dakochan の回答履歴
- 女性でバイクが好きな人へ
僕はバイクが大好きな男の子です。女性でバイクに乗ってる人って昔に比べたら増えたかもしれないけどやっぱりまだまだ全体の比率からしたら少ないですよね。そんなわけで女性でバイクに乗ってる人みたら妙にうれしく見入ってしまいます。それになんかかっこいいですよね。そこで女性ライダーの方、バイクが好きな人に聞きたいんですが、バイクを好きになったきっかけや、バイクの良さ、女性ゆえの苦労、バイクに乗ることに反対されたことなど聞かせてもらえないでしょうか?暇なときでいいんでお願いします。
- バイクを買うべきか?
こんにちは、相談というのはバイクを買うかどうかです 最近400CCまでの免許を取りました。理由は暇だったしキャンペーンで安かったからです。まぁとっといてもいいかという感じなんですが それで、最初はバイクがほしかったんですが、原付がまだ十分走るため買ってません。ちなみにこの原付は古いため売りに出せません 400CCのバイクがなくても生活に全く不便ではありません。父の車も自由につかってますし来年から就職するしやはり車をかったほうがいいのではと思っております しかし一度はバイクに乗ってみたいのも事実です。 社会人になると学生のころはバイクのってたけど全然乗らないという話しもよくききます。やはりそうなのでしょうか、免許は無駄になってしまうけどやはり乗らない物も置いとくというのは無駄かもしれません そこで皆様に聞きたいのが社会人で会社に勤めていて通勤以外でバイクは必要か? 私の状態だと買ったほうがいいのか買わないほうがいいのかという点です ただ乗ってみたいと思うだけならやっぱいらないでしょうか?原付もあるし お願いします
- 特許関係の仕事がしたいのです
です。もうすぐ30ですが、転職も考えています。 今はIT関連の仕事してます。特許事務所とかで転職採用があるものでしょうか。需要というのはどの程度なのでしょうか。この手の職員は足りないとか・・・ 特許は何本も書いてますが、特許事務所的な仕事をしたことがないのですが・・・
- 締切済み
- 法務・知的財産・特許
- noname#5913
- 回答数5
- 特許関係の仕事がしたいのです
です。もうすぐ30ですが、転職も考えています。 今はIT関連の仕事してます。特許事務所とかで転職採用があるものでしょうか。需要というのはどの程度なのでしょうか。この手の職員は足りないとか・・・ 特許は何本も書いてますが、特許事務所的な仕事をしたことがないのですが・・・
- 締切済み
- 法務・知的財産・特許
- noname#5913
- 回答数5
- 鼻がくの字に曲がり、息がしにくいので手術したい!鼻骨骨折&鼻中隔湾曲症&鼻炎
生まれつき、鼻骨が右側にくの字に歪んでました。更に運の悪いことに、10年前に 棒切れがしたたか鼻にあたり、さらに右方向に骨折しました。 更に運の悪いことに、鼻中隔がなんと、左側に湾曲しているのです。よってどう なるかというと、左側の鼻の穴の奥が極端に狭まり、たいへん息がしにくい状態に なってしまっているのです! そこを無理をして左の鼻腔で息をしておりますと、狭まっている部分に乾いた空気 が強い勢いで通るわけですから、ヒリヒリして腫れたようになり余計に狭まりま す。よって強く肩で息をするようになり、口で息をするようになり、長時間その状 態が続き、極端に呼吸が乱れるせいか、胸内苦悶感がはじまる始末です。 実は5年程前、鼻中隔湾曲症の手術はしました。しかしなぜかあまり広がらなかっ たようです。気のせいかもともおもい、心療内科を受診しましたが特に効果はなか ったです。 よってやはり根治のため、なんとしても形成外科で斜鼻を矯正したいと思います。 そこで、 (1)斜鼻の矯正における「医療過誤」の発生率、もしくは成功率 (2)どこの病院の、どの先生が実績があるのか(つまり腕がたつのか) (3)費用、及び入院日数はどのくらいかかるのか (4)インフォームドコンセントをしっかり実行してくださるところはどこか (5)どんな感じの手術になるのか? 痛さは? (6)この手術が説明されたオススメの本・HPはあるか 以上に関する情報を教えてください。(1)から(6)まですべてご返答いただけなくて も結構です。また(1)~(6)以外にもなにかお気づきの点がございましたら是非おしえ てください。なお、私の住所は岡山県ですが、日本中であれば北海道から沖縄まで どこの病院でも出向くつもりです。
- 鼻がくの字に曲がり、息がしにくいので手術したい!鼻骨骨折&鼻中隔湾曲症&鼻炎
生まれつき、鼻骨が右側にくの字に歪んでました。更に運の悪いことに、10年前に 棒切れがしたたか鼻にあたり、さらに右方向に骨折しました。 更に運の悪いことに、鼻中隔がなんと、左側に湾曲しているのです。よってどう なるかというと、左側の鼻の穴の奥が極端に狭まり、たいへん息がしにくい状態に なってしまっているのです! そこを無理をして左の鼻腔で息をしておりますと、狭まっている部分に乾いた空気 が強い勢いで通るわけですから、ヒリヒリして腫れたようになり余計に狭まりま す。よって強く肩で息をするようになり、口で息をするようになり、長時間その状 態が続き、極端に呼吸が乱れるせいか、胸内苦悶感がはじまる始末です。 実は5年程前、鼻中隔湾曲症の手術はしました。しかしなぜかあまり広がらなかっ たようです。気のせいかもともおもい、心療内科を受診しましたが特に効果はなか ったです。 よってやはり根治のため、なんとしても形成外科で斜鼻を矯正したいと思います。 そこで、 (1)斜鼻の矯正における「医療過誤」の発生率、もしくは成功率 (2)どこの病院の、どの先生が実績があるのか(つまり腕がたつのか) (3)費用、及び入院日数はどのくらいかかるのか (4)インフォームドコンセントをしっかり実行してくださるところはどこか (5)どんな感じの手術になるのか? 痛さは? (6)この手術が説明されたオススメの本・HPはあるか 以上に関する情報を教えてください。(1)から(6)まですべてご返答いただけなくて も結構です。また(1)~(6)以外にもなにかお気づきの点がございましたら是非おしえ てください。なお、私の住所は岡山県ですが、日本中であれば北海道から沖縄まで どこの病院でも出向くつもりです。
- 鼻がくの字に曲がり、息がしにくいので手術したい!鼻骨骨折&鼻中隔湾曲症&鼻炎
生まれつき、鼻骨が右側にくの字に歪んでました。更に運の悪いことに、10年前に 棒切れがしたたか鼻にあたり、さらに右方向に骨折しました。 更に運の悪いことに、鼻中隔がなんと、左側に湾曲しているのです。よってどう なるかというと、左側の鼻の穴の奥が極端に狭まり、たいへん息がしにくい状態に なってしまっているのです! そこを無理をして左の鼻腔で息をしておりますと、狭まっている部分に乾いた空気 が強い勢いで通るわけですから、ヒリヒリして腫れたようになり余計に狭まりま す。よって強く肩で息をするようになり、口で息をするようになり、長時間その状 態が続き、極端に呼吸が乱れるせいか、胸内苦悶感がはじまる始末です。 実は5年程前、鼻中隔湾曲症の手術はしました。しかしなぜかあまり広がらなかっ たようです。気のせいかもともおもい、心療内科を受診しましたが特に効果はなか ったです。 よってやはり根治のため、なんとしても形成外科で斜鼻を矯正したいと思います。 そこで、 (1)斜鼻の矯正における「医療過誤」の発生率、もしくは成功率 (2)どこの病院の、どの先生が実績があるのか(つまり腕がたつのか) (3)費用、及び入院日数はどのくらいかかるのか (4)インフォームドコンセントをしっかり実行してくださるところはどこか (5)どんな感じの手術になるのか? 痛さは? (6)この手術が説明されたオススメの本・HPはあるか 以上に関する情報を教えてください。(1)から(6)まですべてご返答いただけなくて も結構です。また(1)~(6)以外にもなにかお気づきの点がございましたら是非おしえ てください。なお、私の住所は岡山県ですが、日本中であれば北海道から沖縄まで どこの病院でも出向くつもりです。
- 鼻がくの字に曲がり、息がしにくいので手術したい!鼻骨骨折&鼻中隔湾曲症&鼻炎
生まれつき、鼻骨が右側にくの字に歪んでました。更に運の悪いことに、10年前に 棒切れがしたたか鼻にあたり、さらに右方向に骨折しました。 更に運の悪いことに、鼻中隔がなんと、左側に湾曲しているのです。よってどう なるかというと、左側の鼻の穴の奥が極端に狭まり、たいへん息がしにくい状態に なってしまっているのです! そこを無理をして左の鼻腔で息をしておりますと、狭まっている部分に乾いた空気 が強い勢いで通るわけですから、ヒリヒリして腫れたようになり余計に狭まりま す。よって強く肩で息をするようになり、口で息をするようになり、長時間その状 態が続き、極端に呼吸が乱れるせいか、胸内苦悶感がはじまる始末です。 実は5年程前、鼻中隔湾曲症の手術はしました。しかしなぜかあまり広がらなかっ たようです。気のせいかもともおもい、心療内科を受診しましたが特に効果はなか ったです。 よってやはり根治のため、なんとしても形成外科で斜鼻を矯正したいと思います。 そこで、 (1)斜鼻の矯正における「医療過誤」の発生率、もしくは成功率 (2)どこの病院の、どの先生が実績があるのか(つまり腕がたつのか) (3)費用、及び入院日数はどのくらいかかるのか (4)インフォームドコンセントをしっかり実行してくださるところはどこか (5)どんな感じの手術になるのか? 痛さは? (6)この手術が説明されたオススメの本・HPはあるか 以上に関する情報を教えてください。(1)から(6)まですべてご返答いただけなくて も結構です。また(1)~(6)以外にもなにかお気づきの点がございましたら是非おしえ てください。なお、私の住所は岡山県ですが、日本中であれば北海道から沖縄まで どこの病院でも出向くつもりです。