温暖化が主要テーマになる北海道洞爺湖サミットと、福田首相が提唱する「低炭素社会」づくりを後押しする。 サマータイムを本気で考えているみたいですが、このせまい日本サマータイムなんか不必要で社会に混乱がうまれるだけです。環境の為と言っていますが信用できません。利権がおもっきり絡んでいるような気がするのですが、ほんとのとこはどうなんでしょう?
- なぜ日本は『日本国』なのですか?
これまでずっと不思議に思っていたのですが、他の国は『アメリカ合衆国』 『中華人民共和国』等、共和、人民、社会主義などなど、だいたいそのような言葉が入っていますよね?日本と同じような名前なのは大韓民国くらいじゃないでしょうか?なのになぜ日本は『日本共和国』等ではなく単純に『日本国』ナノでしょうか?
- 憲法を忠実に守って本当に軍隊なしでやっていけるのでしょうか
自衛隊違憲、九条改正反対 という人たちが少なからず居ます そう言う考えの人達に 教えてもらいたいのですが・・ 仮に自衛隊など警察以上の武装を全く持っていなかったとして、 北朝鮮が新潟へ上陸してきて民間人を拉致し、警官隊を機関銃などで射殺して、武装した船で逃げようとした場合、 どう対応するのでしょうか? 現実に、この前の不審船の時は海上保安庁以上の武装してましたよね、 あの時はいざとなれば自衛隊がありました。 それが上の仮定のように本当に自衛隊がなかった場合どうでしょうか。 そこまですれば仕方ないというのでしょうか? 日米同盟を強化して米軍に泣きつくのでしょうか? でも護憲派の人達は確か日米同盟も反対だと思うのですが、 イデオロギーでなく 本当に 本当に 非武装中立みたいな事、思ってるのでしょうか 何か政治的な思惑があって言っているのではないかと思うのですがでどうでしょうか? こういう質問をすると、必ず、「では軍隊を持てば解決するのか」という 答えが返ってきます。 そんな変な回答ではなく、 なるほど そんな方法があるのか というような 考え方を教えてください。 私には 軍隊がなければ独立国ではない ように思えてならないのですが・・
- 締切済み
- 政治
- noname#64403
- 回答数38
- パンダの価値。
中国のパンダ外交って。(苦笑 いや、パンダ外交は、したたかに行われているのは、分かるのですが。 「パンダを台湾に”贈呈”する事によって、台湾は、中国の一部ですから!」って、暗黙のメッセージもあるのは、分かるのですが・・・。 パンダって、どれだけの経済効果や、政治的な影響力があるのでしょうか? 私はいてもいなくても、関係ないと思うのですが。。。 もちろん、パンダメインの動物園はあると思うのですが、今人気の動物園にパンダがいるかというと、必ずしもそうではないので。 例えば、 「中国がレンタルさせてあげるよ。 日本としては、中国の顔を立てるために、レンタルせざるおえないのでしょうか?」 「アメリカ大統領が、日本はパンダがいるのかね。 じゃー、ちょっと便宜を図ってあげようではないか。」とか、あるのでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#58606
- 回答数4
- テレビのインタビュー、何の意味があるの?
ガソリン価格が一時下がったときに多数のテレビ局、ニュース番組でガソリンスタンドでインタビューが行われました。あれは何の意味があるのでしょうか? みなさん、「安くなってよかったです」のみ。 世の中にはとんでもないお金持ちの人がいてガソリン価格なんかどうでもいいと思ってる人がいると思います。たまたまガソリンを入れにきたらたまたま値段が下がっていたとして、その時にインタビューされてガソリン下がってどうですか?と聞かれ「私は金持ちだからどうでもいい」と言う訳が無いと思います。そんなことを言えば世間から反感を買うだけです。 しかし仮にそういう人がいたとしてテレビ局はそれを放送するのでしょうか?そんなのを放送したらその人は大変なのであえて放送しない親心?なのかもしれませんが。 つまりもうテレビ局サイドでインタビューに行く前に答えが決まっているのではないでしょうか? つまりどんな意見が聞けるかインタビューに行こうではなく、ガソリン下がってよかったというインタビューを撮りに行こうとしていないですか? つまりインタビュー時に(私らがどういう答えを期待してるかわかってるんだろうな)と言う無言のプレッシャーを与え、答える側も(えーと、ここは世間の皆様が期待している答えを慎重に選んで言わなきゃいけないな、えーと)「ガソリン下がってよかったです」。と全てが予定調和な気がします。 あんな質問に何の意味があるのでしょうか? 私がひねくれていると言われればそうですがあまりにもこういう予定調和のものが多すぎませんか?
- チベットを見てわかる憲法9条のありがたみ
日本には世界に誇る平和憲法があり、日本は平和です。 中国には平和憲法がありません。 そしてチベットには重大な人権問題があります。 中国に平和憲法を新設するために日本人は何ができるでしょうか?
- ベストアンサー
- 政治
- noname#58848
- 回答数7
- 議員が衆議院か参議院かはどうやって決めるの?
衆議院と参議院の任期や仕組み違いはよく説明を見ますが、議員が衆議院か参議院かどっちに属すのかはどのように決めているのでしょうか? 勉強させてください。 よろしくお願いします。
- なぜ自民党は衆議院の2/3を利用して有利に動かないのですか
与党は衆議院で2/3を握っているので、相当いろいろ強引なことが できると思うのですが何故しないのでしょうか。 たとえば、参議院を単なる、ご意見機関にしてしまう憲法改正 (事実上なくすのと一緒) 次の選挙で自民党は自働的に票が2倍にカウントされる法案 自民党の意見に反した議員は懲罰できる法案 等いろいろできると思うのですが、何故しないのでしょうか モラルなのでしょうか、それとも良心? それともこれらの強引な法案を抑えるブレーキのような法律が あるのでしょうか
- ベストアンサー
- 政治
- sasasa1111
- 回答数9
- 帝国を立てたいです!
こんばんは! 将来、世界各所に帝国を立て、いずれは大国を制覇するのが夢です。 今は学生なのですが、今のうちからすべきことは何でしょうか? 両親や先生、知人に相談しても、またネットで調べてもわからないので途方に暮れています。 誰かわかる方いませんか?ぜひともアドバイスお願いします!